我が家の和室の前にあるフジが満開になりました。
こんなにたくさんのお花を付けたのは初めてです。
昨年の11月に、ご近所の友人ののんちゃんが剪定し
大雪にも耐えられるようにと、フジ棚を補強してくれました。
サラリーマンをリタイヤして夫は庭師になりましたが
彼が管理していた時よりも見事に咲きました
4月18日・「相模川を歩こう」(藤野~梁川)
さて、前回ご紹介した「相模川を歩こう」の後半です。
中央線の「藤野駅」から歩きだしておよそ2時間
「桂川橋」が見えてきました。
山梨県に入り、相模川は通称「桂川」と呼ばれているようです。
橋の上から上流方面を望みます。
橋を渡り河畔に降りました。
桂川橋下流左岸桂川河川敷(桂川新田地区近隣公園) はベンチなどが整備されています。
ここで昼食タイムとなりました
風が気持ち良く、芽吹きだした新緑が眩しい
|
山小屋さん、お花の名前を教えていただきありがとうございます
|
川にはアユの稚魚を放流しているそうです。
釣りのメッカに建っていた「魚塚」・・・
やがて桂川(相模川)から離れて自動車道に出ました。
お寺の境内に入ります。
山梨県上野原市にある「臨済宗・生法寺」
新緑の中にピンクの山桜がまじり、まさに「山が笑って」いました。
国道20号線に出てひたすら歩き、途中スーパーでトイレタイム
買って食べたアイスクリームが美味しかった
四方津駅を渡ると再び桂川(相模川)が見えてきました。
山里の集落には花モモが咲いて、春爛漫の風景の中を進みます。
朽ちた土蔵を思わずパチリ
|
「河合橋」から見た桂川下流方面
こちらは上流方向
すぐ隣に歩行者専用の古い吊り橋がかかっていましたが、今は通行禁止です。
河合橋は渡らずに更に上流の「金畑橋」を目指します。
金畑橋から見た桂川下流
川幅がこんなに狭くなり、流れも急になりました。
橋を渡り国道20号線に出て、ひたすら中央線の「梁川駅」を目指しました。
道すがらに撮った桂川です。
16時頃に「梁川駅」に到着、
藤野から上野原~四方津~梁川と3駅分、およそ16km、3万歩を歩きました。
電車がすぐ来て飛び乗り終点の高尾で下車
急に春めいた土曜日、どの駅もハイカーの姿が多く目立ちました。
この日も高尾での「懇親会」に参加しました。
殿方の山の話を聴きながら他愛ないダジャレに付き合い、
飲むビールが美味しいですね
2時間半かけて帰宅した後はお風呂に入ってバタンキューでした
今の私には無心で歩く事が一番癒されますね。
オフ会で「ワラビ採り」
先週はブログ仲間のラッシーママさんに誘われて、伊豆「細野高原」に
ワラビ採りに行ってきました。
約3kgのワラビを収穫
熱湯に重曹を入れて、ワラビを一晩浸してアク抜きしました。
これで収穫の半分です。
この土日はその作業と、息子の所とご近所6軒に「ワラビ」を配って歩いて日が暮れました。
詳しいお話は次回とさせていただきます。