花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

灼熱の梅雨明け10日、オリンピックも始まった!

2021年07月27日 | 日常の日記


植えた覚えがないのに、玄関横の「槙の木」を乗っ取り咲き出した「ノウゼンカズラ」
夏色で目立ちます

周囲を見わたすと、一軒先のお隣の親しいK子さん宅の玄関脇に同じお花がありました。



夫が飼っていたメダカはもういませんが、毎年健気に「スイレンのお花」が顔を見せてくれます

房総半島に上陸か?と予想されていた「台風8号」は、もっと北の東北地方に上陸するようですね。
梅雨明け10日はカンカン照りが続いていましたが、今朝(7/27)は久しぶりの雨
唯一残っている水盤も、水が満たされ潤っているようでした。

ラジオ体操と散歩は無しですが、久しぶりにエアコンoffの朝を迎えましたよ


(7月16日撮影)

ドウダンツツジの枝切りをしたら、白百合が顔を出しました。
日当たりがイマイチの所に植えたから球根が分球して、ひょろりと細い茎で自立できなかった感じです。

梅雨明け後は毎日ラジオ体操&散歩からの帰宅後、庭仕事に小一時間をかけていました。
連日の酷暑で「朝の涼しい内に!」です。

今年の梅雨は陽性型で激しくて、よく降り良く照りました
結果庭木も良く伸びて、我が家の敷地からはみ出してしまいます
(もっか庭師の方々は大忙しで、我が家は遠慮し9月に来てもらってる次第)


(7月18日撮影)

こちらは我が家の2軒先のお向かいの、朝一緒に散歩しているFさん宅のカサブランカです
お花の形は我が家の白百合とそっくりですが、ボリュームが違いますね。

南側道路の日当たりの良い南西の角に咲いています。
我が家の白百合はこの日に散って、庭が淋しくなりました。

関東地方の梅雨明けは7月16日(金)でした


梅雨明け後の三日間は富士山が見えたので、7月18日のラジオ体操に大きなカメラを持参
梅雨の前とは空の色が違っていて、箱根連山や丹沢の山々も見えました


7月上旬から咲き出したオニユリは終わりに近づき散歩道の花壇には可愛い鹿の子ユリが咲き出した

私はやはり「ユリの花」が大好き

今我が家の庭の管理しきれていない「芝生」をつぶして「花壇」を造成中・・・
その一角にユリを纏めて植えたいと思っています。



里山の向こうに行って見ると、イタリアン料理などに使われている「アンティーチョーク」の畑の周りに
ヒマワリや百日草などの夏のお花が咲いていて・・・



中でもひときわ目立っていたのが「コスモス」でした



帰路は私の借りている菜園経由です。
足元に赤紫の花びらが落ちているので見上げると、秋の七草の「クズ」が咲いていました。

収穫はそろそろ終わりのキューリ2本と、ミニトマトが10数個・・・



畑の横には「ヒルガオ」とつゆ草、最近はお花の季節感がごちゃごちゃですね



畑作業が一段落したので、、、
帰宅後、雨戸を開けながら庭に直行し草取りや枝切り、水まきをするのが私の日課
今はバラに代わってピンクのコスモスが、リビングの一間幅のベイウィンドウ(出窓)の前を彩ります

去年の5月から始まったコロナ禍の朝のこの生活が、もう1年以上も続いているのですね
雨の日や体調が悪い時、ストレッチ体操など午前中のお出かけがある時はパスですが・・・

お盆のお墓参り(7月16日)
我が家のお盆は夫の実家や私の実家を見習って、東京や横浜方式の7月です。
息子が11日の日曜日に行ったと聞いて、私は送り盆の16日に行ってきました。


カンカン照りの太陽光線がヒリヒリと熱い・・・本堂の上を見上げると、真夏の空が広がっていた

この日、気象庁から関東地方の梅雨明け宣言があったようです。

大船の街
我が家のお墓があるお寺はJR大船駅からバスで10分、歩いて30分の所にあります。
普段は散歩がてら歩いて行きますが、暑かったこの日は往復バスを使いました。

車で行けば、我が家から渋滞がなければ20分程度



車を手放してからお墓参りの帰りに「大船の街」を探索するようになりました。
大船観音やフラワーセンターがある西口と違い、東口側は西友やヨーカドーなどの大型スーパーがあり
その周辺は昭和の香りが残る市場や飲食店が並びます。

今年3月、ご覧のようなお洒落な商業施設「GRAND SHIP」がオープン
いずれテナントに伊勢丹が入ると聞き、楽しみにしていました。
1年前の8月に、我が街にあった「高島屋」が撤退してとても不便を感じていましたし・・・



