花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

お彼岸を終えて、大型台風24号襲来に怯える・・・

2018年09月30日 | 日常の日記
すっかりご無沙汰してしまいました。
雨が多くて気温の高低差が激しい9月は自律神経が乱れ、血圧も安定せず・・・
そんな中でも色々な事がありました。

たくさんの方々とラインがつながり、雨の日はスマホのお勉強で忙しくて
殆どPCから離れていました。

趣味の会に通いながら、晴れれば夏野菜を片付け草取りして土を耕し、苗やタネ・肥料や堆肥を購入し
大根や葉物のタネをまき、そしてブロッコリーの苗を植えたりの畑作業で忙しかった9月です。



お彼岸の三連休の初日はご近所仲間と5人で「音楽と落語の会」を楽しみ、ランチ&お喋り
そして翌日の中日はお墓参りでした。

実家と我が家のお墓参りのハシゴ(9月23日)
この日の朝、息子が単身赴任している千葉から帰宅したようで・・・
午前中は私一人で、我が家から北に車で15分の実家の両親が眠るお寺に行きました。

そして午後から息子と南に車で20分の我が家のお墓参りに行きました
(北鎌倉の入り口にある我が家のお墓は休日に行くと、渋滞に巻き込まれがちです)



トップの彼岸花は我が家のお墓があるお寺の境内に咲いていたものです。



お寺の隣に建つ「熊野神社」では秋祭りが開催されていました。

ここは大船駅から「木曽義高 北条泰時公墓」の銘の石塔がある由緒あるお寺「常楽寺」~「熊野神社」
~「今泉観音」~鎌倉天園、又は六国見山に至るハイキングコースの一角でもあります。

高尾山の麓にある夫の実家のお墓まり(9月24日)
三連休の最後は義姉&義弟夫婦と私の6人が集まり、夫の実家のお墓参りです。



我が家から電車とバスを乗り継ぎ、2時間45分かかる「東京霊園」に
夫の両親と兄が眠るお墓があります。



義理の姉弟6人がにぎやかに集まって、墓石を磨き木の刈込&草取りをしてお掃除です。

「大勢で良いですね~」と近くに居合わせたご夫婦連れに声をかけられました

お参リ後「予報に反して晴れてきたので、このまま河口湖にドライブに行こう」と義弟が提案し
中央高速道路に入りましたが・・・

「宮ケ瀬湖」を望みながら・・・
三連休の最終日の正午過ぎは、上りの新宿方面が大渋滞
これでは帰りが真夜中になると、急遽相模湖インターで降りて「宮ケ瀬ダム」方面に向かいました。



赤い「虹の大橋」が見えました
あの橋を夫と良く車で渡った思い出があります。

長野や山梨方面に車で出向いた時、帰りの中央高速が渋滞することはしょっちゅうで
我が家は相模原インターで降りて、この道を通り厚木に出て帰宅することが多かった・・・

今では高尾から圏央道が茅ヶ崎まで繋がったから、もっと便利になったかしら?



モミジの葉先が色付いて、紅葉のシーズンが近い事を感じました。
急に寒くなって、我が家も足元に電気ストーブを点けたりしています。
今年の紅葉は早いのかしら



ふれあい館の駐車場に車を止め、外のデッキで遅い昼食を頂きました。
ここならどんなに大きな声で喋っても、人に迷惑はかけません

年に二回のお彼岸に顔を合わせるのが通例となりました。

この時の写真を息子にラインで送ったら、義弟の髪の生え方や白髪の具合が父親そっくりで
感無量のようでした。



宮ケ瀬ダムに水が張られる前に訪ねた時は、住民が立ち退いた村の様子が見えました。
民家も学校もお寺もお墓も湖底に沈んだのです。

その頃義兄と訪ねたことのある兄嫁も思い出しているようでした。

私は5時前に小田急本厚木駅で車から降ろしてもらい、小田急江ノ島線で6時半過ぎに帰宅・・・
この日は丁度中秋の名月で、見事なお月様が輝いていました

三連休明けの25日の火曜日は午前9時過ぎから雨でした
「円海山の秋の山野草を訪ねて」という自治会が募集した催しに申し込んでいたので、ご近所仲間と4人で
傘をさしながら参加したら風邪をひき、翌日のワンゲルの「栃木の街歩き」をキャンセルしてしまいました。

