花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

次々と春のお花が咲き出して、ワンゲルも再開です

2022年03月20日 | 花シリーズ
ご無沙汰しました、3週間ぶりの更新です
コロナワクチン接種後の2週間は何をする気にもなれずにいました。

それでも「季節」は進み、2月下旬は畑の玉ネギなどの作物や庭木のバラなどに
追肥を与えねばなりませんので、怠けてばかりも居られなくなりました


(3月17日・撮影)

毎年2月下旬から3月は「頭がクラクラ・肩こり酷くて思考力ゼロ」、自律神経の乱れに悩まされる私ですが

体操教室参加の帰路に咲いていた黄色の「ミモザ」を見て、少しシャキッとしました

3/17は暖かい春の日差しで、シモクレンも咲き出していました翌3/18は冬に逆戻り、タワワに咲いたハクモクレンも寒そう

この冬は週に一度のストレッチ体操参加と、月・水・金と朝8時30分に孫娘に連れられてやって来る
犬の「小太郎」との、日中1時間強(5500歩)の散歩が唯一の活動の日々でしたが、、、

3月に入ってからは小太郎が来ない日は朝6時半からのラジオ体操にも出向き、春のお花を撮る日々に戻りました。

家に居て、TVで流れるロシアのウクライナ侵攻で被災する民間人の悲惨さに胸をえぐられ
更に東日本大震災を彷彿させる地震に不安となり、春のお花に癒しを求めています。


撮れたてホヤホヤの「アンズの花」(3月20日撮影)


ご近所仲間のFさん宅に手作り野菜を届けた時、玄関に活けてあった「アンズの花」
頂き物だそうですが、春満載の香りが漂っていて・・・
我が住宅地の富士山撮影スポット近くのお宅に「アンズの木」がある事を思い出しました。



今朝、ラジオ体操仲間でもあるそこのご主人に「我が家の杏の花が満開になったから見においで」と誘われ
ポシェットに入れていた古い小さなコンデジで撮影してきました。

幹は桜によく似ています。ただハイキング途中でこのお花に出会っても多分私は「アンズ」とは分からない

3月4日でワクチン接種後2週間が過ぎました。
2月はコロナ感染者が爆発的に増えて中止となっていた「コーラス」と「ワンゲル」も始まりました。


我が家の庭に咲き出した早春の花々

(3月4日撮影)

我が家の庭も次々に早春の花々が咲き出しました。
今年の冬は寒かったせいか?、
例年なら1月下旬から咲き出す「梅」も遅れて、3月4日に漸く満開となりましたね。


(3月6日撮影)

「マンサク」も通常なら2月下旬から咲き出しますが、今年お花を見つけたのは3月入ってからでした。

コロナ禍の一昨年から広げた我が家の庭の花壇も、秋に植えた球根が芽を出しつつあり
毎日眺めて草取りして1日が過ぎます。

この春、花壇で一番最初に咲いたのはクロッカス(3/13撮影)ご近所仲間のK子さんとシェアーした球根です

5個植えたのに芽が出たのは3株でした。

一昨年の秋に宅配で購入した園芸種の「セツブンソウ」
昨年は7~8株咲いた記憶がありますが、今年は2株のみ

自然の中に咲いているセツブンソウは雑木林の中西陽の当たる花壇は条件が悪いのかもしれない(3/13撮影)

咲き終わったら、二輪草やリュウキンカの隣に移動の予定です。

お彼岸の頃にはトウ立ちして花が咲いてしまう冬物野菜2月から慌てて収穫し、あちこちに配っている

そのあとは畑に石灰を蒔いて土を中和し、1週間後に牛糞と配合肥料をすき込みます。
ラジオ体操&散歩後の朝の畑作業のルーティンも始まりました。

ワンゲル再開・「高輪台」散策で見た梅(3月5日)
今年の「春一番」が吹いた日に、ワンゲル仲間と忠臣蔵の歴史が残る「高輪台」を歩きました。
高層ビルのそびえる風景の中でのお寺や公園巡りが新鮮



どこも満開の梅が楽しめましたが、特に休憩した「三田台公園」の梅が印象的でした。
ここはお隣の「亀塚公園」と同様に「華頂宮邸」の旧庭園の一部だそうです。

この日は突然19度の暖かさとなり、ライトダウンの上着を脱いで歩きました



今回のコースは
都営浅草線「高輪台駅」~味の素研修センター・見学~高野山東京別院~承教寺~大石良雄自刃の跡~
仙洞仮御所~三田台公園~亀塚公園~蟻鱒鳶ル~田町駅~新芝橋~高輪橋架道橋~泉岳寺

3時間、およそ2万歩で楽しみました。
いずれ「忠臣蔵・討ち入り」の模様を紐解きたいと思います。

ワンゲル「鎌倉88ヵ所お寺巡り」最終章(3月12日)
2020年1月から始まった「鎌倉お寺巡り」はコロナ騒ぎがなかったら9コース、1年で終わる予定でしたが
緊急事態宣言やマンボウが出るたびに延期となり、2年3カ月かけて漸く全コース歩きました。



晴天に恵まれたこの日、最初に訪ねた鎌倉五山第一位「建長寺」本殿前の濃いピンクの「おかめ桜」に
目を奪われました(建長寺に直接電話して桜の名前を聞きました)



建長寺は流石1位だけあって広い、自由時間1時間半が与えられました。
ワンゲルですから皆一番奥の「天園ハイキングコース」に通じる「半増坊」まで目指します。

その途中で咲いていた「河津桜」も満開でした



1週間前に東京高輪でも満喫した梅もまだまだ頑張っていましたが、、、
この日は20度を超えた暖かさで、長い階段に汗をかきました。



こちらも梅の仲間でしょうか?

建長寺を満喫した後、鶴岡八幡宮方面に進みます。
最終回の今回のコースは
北鎌倉駅集合~建長寺~円応寺~来迎寺~宝戒寺~妙隆寺~大覚寺~常栄寺~妙本寺~教恩寺

プラス「源頼朝の墓」と「法華堂跡」を、3時間22500歩を巡りフィニッシュでした。
全行程参加し、私は鎌倉のお寺91ヵ所を巡りましたよ。

北条家ゆかりの「宝戒寺」は紅白の梅とピンクのしだれ梅が楽しめて葉が茂った最後の「福寿草」も頑張っていました




源頼朝の乳母をしていた「比企家」のお墓がある「妙本寺」の前に咲いていた赤い「緋寒桜」です

リーダーの最後の挨拶で「鎌倉にある殆どのお寺を訪ねたことは誇りに思って下さい」と言われて満足満足
私は皆勤賞だものね、ただ今は頭の中でゴチャゴチャ状態・・・

おりしもNHK大河ドラマで今年は「鎌倉殿の13人」をやっています。
今月に入って菅田将暉さん演じる「義経」も登場して、更に面白くなってきました。

ドラマとコラボして、私が訪ねたお寺をもう一度復習していきたいと思っています。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする