秋晴れの中、中欧旅行に一緒に行ったご近所仲間4人で久しぶりに鎌倉を楽しみました。
皆それぞれに忙しくて、全員揃ったのは旅行以来初めて・・・
ノンビリ会席料理に舌鼓を打ちながら、お喋りも弾みました。
食事の後には北鎌倉の「東慶寺」を散策。
ご本堂をお参りしてから、秋のお花を観賞です。
10月桜と書かれた木が一本あって丁度満開でしたが・・・
私たちが桜を鑑賞していると、そこを通りがかったおじ様が「本当の10月桜は花びらが5枚の一重なんだが、これは八重も咲いているでしょう。冬桜が混じっているんですよ」と説明してくれました。
良く見ると一重の花びらはほんの少々で、八重のお花の方が多い
「関東近辺の10月桜はほとんどが混じりだね」とのことでした。
名札にもうっすらとカッコ付きで(冬桜)と書かれていましたが、以前行った秩父の城峰公園の「冬桜」はどうだったかしら?
去年の今頃もここで同じ桜を見ましたが、全然気がつきませんでしたね。
*この件に関しては詳しく調べてみましたので、下記をご覧下さい。
他にも秋のお花がチラホラ咲いていました。
リンドウ | シュウメイギク | ||
ノコンギク | 小菊 | ||
東慶寺の受付でもらった10月の花便りに載っている黄色のホトトギス(ジョウロウホトトギス)を4人で探しましたが、見つかりませんでした。
終わってしまったようですね
東慶寺に行く前に、昼食を楽しんだのは北鎌倉の「幻董庵」
鎌倉に住んでいるぷりんさんのお友達が推薦してくれた、創作和食の隠れ家的なお店です。
普通のお宅の床の間付きのお座敷でお食事を戴くような雰囲気でした。
お部屋を取り囲むような廊下が余裕なんですね。
すっかりとくつろいで、3時間もかけての昼食となりました。
会席料理は殿方は物足りないかもしれませんが、女は一皿一皿を楽しみながら、お喋りも弾みます。
NYさんから送られてきた「中欧旅行」のブタペストのホテルの部屋からの写真にアチャーと思っていた私たちですが・・・
夜のナイトクルーズも素晴らしかったし、その時目にしっかりと「くさり橋」も「王宮」も焼きついているから満足ね、となりました。
ビールを飲みながら美味しいものを食べたら、旅の思い出の楽しい話題に花が咲きました。
全部のお料理は写せませんでしたが、雰囲気だけでもご覧下さい。
サムネイルのマウスオンでUPします。
|
|||||
お料理は全部で7種類でましたが、写真は一部です。
ご飯は牡蠣飯とお味噌汁、最後の〆はお抹茶でした。
昔ながらの障子と、テーブルの上の古い帯のセンターが心和みますね。
今回の旅行で体力の必要性を痛感した私たち、K子さんは毎日30分の自彊術と1時間の歩きを続けていると言うお話です。
11月から4ヶ月間、ご主人とタイのチェンマイにステイして、ラオスやネパールを廻るらしい。
ぷりんさんは週2回の水泳教室、私はヨガ体操と自彊術、そして以前からやっていたアクアエクササイズ・・・
今回の旅行で靴擦れに苦しんだnonちゃんが「私が一番やらなくてはいけないのに、皆凄いのね!焦るわ~」とビックリしていました。
又この4人で海外旅行に行くのなら、とにかく体力&足を鍛えておきましょうね。
「幻董庵」
鎌倉市山ノ内823
TEL0467-43-5695
11:30~17:00(ラストオーダー14:30)
18:00~21:00
東慶寺
詳しい事はこちらです
※10月桜と冬桜・・・一重はどっち?
おーちゃんのご指摘により調べて見たところ、10月桜は八重が多く、冬桜は一重が多いようです。
でも混じっているのがほとんどでは区別は難しいですね
東慶寺も「10月桜(冬桜)」と書かれていましたし・・・
おーちゃん、これからもご指南を宜しくお願い致します。
「伊豆さくらの里」に10月桜と冬桜があるようです。今が見頃とnetで知り、TELで違いを聞きました。
10月桜・・・八重咲きでピンク色。9月下旬から咲き出す。
冬桜・・・一重で白に近い。10月中旬から咲き出す。
但し最近は八重の園芸種もあり、さくらの里の「三波川冬桜」は一重、「兼六園冬桜」は八重咲きだそうです。