
10日前までは半袖姿の日もありましたが、雨の多かった先週は急に寒くなりエアコンの暖房を入れました。
今日は漸く晴れましたが寒暖差の激しさに体が着いて行かず、PCを開く元気が出ない日々




(10月28日・我が菜園で撮影)
春に苗を買い植えた小菊も変化の多い天候に咲き時を迷い、6月頃から黄色い姿をチラリと見せましたが
ようやく本格的にお花が咲き出しました



![]() | ![]() |
次々と咲いて嬉しい限り・・・ | 今年はどのお花も2週間遅くて、庭から移植した菊はまだ蕾 |
菜園は春も秋もお彼岸の一カ月前から忙しくなりますが、残暑バテもあって中々エンジンがかかりませんでした。
その上、首都圏で「闇バイト」による強盗事件が多発し、恐ろしくて気持ち的にも落ち込んでいましたが・・・
ポジティブな考えを持つSさんに「備えあれば憂いなしで、頑丈なカギを予備につける事も大事だけど」
「強盗に襲われる確率を考えれば何も自ら落ち込む必要はない」と言われて、少し元気が出ました。
![]() | ![]() |
遅れていた「秋バラ」が10月中旬から沢山咲き出した![]() | 3カ月も咲いている百日草と秋桜もまだまだ元気 |
夫の遺影の前に7月から飾っている百日草とコスモスですが、これからは「小菊」がとって代りそうです

芸術の秋は多くの「作品展」のお知らせが届きます。お出かけの多い10月でもありました。
先日4カ月ぶりにワンゲルの「街歩き」に参加して19000歩歩いてきましたが・・・
心配した腰や膝痛も筋肉痛もさしてなく自信が持てました。心身とも満足ですね



私にとっては「歩く事」が落ち込んだ時の最高の特効薬

「熱川温泉」宿泊(10月4日)
オフ会最後の「夏合宿」から丁度一カ月が過ぎました。
今更記事として紹介するのもためらいますが、このblogは私の日々の生活の忘備録なので
遅まきながらもUPさせて頂きます。

ラッシーママさんが予約してくれたオフ会「夏合宿」の2日目の宿は熱川温泉「伊藤園ホテル」でした。
5年前にやはりラッシーママさんに案内され宿泊、その時は見えなかった大島が目の前に見えていました。
5年前の2019年の記事は

波浮の港や火山の爆裂火口が印象的な「大島」の望遠のズームを効かせた画像を前回の記事に載せましたが・・・
本当に近い距離なのですね。

午後3時半過ぎにラッシーママさんの運転でホテルに着き、皆で順番に「大島」を撮影ししばしお茶タイム
それから温泉に入り

パパさんと歌いました





このホテルはリーズナブルなお値段の上に、アルコールも含めて飲み放題・食べ放題・歌い放題が嬉しいですね。

翌朝は6時前に目覚め、カーテンを開けると「大島」の左手から朝日が昇っていてスマホでパチリ
起きてきたビオラさんと一緒に朝風呂に行き同じ展望を味わいました

でも、すぐにお天気は崩れて雨となり残念至極


最後の夏合宿3日目の朝食風景です

この日ママさんご夫妻はお昼に「別荘売却の件で伊東の不動産屋さんに行く約束がある」という・・・
小雨降る中、我々はどう過ごそうかと思案し、結局「アニマルキングダム」に行くことに決めました。
![]() | ![]() |
由緒あるホテルの面影を残す艶やかなロビー | 各自お土産コーナーでお買い物、人気のキンメ煎餅を購入 |

チェックアウトぎりぎりまで別れを惜しみ、ママさんが車で「アニマルキングダム」まで送ってくれました

十数年間の思い出が走馬灯のようによみがえります。
特に夫を亡くして旅行に行く機会が減った私にとってはありがたい「伊豆合宿」でした。
「ラッシーママさんご夫妻には本当に感謝申し上げます」
「伊豆アニマルキングダム」へ(10月5日)
後期高齢者が「動物園」とはこれ如何に?とも思いましたが、思った以上に楽しめました



詳しい事は公式ホームページでご覧ください


伊豆稲取の高台に広がる緑の中に、何種類もの草食動物たちは柵の中で自由に放牧されていました。
のどかな風景ですね。

キリンには有料で餌を与えられるようです。
息子が3歳くらいの頃、多摩動物園でキリンに手を舐められて、その舌の長さに驚き


いつまでもキリンさんを話題にしていた思い出があります。

ゾウやライオン、サイなどの大型動物も居ましたが、この動物園の目玉は「ホワイトタイガー」

今年の9月に3匹の赤ちゃんが生まれたのです。

この日は赤ちゃんの一匹が公開され撮影できました

ブルーの瞳にピンクの肉球がとにかく「可愛い~

この11月の三連休には公募した名前が発表されたようですね。

この動物園でのもう一つの売りは猛獣を見ながら食事やお茶が楽しめるカフェレストランです。
私たちはランチをするために入店

![]() | ![]() |
私たちが座った右側の窓の目の前にはライオンの姿が! | 反対側はホワイトタイガーだったようです |

食後に行ったのは「ふれあいのコーナー」
カピバラやフラミンゴなどが放し飼いにされていました。

私達4人にもスタッフがインコのエサ台を持たせてくれました。
はるばる大阪から参加のlilyさん、良いお土産話が出来ましたね。
小さなお子様連れのファミリーには一番喜ばれそうな動物園でした。
上野などの大きな動物園と違い、若いスタッフさんとの距離も近くて、色々な情報を教えて頂き
我々シニアも大いに楽しめましたね

雨が酷くなってきたので私たちは1時過ぎにはタクシーを呼んで「アニマルキングダム」を後にしました。
大谷のいるドジャーズの世界一


我が街の「横浜DeNaベイスターズ」の日本一


横浜のデパートでは早速優勝セールが開催されるようですね

今度は伊豆でなくても横浜あたりで集まる
こともできると思います。
4カ月ぶりにワンゲルの「街歩き」に参加して、19000歩も歩いたのですね、それは立派で流石、元山ガールですね。
最後の夏合宿の宿泊は「伊東園ホテル熱川」でしたが、このホテルは以前に”あざみさん”と一緒に泊りましたね。
あの時は夕食のバイキングが21時までOKでしたが、その後のコロナ騒ぎがあったりで
コロナの時は70分でしたが、今は90分になりました。
翌日は小雨が降ったりでしたが「アニマルキングダム」が楽しかったようで、紹介した私も良かったです。
ホワイトタイガーの赤ちゃん、可愛い。
私、この動物園、大好きなのです。
去年と今年は東京駅出発の「はとバス」に乗りました。
横浜の観光バスもあるかもですね。
急に寒くなり、今日のラジオ体操はダウンを着て参加でした。
菜園の菊は満開になりましたが、庭の菊はまだ蕾です。
隣家の庭の木が一気に大きく茂り、我が家の庭の日当たりが更に悪くなり、もっかせっせとお花類を菜園に移植中です。
3倍の広さになった菜園をお花畑にするのが夢ですが、いつまで「腰」が持つかどうか・・・?
ママさんに伊東園ホテルを教えてもらっただけでも「有難かった」です。
食べ放題・飲み放題・歌い放題であのお値段!
料金私持ちで、息子一家を誘って行っておけば良かったと後悔していますよ。
もう孫たちも大きくなり、特に上の子は友達同士であちこち旅行(外国も!)、もう着いてきそうもないですね。
アニマルキングダムは思った以上に楽しい所でした。色々有難うございました。
やっといつも通りの季節になってきてほっとしきました
菊、早いなと思いましたが日当たりのよい菜園だからなんですね
家のもようやく開き始めたところです
一面のお花畑が出来上がったら素敵ですね
私も応援しています、無理をしない程度に頑張ってください。
最後の夏合宿、大いにい楽しんで良い思い出作りができました
アニマルキングダムのホワイトタイガーの赤ちゃん可愛かったですね
名前募集中でしたが「シグレ」と「ツキ」というのに決まったそうですよ。
横浜の大根のタネ蒔きは9月1日と聞いていましたが、暑さと害虫にやられて9月2週目に蒔きなおしたのが
先週初収穫できました。
先週の土曜日に玉ねぎの苗を買いに行き、日曜日に植え付けして菜園の作業はひとまず一段落です。
宅配で頼んだ春のお花の球根が昨日30個届きましたので霜の降りる今月いっぱいはまだまだ菜園仕事はありますが
10月11月は本当にし菜園仕事も最後の追い込みで忙しかったです。応援ありがとうございます。
温暖化の天候異変は仕方がありませんが、いつまでも四季折々の花々や旬の野菜が楽しめる日本でいて欲しいですね。
伊豆「アニマルキングダム」のホワイトタイガーの赤ちゃん、とても可愛かったですね。
70代の私たちも思いがけず楽しめた動物園でした。
横浜の大根のタネ蒔きは9月1日と聞いていましたが、暑さと病害虫にやられて9月2週目に蒔きなおしたのが
先週初収穫できました。
先週の土曜日に玉ねぎの苗を買いに行き、翌日曜日に植え付け終えて菜園の作業はひとまず一段落です。
宅配で頼んだ春のお花の球根が昨日30個届きましたので、霜が降る今月末まではまだまだ菜園仕事はありますが
10月11月は本当に菜園仕事も最後の追い込みで忙しかったです。応援ありがとうございます。
地球温暖化の天候異変は仕方がありませんが、いつまでも四季折々の花々や旬の野菜が楽しめる日本でいて欲しいですね。
伊豆「アニマルキングダム」のホワイトタイガーの赤ちゃん、とても可愛かったですね。
70代の私たちも思いがけず楽しめた動物園でした。
最後の合宿まで全部参加されたのでしょう。
たくさんの思い出が残りましたね。財産の一つです。
様々な楽しいことが思い出されることでしょう。
さすが動物の写真がリアル、迫力あります。行ってみたくなります。伊豆はたくさん行くところがあることを今までのブログで知りました。近いけど遠くなりました。
8月の旧盆明けから「秋冬もの野菜」と春のお花の植え付けで準備で大忙しで、3倍に広がった畑仕事は
11月中旬まで続きました。
猛暑の夏は友人との交流も控えていましたが、涼しくなると作品展や音楽会、食事会などのお誘いも多くて・・・
夕方になると眠くて眠くて、PCに向かう元気が出なくて、コメントのお返事も遅くなりすみませんでした。
夫とドライブ旅行にしょっちゅう出かけていましたが、亡くなったらそれもできなくなり、寂しい限りでしたが
ラッシーママさんが誘ってくれた「伊豆合宿」に出かけるのが唯一の夏のお楽しみでした。
それも今回で最後ですから、これからは「一人旅も良いかも」と思うようになりました。
自由に歩けるのも今の内ですものね。