毎日が日曜日の、私のような年金生活者はさして関係はありませんが・・・
TVで見る限りでは例年とは全く違うGWの風景のようです。
(4月23日撮影)
例年より10日くらい早く咲きだした我が家の藤棚
去年の暮れ息子に、ご近所仲間のノンちゃんに教わった「4芽残して切る」を指示して剪定した
実家から持ってきた45年以上の古木のフジ
不格好でもお花が見られただけで感動ですね
私がかかわっていたすべての社会活動は2月下旬からストップしていますし・・・
気持ちの良い季節になった最近は、雨戸をあけてすぐの朝の20~30分は庭の草取りです。
暖冬だった今年は3月初旬から雑草が目立ちだし、4月は雨が多くその後太陽が照れば
あっと言う間にその雑草たちは勢いを増して・・・
最近は週に2回の「一般ゴミ」の日ごとに、1回45Lのゴミ袋を2袋出すローテンション。
切り落とした枝類も多くなりだしました。
あちこちに増えて咲く「立浪草」(たつなみそう)は残します。
可愛いピンクのヒメフウロは白い立浪草の中のアクセントになりますが
増えすぎるので、半分以上は抜き取りますね。
波が立って砕ける姿に似ているからこの名前が付いたという「タツナミソウ」
青紫色は増やしたいので、大事にしていますが・・・
何故か?、白が8で青紫は2の割合が少々残念です
藤棚の脇に植えている「カラー」30年物、今5輪咲いています | 4年前にお嫁に来たスズランも可憐な姿を見せました |
どちらもご近所仲間から貰ったお花です。
「ステイホーム」と日々TVで叫ばれている今年のGWは、どこにも行かずに
畑作業に打ち込むことにしました。
4月初め
まずは小松菜が黄色い花を咲かせて「菜の花畑」になっていて
トウが立った大根は白い花を咲かせていたのですべて抜きました。
(4月12日撮る)
フキの群生の中に「エンドウ豆」の花が咲き出しました。
赤紫の花は「キヌサヤ」です | 白はぷっくりした「スナップエンドウ」 |
夫を亡くして以来、私は最低限の畑作業しかしていませんので・・・
今植わっているのは、最後のブロッコリーと玉ねぎとニンニクとこのエンドウのみ
狭い菜園の三分の一はフキに覆われていました
毎年3月初旬にフキノトウを見つけて天婦羅にしていましたが、
今年の3月は暖かくて、気が付いたらフキは大きくなっていましたわ。
誰が植えたか分かりませんが、畑の隅に毎年このお花が咲きます。
21年前の4月17日に死んだ愛犬ジュンのお棺の中には、このお花をたくさん入れて
夫と二人で横浜霊園で見送りました。
ヤマザクラの花びらが舞い散る中でお骨を拾った覚えがあります。
4月24日に2時間かけてフキを採り、三つ葉やセリ、明日葉なども抜きました。
午後の畑には誰もいなかったので、マスク無しでの作業です。
家に戻ると連続クシャミが出て、鼻水ズルズルで喉が痛い
翌朝起きがけに「咳」まで出て、慌てて熱を測りました。35.9度・・・
毎日LINEでやり取りしている墓友のSさんに「花粉まだ飛んでるの?」とメールすると
「私まだ花粉症の薬飲んでる、それでも朝咳が出るよ」との返信でホッとしました。
今はすべて「コロナ」に結びつけて不安になってしまいますね
「ノブキ」は柔らかくて灰汁もそんなに強くはありません。
それでもこれだけあると処理が大変です。
半日かけて台所に立ち、油揚げとの煮込み料理を作って残りの半分は冷凍しました。
土日はお天気は良かったものの、風が強かったので畑作業は無し・・・
肩・腰・膝と痛み休息です。
TBSの10年前のドラマ「仁」(3時間の再放送)を、感動しながら視ていました。
大風の吹いた翌日の朝(月)、外に出てみると我が家の前は落ち葉や花粉の山
これなら鼻や喉がやられるはずですね。
ホームドクターに処方してもらっていた、漢方の「桔梗湯」を飲み始めましたよ。
27日の月曜日は夕方から雨の予報なので、午前中は畑に出てタネ蒔きをしました。
スナップエンドウの初採りです | セリ・三つ葉・明日葉も採って |
Sさんから「今夜は春の味の天婦羅です」との、山菜の写真がLINEで送られてきたので
4/28の夕ご飯のメニューとして私もマネました。
冷凍庫に生協の宅配で取り寄せた「シーフードミックス」があったので、三つ葉とネギを混ぜての
かき揚げにし、スナップエンドウと明日葉とブロッコリーは単品で天婦羅にしましたが・・・
久しぶりに作った天婦羅は、不格好ながらも「春の緑の味」がしました。
(セリは簡単にお浸しが一番美味しいですね)
画像横に写っている小瓶は山形県「酒田の塩」
ブドウと海水100%のポリフェノールいっぱいの「赤ワイン塩」です。
夏野菜の苗を買いに・・・(4月29日)
毎年GWの後半に、車で夏野菜の苗を買いに行っていました。
ホームセンターは混雑が予想されるし、今年はどうしようと迷っていると
「裏のグリーン〇〇の温室でも売っているよ」と、畑仲間のT氏が教えてくれました。
晴天に恵まれた「昭和の日」の今日、行ってきましたよ。
畑の脇道を通り、森の中のなだらかな坂道を登って行くと畑の向こうに我が住宅地が
望めるポイントがあります。
更に登って行き、前回富士山を撮った高台を左に分けて、右手の北側に進むと森の裏側の階段が現れ
左手に温室が見えてきました。
写真の一番左手の建物は、孫たちが通っていた「中学校」
つまり隣町の実家近くの大きな「園芸店」の温室は、中学校の裏にあるのです。
昔は個人販売はしていませんでしたが、今は様子が違います。
立派な入り口ができていました。
実は畑でここの販売を聞いてすぐの前々日の午後、散歩がてら来てみたら閉まっていて
「販売は土日祝日のみ」と言われた次第です。
流石にプロの仕立てた「藤棚」はお花が垂れ下がって見事です
向こう側に見えるのは道路わきに50mくらい続いて咲いていた「ノイバラ」
祭日の午前11時半、広い温室の中には私以外買い物客は2組のご夫婦が居ただけでした。
トマト・キューり・ピーマン・ゴーヤの苗を買いました。
殆どの苗が1鉢110円、サービスにインパチェンスの苗が3鉢付きましたわ
「5月になってから植えた方が良い」と言う受け付けのお姉さんの助言を受けて
そのままこれらを抱えて、歩いて10分の高低差のある里山の道を戻りました。
ここは愛犬の散歩で良く歩いた懐かしい道です。
大きな老人保健施設が建ち山道の様子は変わりましたが、車も少ない良い散歩道・・・
これからはこの里山の森の向こう側の農道を、時々歩いてみようと思いました。