流石に4日間続けて出かけると疲れが溜まってしまうようです。歳ですかね~

少し元気になったら今度は台風24号の日本列島縦断のニュース・・・
久しぶりに晴れた一昨日の金曜日は食料の買い出し、昨日は雨の中鉢類を家の中に入れ
今日は「1人で家を守らねば」と緊張し、今夜半の台風襲来に怯えています

何しろ台風21号の直撃を経験した大阪のブログ仲間のあざみさん
記事によると、雨戸や板塀が飛んだようなので、恐ろしいです。

この土日は仕事で千葉から帰宅できない息子から、中二の孫を「手伝いに行かせようか?」とのラインが来ましたが・・・

「デッキの鉢植え類と椅子とテーブルは玄関に入れ、脚立類と物干しのポールは藤棚の下に横にして置いた」
「停電の可能性が高いのでラジオとヘッドランプの電池を入れ、何とか一人で頑張っている」と断りました。


              

旧盆に家族皆でお墓参り、そして夕食は焼肉で楽しむ(8月17日)
毎年、息子の旧盆休みに息子一家と皆でジィ~ジのお墓参りに行きます。

夫は4年前の8月18日の0時3分に医師から「ご臨終です」と告げられました
ですから私たちにとっては17日の午後9時過ぎから病室は修羅場と化し、その日の光景が忘れられません

「肺炎で一週間の点滴入院です」と言われて僅か2週間目でした。



今回は犬の小太郎も加わり、ジィ~ジに挨拶です。



そして夜はちょっと高級な焼肉屋さんでお食事としました。
去年は「ウナギ屋さん」でしたが、孫たちも食べ盛りとなり、お肉の方が喜ぶみたい・・・



飲んで食べて、家族同士のラインも繋いでもらいました



旧盆に山形のtaeさんのご主人様からブドウが送られてきました。
甘くて美味しい「デラウエアー」です。早速夫の遺影の前に供えました。

その後、短大時代の仲間の62歳で横浜にお嫁に来たTちゃんのご主人が、1年半の闘病生活中、
自宅でお亡くなりになったとのFAXが入り

8月25日、私ともう一人の仲間のMちゃんとで告別式に出席し、焼き場まで親族代わりにTちゃんに付き添いましたわ。



9月上旬に多恵さんのご主人様から、我達3人にシャインマスカットなどの高級ブドウが送られてきました。
まるで山形に親戚ができたような気持ちです、ありがとうございました



こちらはtaeさんの親しいブログ仲間だった夢子さんから送られてきた福島の赤梨
写真を撮る前に一個お味見してしまいましたわ

去年の11月末のtaeさんの三回忌に彼女は横浜まで出てきたので、翌日私がMM21~大桟橋~
山下公園とご案内したけど、その時のお礼だそうです。
大変恐縮しておりますが、どうもありがとうございました

taeさんを姉のように慕っていた夢子さん、taeさんとはタイプが真逆な私ですがラインも繋がりましたね。
これからも宜しくお願いいたします。


本当は前回ご紹介したオフ会の夏合宿の後半の、西伊豆「土肥温泉・恋人岬・修善寺」編を紹介をする予定で
編集画面に写真も並べ終え、後は文章を打ち込むだけでしたが・・・

三日前からの大型台風襲来のニュースで、あの楽しかった旅行を記する気にならず
今夜半から荒れるであろう台風を前に、不安な気持ちの吐露をUPすることにしました

各地に大きな被害が出ないことを、心から願っています




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会の「夏合宿」に参加(1)・河津七滝巡り

2018年09月10日 | 旅日記
9月に入り日没が早くなり、朝夕の風に秋を感じるようになりました。
ただ日中は蒸し暑い日が続いていますが、今週の天気予報は季節の変わり目を感じますね。

観測史上初の6月の梅雨明けで、この夏は長い酷暑と豪雨と台風騒ぎの繰り返し・・・
その上北海道が震度7の地震に見舞われ、異常な夏だったと実感します。

私は母の実家のある札幌市で生まれ、父の勤務地の北海道滝川市で5歳まで育った道産子で
夫の転勤で再び35歳から4年間の札幌暮らしも経験していますので、知り合いもたくさんいます。

被害地の皆様には一日も早い復興を心から願っております。


(河津七滝の一つ「釜滝」)

この夏はワンゲルの北アルプス「五龍遠見尾根&白馬栂池」の高山植物を愛でるハイキングを申し込み
楽しみにしていましたが、台風騒ぎで中止になりました

趣味の「歩き」に関してはとても欲求不満の夏でしたが・・・
8月最後に、二泊三日伊豆の旅で「河津七滝巡り」と「西伊豆の海&富士山」が堪能できて気が晴れました。

楽しい時間を与えてくれたブログ仲間のラッシーママさんご夫妻、ありがとうございました

伊東でオフ会「夏合宿」(8月30日)
ラッシーママ家の伊東の別荘にブログ仲間4人が集合して、恒例の「夏合宿」に参加してきました。

大阪からlilyさん、東京から銀河さん、地元沼津からビオラさん、そして横浜からの私の4人が
熱海駅に集合し、11時9分発の伊東線に乗りました

この日は朝から人身事故で、私が利用する京浜東北線が不通とのニュースが流れどひゃ~~
予定より30分早い8時半に我が家を出て何とか間に合ったわ、ホッ

11時半過ぎに、ラッシーご夫妻の待つ伊豆「伊東駅」に到着です。



すぐに車で新鮮で安い活き魚料理が楽しめる「魚河岸屋」さんに案内されました。
4月の「ワラビ採り」の時にもここでお刺身定食を頂きましたね。

私はこの日、是非「海鮮丼」に挑戦したいと思っていて、朝食も控えめにしていたのです。

ご覧の通りの厚めの具がたっぷりの大盛です。
ラッシーママさんから残すと「二度と来るな」と言われた話を聞いていたので
「ご飯を少なめに」と頼みましたが、断られましたわ。

でも皆に手伝ってもらって、ご飯は少々残したものの具は全部完食です



銀河さんが金目鯛の煮つけ定食、他の皆様のお刺身定食とフライ定食も大盛で皆でつつき合います。
どれにもマグロの角煮と香の物、ワカメとシジミのお味噌汁が付いて一律税込みで1100円
ここを知ってしまうと他店での海鮮丼が高くてびっくりで、食べられなくなります。



午後からはまったりとラッシーママ家でパパさんも一緒にお喋りを楽しみましたが
なにせ皆お腹がいっぱいで、ママさんが準備していてくれたお膳のお料理もしばし小休止です。

でも時間はたっぷりあります。
パパさんに勧められるままにビール&ワイン&日本酒をちびりちびりと戴きながら
シニアの6人の話題は壮大な歴史や芸術、そして政治の話までと盛り上がりましたわ。



私にとってはいつもここでしか食べられない「さざえのつぼ焼き」が今年も出ました。

今年で10回になる「夏合宿」だそうですが、私は3回目からの参加でしょうか?
最初の2年は翌日両親が入居しているケアーホームの納涼祭があるため日帰り参加でした。

何回か参加できない年もありましたが、春のワラビ採りにも来るようになって、
このまりも荘はまるで「実家」という感じ・・・
今回も従妹同士が集まったような気がしました。

そしてこの夜は、スマホ初心者の私にとってはラインの講習会のような時間が持てて嬉しい限り
お互いラインも繋がって距離が更に密になりましたわ

「河津七滝巡り」(8月31日)
翌朝は前夜お腹がいっぱいで食べられなかった中華チマキ&目玉焼き&サラダを頂き
10時に河津に向かって、パパさんの運転で出発です



途中コンビニで🍙弁当を買って、河津桜で有名な川沿いを左車窓に見ながら山あいの道を行きました。
11時過ぎに、西伊豆に通じるループ橋が見えてきました。

夫とのドライブ旅行で何度も通っていますが、降りて見上げたのは初めてです。
流石ブログをやるラッシーママさんだけあって見所は外さないですね。



河津七滝は伊豆天城のふもとの街、河津町に流れる河津川の上流にあります。
駐車場に車を止て、河津川の水音を聞きながら緑の木立の中を歩き始めました。

私はこの日のために重い一眼レフカメラを持っていきました
でも滝の撮影は難しい

「カニ滝」
まずは高さ2m幅1mのカニ滝に下りました。



小さな滝ですが、ベンチの足元に「足湯」がしつらえてあり、温かかったそうです。



名前の由来は左側の玄武岩がカニの甲羅に見えることからだとか・・・
周囲の緑との調和も綺麗です。



河津では滝のことを「垂水」(たるみ)と呼んでいました。
「七滝」は「ななたき」ではなく「ななだる」と呼びます。



川端康成の伊豆踊り子の舞台でも有名です。所々に踊り子と学生の銅像が建っていました。
(百恵ちゃんと友和さんカップルが浮かびます、んん?吉永小百合さんと高橋英樹さん?)

ママさんご夫妻も負けずに素敵です。
ママさんの喜びはパパさんの喜びでもあるそうで、妻に協力的なよき夫

お姉さまたちからは「宝くじで引き当てたような貴重な旦那様」と言われているそうです。
お陰で私たちまで居心地よく楽しませていただいています、ありがとう

「初景滝(しょけいだる)」



高さ約10メートル・幅約7メートルの初景滝(しょけいだる)が見えてきました。

滝を目の前にしてまずは絞り優先で(F値11に設定)撮ってみると、躍動感が出るような気がします



シャッター速度優先でスローにすると滑らかな水の流れが出て優雅さが感じられるはず
まだ腕が悪いのでその差が微妙ですね。

初景滝の脇には伊豆の踊子のブロンズ像が建っていて、ベンチも並んでいました。



名水としての湧き水も飲めます。ですから帰路にここでお弁当タイムとしました。

ここからド~ンと階段を登って次の「蛇滝」を目指します。

「蛇滝(へびだる)」



蛇滝は、高さ約3メートル・幅約2メートルあり
名前の由来は、玄武岩の模様が蛇のうろこに見える事から名付けられたと言われています。



反対の下流側に目をやると、岸辺の形状節理の岩が目立ちました。
ここの地質をNHKTVの「ブラタモリ」で観てみたいものです。

釜滝(かまだる)
更に階段を上っていくと遊歩道は左右二手に分かれていて、右側からやってきた人が
「この先の滝は大きくて見事よ。滝の中間の展望台まで上がってみると良いわ」と言われ
先に左手に行っていたパパさんを呼び戻しました。



2段ある展望台の下段まで登ったら、もうしぶきでビショビショ
滝つぼに虹がかかっていましたが、カメラが濡れて設定する余裕もなく証拠写真だけ撮りました。

階段を下って更に遊歩道を進んで見た「釜滝」の画像がトップの写真です。
縦位置画像も貼っておきますね。



高さ約22メートル・幅約2メートルある釜滝は七滝の中でも、大滝に次いで2番目に大きい滝です。



この滝が遊歩道の一番奥になります。この釜滝のそばにも駐車場がありますが、
私たちは階段を下って左側を行き、途中「海老滝」を見て(撮影は失敗)、
来た道を戻り、初景滝の横でランチタイムとし

午後2時頃駐車場に戻りました
往復歩いた距離は1.5km位だったと思います

今回私はカメラ教室に提出する写真を意識してスナップ写真は殆ど撮っていません。
興味のある方は同行したブログ仲間の記事を読んでみて下さい。

滝の撮影はとても難しくて、提出できる画像が殆ど撮れなかった~という結論ですわ


                  

私の使っていたPCがバージョンアップの際に不具合が出てオフィスが立ち上がらなくなり、
購入した電気店にプロテクトキィーを添えて出したのに上手くいかず・・・
夫の使っていたPCに私のメールアドレスを繋いでもらいましたが・・・

セキュリティー警告が出て固まり、カメラ教室で一緒のお助けマン氏に来て戴き
警告は「ニセモノ」と分かったので取り除いてもらいました。

バージョンアップや再起動に時間がかかり、お助けマン氏は二日に渡って我が家に来宅
ようやくメールも安心して開くことができました。

この一カ月、お返事ができずにご迷惑をおかけした皆様、申し訳ございませんでした

PCトラブルと新しいスマホでバタバタし、私も流石に疲れ果てました。
時代に遅れまいとして、一人身で必死で付いていくという事はとても大変と実感です。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする