花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

新型コロナ感染者増大の中での、趣味の会事情

2020年07月31日 | 日常の日記
7月も最後の日となりました。
朝方は時雨れていたけど、午後から薄日が差してきたから、梅雨が明けるのも時間の問題でしょう。

それにしても毎日毎日雨続きで
東京横浜に関して、7月で雨の降らなかった日は7/19の1日しかなかったそうです



コロナ感染者も全国的にうなぎ登りで(7/31の東京の感染者は463人!)気が滅入ってしまいますが・・・
毎朝「ラジオ体操」に参加し、その後季節の花々を愛でながらの散歩が私の気持ちを軽くしてくれてます。

7月最後の今朝もミニの折り畳み傘をポシェットに入れて、6時15分に家を出ました。
公園までは5分ですが、少し遠回りして私の好きなハナミズキの並木道の住宅地を行きます。

アジサイやアガパンサスが終わって、ピンクの芙蓉が満開になっていました



ラジオ体操会場の公園に行き、広い中を一回りしてからラジオ体操が始まり参加
その後、最近咲き出した花々を写真に撮ります。



この赤い花は、スマホのアプリで調べると「アメリカフヨウ」と出ました

毎日雨が降りましたが、不思議と朝の6時は止んでいる日が多く、私はこの一週間で5日参加しましたよ。
今週、ご近所仲間のFさんの姿を見なかったので聞いてみると、「持病のすべり症で腰が痛い」との事
梅雨時は持病が悪化したり、古傷が痛んだり自律神経系が乱れたりで不調の人が多いですね。



公園の片隅に見慣れないお花を見つけました。スマホのアプリで調べてみると「インドハマユウ」と出ます。

近くの道路沿いに沢山の白い「ハマユウ」が6月から咲いていて、そろそろ終わりですが・・・
葉は同じなので間違いないでしょう。ピンクもあるとは知りませんでした。

途中で雨になりましたし、一人だったので3800歩コースを行き道端の花々を愛でました

「趣味の会」の、今現在の事情
緊急事態宣言解除のあと、「サークル活動をいつ復活させるべきか?」で世話役たちはもう大変

6月初め、学校再開と共に公的施設も再開されましたが・・・
一部屋8人以内という条件に、検温&マスク&2mのソーシャルディスタンスが加わります。

ご近所仲間のノンちゃんとプリンさんが世話役の「ストレッチ&筋トレ体操」も
同じくご近所仲間のK子さんが副会長、私が経理を担当する「コーラス」も、人数的に当てはまらず
6月・7月はすべて中止でした。



散歩中に見つけた、さるお宅の門の脇に数週間前から咲いているお花です。
アプリでかざしてみても「サフランもどき」としか出ません

奥様に聞いても「植えた覚えがないのに自然に増えた」と・・・
心惹かれる風情のお花です

夜のパトロールと違い、朝の散歩をすると爽やかな風を感じ、道端に咲く季節の花々が楽しめます。
それらの花々を貼り付けながら、いまだにスティホームが続く心境を語りたいと思います。



これはアプリで「キバナコスモス」と出ました。7月初めから道路わきに沢山咲いています。

私は60代後半の僅か2年の間に、母を見送り、父を見送り、夫まで失った・・・

施設に入り、入退院を繰り返していた両親を毎日のように見舞い、主治医とのやり取りに頭を悩ませ
56歳でサラリーマンから造園士として独立した夫のために食事作りや洗濯に精を出し
60代はバタバタと忙しい日々だった(それらの事は、このブログの最初から記しています)




こちらは「オシロイバナ」、子供の頃「おままごと遊び」で使ったような覚えがありますが?

