トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ルリビタキ

2015-01-03 | 野鳥


幸せの青い鳥 ルリビタキ

亜高山帯針葉樹林で繁殖し 冬に人里に下りてくるので昔は冬の鳥として扱われ 「ゆきひたき」の異名がある
オオルリ コルリ と合わせて瑠璃三鳥というが ルリビタキが一番馴染みで都心の公園でも良く出会う
今シーズンは全般的に小鳥類が多く ルリビタキには5度も出会った 幸せが来るのかも・・
メスや若いオスは尾だけが青いのだが 若いオスの全体が青くなるのに二年以上もかかるという

留鳥または漂鳥 大きさは14㎝ 繁殖期以外は一羽で生活する 雌雄ともにそれぞれ縄張りを持ちその中を動き回って樹上や地上で昆虫類や木の実などを採食する