ストックは茎の意味で太くて丈夫な茎を持っている
和名はアラセイトウ、葉の質感が毛織物の様で、ポルトガル語でラシャ布を意味するラセイタが転じ「葉ラセイタ」からアラセトウになった
アブラナ科の多年草・・日本では夏の暑さに弱く1年草として扱われることが多い
南ヨーロッパ原産で江戸時代に渡来した
草丈は20~80cm 葉は互生、長楕円形で全縁
花は地域によるが、暖地では11~3月に咲く
直線的な花茎に穂状に多くの花が付き、香りも高く艶やか
多くの園芸種があり、一重~八重咲、色は黄色 白 ピンク 紫色など多彩
タイプとしては、枝分かれしないものと、するもの(スプレー咲き)がある
果実は角果 八重咲は蕊が花弁に変化しているので生殖能力がない
アブラナ科植物で、ブロッコリーやカリフラワーと同じ科で食べられる