旧盆の後も不安定なお天気が続いていましたが、先週になって真夏の酷暑がぶり返しました
でも流石にこの2~3日は秋の気配が感じられるようになりましたね。
2週間ぶりの更新です
先々週は旧盆中のお墓参りや犬の小太郎を預かった疲れがどっと出て、ゴロゴロする時間が多く・・・
先週は早朝からラジオ体操&散歩、そして庭や畑作業に追われていました。
午後になると暑さとスタミナ切れでダウンでした。
(8月27日撮影)
里山の向こう側の田んぼの脇に、ピンクの「ミソハギ」の群生を二カ所見つけました
ミソハギ科の多年草「ミソハギ」は別名「盆花」や「精霊花」とも言われれ
お盆には欠かせないお花となっています。
漢字で書くと「禊萩(ミソハギ)」と表記することが関係しているようです。
私が薄っすらとピンク色に染まっている群生を見つけたのは8月20日でした。
旧盆中の長雨で少々開花は遅くなったのでしょうか?
毎朝出会うご夫婦連れの奥様が「田んぼの中に白いオモダカの花が咲いていますよ」と知らせてくれた。
このご夫妻、ご主人は蛙の生態系に興味があり、奥様は植物に詳しくていつも田んぼをのぞき込んでいる。
珍しい葉っぱを見つけて「水生植物のオモダカの葉ですね」と教えてくれた時
「我が家の家紋が子持ち抱きオモダカなのです」と私が言ったことを覚えてくれていたようです
白い三枚の花弁の可愛いお花が数個重なり、独特の葉が回りを囲みます。
上からった撮った画像と家紋では雰囲気は違いますが、納得しました。
オモダカは別名「勝ち草」といい、戦陣の縁起物とされ多くの武将に好まれたそうです。
毛利家の家紋の「オモダカ」が有名ですね。
横浜では珍しい「市に指定された農耕地域」の晩夏の風景です。
お盆を過ぎても稲穂が垂れていなくて心配でしたが、先週の猛暑の照り付けで稲穂らしくなりました。
奥の里山の森の向こうは、ボランティアさんたちが米や野菜作りをしている「舞岡自然公園」です。
無人野菜売り場で大きな茗荷4個100円で買った | 夕食は大根おろしと茗荷を蕎麦つゆに入れてのお蕎麦です |
10割蕎麦の香りがふんわりと鼻を刺激し、思いがけず滑らかなノド越しのお蕎麦に感動しました
taeさんのご主人から送られてきた、山形県南陽市「嘉平」の冷凍蕎麦です。
例年、初夏の「サクランボ」と、旧盆の頃に「ブドウ」が送られてくるのですが・・・
今年は春先の遅霜で花芽がやられて、山形のフルーツは大不作となったそうでお蕎麦になりました。
(夫と「山寺」の門前町で食べたお蕎麦が生涯で一番美味しかったので、私山形のお蕎麦大好きですよ)
それにしても、近年の不安定な天候に翻弄される農家は本当に大変だと実感です
私の菜園日記(8月29日現在)
分譲地の一番奥にある我が家から里山に向かってすぐの所に、ご近所仲間と一緒に「畑」を借りて
かれこれ30年近くになります。
最初は親しくなった女同士3人で、ソ連のコルホーズみたいに共同でやっていました。
夫達は働き盛りのサラリーマンでしたものね。
こちらは6月の終わり頃にタネを蒔いた「ツル無しインゲン」ですが中々お花が咲きません。
旧盆の頃の長雨が響いている感じです
辛うじて「赤ちゃんインゲンが数個」見られます。もう少しすれば収穫できるかな~?
夫達がリタイヤし始めた15~16年前に、三つに分割して我が家以外は主に殿方がやり始めました。
その分狭くなりましたが・・・
同じく6月末にタネを蒔いた「オクラ」はまだ一個も花が咲きません
「オクラ」は夏野菜のはずです。八百屋さんでも高騰していますね。
花芽らしき物は見えていますが、クリーム色の綺麗なお花はまだ先? | ひゃあ~毛虫がたくさんいるようで葉に穴が・・・ |
できるだけ「無農薬」でと考えているので、軍手をした手で取り除き足で踏みつけています。
白菜やキャベツに取り付く「青虫」も平気になりましたよ。
8月中旬から漸く採れだしているのが「ゴーヤ」、あまり大きくならない種類の苗のだったのかしら
葉は大きく茂っているのですが、例年ほど採れません | お花はたくさん咲いているので、晴れ間が続けば採れるでしょう |
でも天気予報は今夜から雨マーク
この一週間の好天でどんどん採れているピーマン | 白いお花は数えるほどとなり、ソロソロ終わりでしょうか? |
連日採れてあちこち配っているのが「ミニトマト」 | まだお花も咲いていますが、赤く熟すのが遅くなった感じです |
梅雨末期の大雨でトマトの大玉はほぼ全滅、トマトは南米のメキシコが原産地ですから雨に弱いのです。
食べることができたのは6~7個のみ
お盆明けにトマトの大玉の4個の苗を植えた所を片付けて、土を掘り起こしアルカリ性の土壌にするために石灰を蒔き
一週間後に牛糞堆肥と配合肥料をすき込み、次の大根の種蒔き用に更に最低1週間寝かせます。
この1週間は3回の収穫での一回分がこの程度の量です(アオジソは採り放題)
ゴーヤは息子一家が食べないので、私一人分を一回で使い切れる丁度良い大きさでした。
コロナのデルタ株の感染者が増えて3回目の緊急事態宣言が出され、殆どの趣味の会が中止です。
高齢者に必要な「キョウイク(今日行く所がある)」と「キョウヨウ(今日用がある)」ができません
せっせと朝のラジオ体操と散歩に精を出し、庭仕事と畑仕事に励んでいます(一体いつまで続くか?この生活)
横浜での秋冬野菜の大根の種蒔きは9月の一週目、と畑の先輩から教わっています。
夕方から雨の予報の今朝、3分の1のタネをひとまず蒔きましたよ
「私の菜園日記」新しくカテゴリーに加えましたので宜しくお願いいたします。