午後2時間頃から突然大雨が降り雷鳴がとどろき

そして翌日梅雨明けとなりました。
7月に入ってからはずっと暑いカンカン照りが続いて、今年の梅雨は「カラ梅雨」と実感

もうすでに暑さでふ~ふ~していて、梅雨明け宣言も「今更」という感じです。
が・・・
昨日一昨日と北陸&東北地方の豪雨のニュースを聞いて、改めて地方によって今年の梅雨の違いが見えてきて
まだ梅雨明けしていない地方に、今後大きな被害が出ませんようにと祈っております。

この2~3日、朝は涼しい風が吹いていましたので、40~50分かけて庭の草取りに頑張りました。
朝から日が照っている日は15~20分がせいぜいですが・・・
昨秋にユリの球根を植え、6月末から見事に咲きました

梅雨明け前日の2時間の豪雨の影響で花びらが傷み、そろそろ終わりのようですね。
本牧神社から「本牧山頂公園」へ(6月20日)
6月のワンゲルの「知られざる横浜を歩こう」に参加しました。

JR桜木町駅に集合し、バスに乗り20分「本牧」で下車、高級住宅地の中を歩いていくと鳥居が現れます。

出雲大社を思い浮かべる立派なしめ縄ですね。
以前はこの鳥居のすぐそばまでが海だったそうです。
”この神社は江戸湾を往来する廻船からは航海安全の神、地元民からは生業の守護神と崇められ、
八百年以上の永きに亘り本牧の地に鎮座して人々のあつい信仰を受け続けていました”
本殿をお参りし、資料室を見学してトイレ休憩とし・・・
次に本殿右手の小さな鳥居の奥の階段を登って行きます。

この神社の神事「お馬流し」が有名との事


緑の樹木のトンネルの中の階段を登り切ると「本牧山頂公園」が広がっていました。

ドッグランやキャンプ、バーベキュー施設(貸出有料)も整っている自然公園です。
この日はバラやビヨウヤナギ、キンシバイなどが咲いていました。

このビヨウヤナギのしべの本数を、ワンゲルのお仲間さんが数えたことがあるそうです。
164本あったそうな


アメリカに桜を贈った(ポトマック川の桜)お返しは、アメリカハナミズキだったというお話は有名ですが
そのハナミズキがこの公園にあるという解釈で良いのかしら?

公園内の一番高い所に展望台がありました。
この方向から見る「ベイブリッジ」は初めてです。
東京方面に向かう上り線が大渋滞しているのが見えました。
右端にぼんやりと「つばさ橋」も見えていますね。
私たちは本牧のメインストリートに戻り、各自でランチです

私はお仲間の女性4人とイタリアンのお店でパスタセットをいただきました。
「英連邦戦死者墓地」へ
食後バスに乗ってJRの関内駅に戻り、更にバスを乗り換えて保土谷区狩場の英連邦戦死者墓地に向かいました。

イギリス王室の故ダイアナ妃が来日した際、横浜にあるこの墓地を訪ねて献花したというニュースを見たことがあり
ここの存在は以前から知っていましたが、行ったのは今回初めてでした。

約8ヘクタールという広々とした敷地に眠る御霊は1853柱。それぞれ国家ごとに分けられた区域に葬られています。
英連邦(イギリスとその植民地であった国家)のうち、イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・
南アフリカ共和国・インド・パキスタン各国の戦没者たちがここでは眠っていますが
一番たくさんの墓石があったのは「オーストラリア人」のお墓でした。

十字架のモニュメントの下、清澄な空気 と荘厳な雰囲気の中で、死者たちが永遠の眠りについている。
それも若い方々ばかりです。

第二次世界大戦時、日本には2万人の捕虜がいたそうです。
英国には戦死者の遺体は現地で埋葬するという原則があるため 戦後日本政府からこの広い土地を用意されたとか・・・

インドとパキスタンの墓石のコーナーには十字架はありません。
宗教が違いますものね。

緑豊かな中にひときわ大きくそびえる木は、オーストラリアでよく見たユーカリでしょうか?
芝生の手入れをする作業員さんの姿もあちこちに見えて、雑草一つ見えない芝生の中に入ることをためらいました。
ふとタイ旅行の際に、クワイ川鉄橋の近くに似たような墓地があった事を思い出しました。
あれも英連邦の戦死者のお墓だったのかしら?
そして東南アジアやビルマ・南洋諸島、シベリアの激戦地で散った日本兵たちはどうなっているのか?
との思いを馳せました。

墓地を後にした私たちはリーダーに導かれて、お隣の「児童遊園地」に入り一休み・・・
自販機で買って食べたアイスクリームがおいしかったわ

アジサイやバラがまだ咲いていて、真っ赤なデーゴの花が鮮やかでした。


こちらは「スモークツリー」と、ブログ仲間の山小屋さんが教えてくれました


児童遊園地というよりも緑豊かな自然公園です。

横浜というとオシャレな街の風景ばかりが紹介されますが、このような自然公園があちこちにあって
思った以上に緑が多いのですよ。

池の向こうの枝には水辺の宝石「カワセミ」の姿も見えました。
分かりますか~

私たちは公園を出て住宅地の中を15分くらい歩いて、国道1号線に出ました。
箱根駅伝の中継でよく出てくる「権太坂」のバス停で解散です。
私は大船に住むリーダーご夫妻と一緒にJRの戸塚駅に出て帰宅
梅雨の晴れ間の暑い中、15500歩の歩きとなりました。






久しぶりの更新です。相変わらず忙しく過ごしていて・・・
一昨日の日曜日は久しぶりの曇り空だったので、朝40分かけて庭の草取り
日中は近くの「老人保健施設」の夏祭りに、ご近所仲間と3人で視察方々参加してきました。
模擬店で焼きそばやたこ焼きを買い、昼食代わりに食べながらお喋り
「そろそろ自分たちの老後の過ごし方を考えなければね」となりました。
蒸していましたが太陽が出ていなかったので夕方1時間畑の草取りをしたら、夜は腰が痛くなりダウン

月曜日はコーラスで2時間ほど夏の発表会に向けての最終練習



そして今日火曜日はストレッチ体操の日で・・・
カンカン照りの中コミニティーハウスに行って筋肉トレーニング

画像も語りたい事も多々あるのですが、PCの調子が悪くて(キィーボードのNとSが強く押さないと作動せず)
「な」や「さ」がみな「あ」になり、変な文章になりがちでなかなかPCを使う気になれません



ブログ仲間の皆様にもご無沙汰気味で申し訳なく思っていますが、無理せずに

でもブログはやめることなく、不定期ながらも続けていこうと思っていますのでよろしくお願いいたします