7月15日に「FOOD&TIME ISETAN OFUNA」が開店しました。
フードだけだったのがちょっと残念で、結構混んでいたのでこの日は視察だけです。

東口には「ルミネウィング」があるので、お洒落な衣類や雑貨のお買い物はそちらでという事ですね。

新しい商業施設は大船駅「笠間口」から陸橋を渡り、徒歩1分、奥はまだ工事中の駅前マンションです。
大船は鎌倉市ですが、笠間口は横浜市になるのですね。

健康診断で引かかり、再検査でも異常が出た私、、、
精密検査をする病院はこの大船駅から無料バスが出ていて、消化器センターもある総合病院に決めて
先日、ホームドクターの紹介状持参で検査してきました。

今すぐ治療に罹らなければならない状態ではないが、今後定期的に検査を受けることになりました。
「一病息災です」

急速に開発が進む「大船の街」、これからも通う事が増えそうなので興味が沸きます。
電動自転車でも来れそうなので、一度トライしてみたいと思います

2020・東京オリンピックも始まった
大会開始寸前まで揉めたオリンピック、無観客試合と決まりスタート

開会式セレモニーは運営側の担当者の辞任や解任でどうなるかと思ったが、案の定「一貫性がなく地味」だった
北野たけし氏は「俺の払った税金返せ、今後恥ずかしくて海外にも行けない」と毒ずいていたが・・・

選手たちの活躍には感動し、クーラーの効いた自宅の部屋でのTV観戦が続いています。

連日のメダルラッシュにLINEメールも鳴りっぱなし・・・
嬉しさは仲間と分かち合いたいですものね。私も寝不足が続いていますよ。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニを食べて、カナダのバンクーバーを思い出す

2021年07月12日 | 日常の日記
ブログのアップがままならず、久し振りの更新です
梅雨末期の大雨続きで、雨が上がった超蒸し暑い晴れ間に散歩や買い物、畑&庭仕事に追われ
心身ともにキツイ一週間でした。


(7月9日撮影)

7月3日(土)に二回目のワクチン接種を受け、1回目よりも接種した方の腕が痛くて赤く腫れ2日間は家で
静かに過ごしていました。
心配していた高熱が出なかったのでホッとしましたね

気が付いたら我が家の庭の「ヤマユリ?」が、3本に分球して合計4輪咲いていましたが
大雨続きで撮影できたのは最後の一輪だけでした。
メジャーで測ったら、直径23cmありましたよ

先週後半から、漸くいつものラジオ体操参加~散歩~庭&畑仕事と
普段の朝食前のルーティーンに戻りました




朝6時前に目覚めて、雨が降っていなければ歩いて5分の公園に出かけ、ラジオ体操に参加

輪の中にご近所仲間のFさんがいれば一緒に里山経由で7500歩、一人の時は小学校の裏の農道経由で5800歩
田んぼの向こうの、地下鉄の駅周辺の住宅地の廃校になった高校傍の道祖神まで行きます
(画像右奥に高校が写っていますね)



先々週から先週にかけて、10日以上も続けて大雨が続きました
田植えが済んだ田んぼの水がいっぱいで、遅く植えた所の稲が水没して心配になりますね。



目的地はこの「道祖神」、「今日も良い日でありますように、元気で過ごせますように」と祈ります。



来た道を戻り、我が住宅地に向かう階段横の大きな温室の前に咲いていたお花です。
(7月9日撮影)

「柏葉アジサイ」によく似ていますが、咲く時期も葉っぱも違います。
(柏葉アジサイの葉は手の平を広げたような,、切れ目がある柏の木の葉に似ているのでこの名が付いた)
スマホのアプリをかざすと「ノリウツギ」と出ました。



散歩の目的のもう一つに、無人の野菜販売所でのお買い物があります。
先々週まではジャガイモ・玉ねぎ・インゲン・ズッキーニが並んでいました。

ズッキーニを初めて食べたのはカナダのバンクーバーの日本料理店で出された天婦羅・・・
何の野菜かしら?と夫と首をかしげました。

見た目はキューリに似ているけどカボチャの仲間というズッキーニの存在は知っていましたので確認しました。
「当たりー」で、確かにキューリのようにさっぱりしたカボチャの風味の味を覚えています。



お隣の畑をやっている方が、毎年ズッキーニを作っていますが、キューリとは逆の上に向かって実が生ります。
1m×1mの一苗に5~6本採れるようですね。

ズッキーニを初めて食べたカナダ「バンクーバー」の思い出
25年前の古いアルバムを取り出し見てみました。
今のようにブログをやっていませんから、初めて食べたズッキーニの天婦羅の画像はありません。



私の初めての海外旅行は夫婦で行った「カナディアンロッキー・ハイキング」でした。
(1970年に結婚した私の年代の新婚旅行はまだ、知り合いや友人達も含めて海外に行った人はいません)

「銀婚式の記念旅行はカナダに行こう」となりましたが、父が心筋梗塞で入院し1年延ばした次第です。
1996年の6月下旬から7月上旬にカナダディアンロッキーを歩きまわり
旅の最後に西海岸の街バンクーバーに一泊しました。



ホテルは古い老舗の「ホテル・バンクーバー」、夕食はハーバーに面した日本料理屋さん・・・
ロブスターやサーモンのお寿司や天婦羅に舌鼓を打ち、そこで初めてズッキーニの天婦羅を食べたのです。



食後は東京で言えば銀座通りのような繁華街の「ロブソン通り」をウインドショッピング
写真の日付は1996年7月4日と打たれています。

街行く人々はまだ薄い上着を着ていて、気候は4年住んだ「札幌」に似た感じがしました。

そんな北国カナダのブリティッシュ・コロンビア州で先日49度の高温となり、死者が70人近く
山火事発生のニュースで信じられない思いです。
地球規模での異常が感じられ、恐ろしい事が起きている現実に愕然としました。


私たちが子供の頃の日本の梅雨は雨がシトシトと降り、これはこれで風情がありましたが
昨今の梅雨はゲリラ豪雨と言われ、あちこちで大きな被害を出しています。

先日の私がワクチン接種した日は夜中からバケツをひっくり返したような豪雨で、エリアメールで
「大雨洪水警報&避難勧告」がスマホに届き飛び起きました。
その日に熱海の山津波の災害が起きました
被害に遭われた方々には心からお見舞いを申し上げます

私たち夫婦がバンクーバーに立ち寄った時、街はマンションの建設ラッシュでした。
現地ガイドさんの話では「香港が中国に返還される事になり、香港のお金持ち達は同じ英連邦の一つである
カナダに移住する人が増え、その人達用のマンション建設」と聞きました。

あれから25年、今の香港は完全に言論統制の厳しい中国に飲み込まれてしまいましたね。
予想もしないコロナという新しいウィルスのパンデミックをこの1年半で経験しています。
一緒にカナダの山々を旅した夫ももういません。これらの変化に愕然とします。




ズッキーニの話から地球規模の異常の話に広がってしまいましたが
先週の無人販売所には食べたことがない大きな唐辛子が並んでいました。

ピーマンよりも甘くて柔らかい京野菜の「万願寺唐辛子」だそうで、4本100円で買いました。



暑かった昨日の3時過ぎに急にソーメンが食べたくなり、これらの野菜を天婦羅に揚げ
生協宅配のお刺身用のアジと、煮物用のスルメいかの半分も天婦羅にしました。

ズッキーニの天婦羅は薄く切ったものよりも厚めに切った方が美味しいと感じましたよ

午後5時半過ぎに突然黒い雲が広がり、遠雷が聞こえだし、ほんの10分程度スコールのような雨が降りだした時
息子と犬の小太郎がびしょ濡れで我が家に飛び込んできました

息子は一息ついて、買ってきたビールを取り出し「何かおつまみある?」と・・・
この天婦羅を出すと「美味しい、美味しい」とムシャムシャ食べて行きました。

上の画像は残り物が並んだ今日のブランチ用の食卓ですが、流石に朝10時の天婦羅は2個がやっとでした


手土産はこの一ヶ月山のように採れているキューリです雨に弱い南米が原産地のトマトは病害虫でほぼ全滅

我が家の畑は勿論、ご近所仲間ののんちゃんの所も、K子さんの所のトマトもテントウ虫もどきの
害虫の被害に遭い葉が枯れてしまいました


何事も丁寧なお隣の畑のご主人は、毎年トマトの苗の上にビニールの屋根を作りますので被害は無し

コロナ禍の中での私は「農家のおばさん」の仕事が主流となりました。
これからは野菜作りのカテゴリーを増やして、悲喜こもごもを語ろうと思っています。

私も2回目のワクチン接種をして一週間が過ぎました。「免疫力が着いた」と少しほっとした気分です。
いつもは15分程度で帰っていく息子も、ビールと天婦羅を食べて30分以上の時間を過ごしていきました。

日本全国この土日は不安定なお天気で、突然のゲリラ豪雨で大変だったようですが、、、
横浜は昨日の日曜日の10分程度の豪雨で収まりました。

今週はストレッチ体操にコーラス、お盆でお墓参りも行かねばなりません。

クーラーの清掃作業もお願いしています。忙しい週が始まりましたが、
ソロソロ梅雨明けが見えてきて、暑さが続くようですね。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする