地ビールのブームは終了した感があるが、逆に今残っているものは本物の地ビールということになる。
妻が先週末鎌倉に出かけ、鎌倉ビールを買ってきてくれた。このビールは2度目だが実に美味い。
鎌倉ビールには、鎌倉ビール月・星・花、江の島ビール、葉山ビール、横須賀ビールの6種類がある。前回買ってきてくれたのは星(ペールエール)だったが、今回は花(ブラウンエール)と江の島ビール。1本330mlで500円以上するのでそれなりの価格。味わってのみたい。
解説には「鎌倉ビールは酵母が生きてます。酵母が活性化しないようにクール便でお送りしています。 瓶詰めした状態でも少しずつ醗酵が進んでいきます。 保存は必ず冷蔵庫で。賞味期限に関わらずなるべくお早めにお召し上がりください」とあった。
地ビールは、無濾過で生きたビール酵母が入っていることが多い。
これが、コクをうみ、美味さを際立たせている感じがする。