黄色と白もあるとは知りませんでした住宅街のプラタナスの並木の下で雨に濡れて咲いていた

大事な家族を次々と亡くした私は、一人家にいるのが寂しくて・・・
ストレッチ&筋トレ体操・コーラス二つ・着付け教室・ワンゲルと入会し
8年前から参加していた「写真教室」も加えて、日々友人たちと賑やかに過ごしていた

それが新型コロナで「スティホーム」が叫ばれ、自粛生活の日々
親しいご近所仲間とも「ソーシャルディスタンス」を保たねばならない。



こちらは「月見草」、又の名は「宵待草」ですね。

家族同士は別として、友人同士の会食は基本「お喋りを楽しみながら美味いお料理を食べる」
のが目的で、マスクを外しての「三蜜」は避けられない

万が一自分が幹事の食事会で「コロナ感染者」を出したら、責任は負いきれない
だから私の友人達は「コロナが落ち着いてからゆっくり会いましょう」と言う人が殆どです。

お稽古事も少人数の「手芸」や「リメーク教室」は7月から始まったらしいが、Fさんの話では
学校のように一定方向を向いてやったけど、詳しい作り方は講師が近づいて教えねばならず

「自分が主催する教室がクラスターになったら、私はこの街に住んでいられなくなる」と
講師が恐れて、8月からは再び中止だそうです。

コロナに罹るのも恐ろしいけど、それ以上に怖いのは世間の「非難の目」なのかも知れない

感染者ゼロの岩手の第一号は、県外の友人と合流し関東地方のキャンプ場で4日間を過ごした
40代の男性だったとか・・・
その人へのネットの「誹謗中傷」は凄まじいそうですね


ピンクの白鳥草があるとは知りませんでした6月から群生で咲いていた白の白鳥草はそろそろ終わりです

8月からコミニティーハウスは一部屋8人から10人までOKとなりました。
二部屋借りるストレッチ&筋トレ体操は会員を半分に分けて、月に4回を2回にして再開です。

基本喋るのは講師のみですから、アルコール消毒持参でマスクをしたままできるか?を確かめに
8月の第一週は参加の予定です。

同じく二部屋借りるコーラスは会長からアンケートがメールで送られてきました。
私の返事は

”首都圏と比べると圧倒的にコロナ感染者が少ない福島に住む友人が、一足早く7月から
「マスク使用の条件」の中、コーラス実施した所、講師はじめ参加者も「無理と実感」し
8月以後は中止となったとのこと。
同じく感染者の少ない新潟の友人の所も、コーラスはまだ再開していないそうです。

ワクチンや特効薬が開発されるまで感染者の数が減る要因は「都市封鎖」をしない限りないと思います。
政府が経済を優先する限り今後感染者数は増えて行くでしょう。
秋の発表会も多分中止だと思います。

窓を開けマスクして大声を出すという事は熱中症も怖い!です。
真夏の暑い中、私はマスクやフェースシールドをしてまでコーラスをしたいとは思いません”




こちらは畑の「オクラ」の花です。芙蓉の花に似てますね。

ワンゲルは9月まで中止、着付教室は講師の都合で今年は休会です。
写真教室は7月から始まりましたが、私はその日喉が痛かったので不参加、
高齢者が多いので万が一のことを考えると、コロナを移すのが怖い



天狗のウチワのような「オクラ」の葉の上に蝶が
私の自然相手の生活はまだまだ続きます。



ラジオ体操の30人近い参加者の中に「指圧で有名な浪越徳次郎の弟子」という殿方を見つけました。

去年の今頃、私は短大時代の友人のTちゃんにガンが見つかり、1年前にご主人を亡くし、
子供もいなかった彼女の家や病院に日々通ったら首が回らなくなった

写真仲間のおじさんに彼を紹介され、2時間の指圧を受けたらナント!一回で痛みが治まり
首が回るようになったのだ。

「あの節はお世話になりました」と挨拶したら覚えてくれていたようです。
「肝臓ガンだった友人は年を越すことなく亡くなりましたが、私の首は大丈夫です」と話したら
すぐそばの自宅の庭に連れて行かれ、沢山の自家製野菜をくれました。

「私も家庭菜園やっているのでキューリとトマトは山ほどあります」と言ったら
ジャガイモや玉ねぎを持たされた

畑をやっている人って、自分の作った作物を皆に味わってもらいたいのですね。
私も息子宅にせっせと届けるのが生きがいになりつつありますわ



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする