サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

RYOKO 第3話(vol.3)「MEMORY OF THE PAST」 感想

2016-11-03 | RYOKO
                                      
                                    美しいよ、その思想。









料子が頑なに北行きを拒んだのは、
母親の本懐を自分の手で果たす為だった
それは一見無意味に思えるかもしれない
だけど、絶望的な状況だからこそ、敢えて「食を楽しむ。」という“心の豊かさ”を追求する
それはそれで美しくて、また、「明日」に繋がる“希望”でもある。と断言出来ます

要するに、料子自身のエゴ、、、って訳でもなく
母親の想いも織り込んだ希望だった訳で
なんかそういう少年漫画の王道的なエッセンスをちょこちょこ入れて来るセンスが堪らなかったし、
改めて「RYOKO」面白いな・・・!ってはっきりと思えた第3話だったと思います。

そういう活動が、
そういう経験が、
諦めて居直るよりも更に良い効果を生むかもしれないし
何もせずにただ救われている「だけ」の北の生活よりもよっぽど有意義な成果を生むかもしれない
先週の作劇にも純粋に感動したんですが、今週の内容でより「北に行かなかった強い理由」が克明になった気がして
正直かなりスッキリしましたし、感情移入もよりし易くなった気がしてやっぱりイイ感じだ・・・と思いました
やっぱり、この漫画相当面白いし、グッと来るし、純粋に熱くなれて最高だと感じますよ
もっともっと料子の魅力を伝えて行きたい気持ちでいっぱいなんです。





また、オチが良いじゃないですか
だって、この日の料理はあの日絶望を味わされたえびですからね
あの日は何も出来ない料子のままで、ただ守られるだけの存在だったけど
今はこの手でえびを倒せる、そして、料理を振る舞える、、、っていう、そんな成長をたった1コマで表してるわけですよ
なんかそういう構成/演出力がこれがデビューの新人さんとは思えないくらいに優れていて
やっぱり個人的に強プッシュしていきたい、、、という想いを更に深めてくれました

あの日は何もかも頼りっぱなしで、怯えるだけのか弱い子供だった
だけど、今は、調理するのが「当たり前」のような表情で、まるで何の苦労もなかったかのように手料理を振る舞う事が出来る
その「余裕」こそが「成長の証し」であり、また、料子がこれまで凄まじい努力を重ねて来た説得力を逆に描き出している気もして
すごく良いなあ・・・と個人的には思ってしまったのでした
それくらい、あのオチは色々と感慨深くなるオチだったと思う
しかも、それを大げさな演出ではなく、サラッと出してる辺りも自分好みで実に素敵に感じました
亡くなった母親の分まで、家庭を守る、日常を守る、彼女がしてあげたかった事を、自分が叶える―――――、と
少年漫画の王道を突き進みつつ、「サンデーらしさ」にも準拠しているバランス感覚に優れた作劇が最高に気持ち良いですね。
要するに、これぞ少年漫画!っていうエッセンスも出しつつ、サンデーに掲載されている意義も果たしている。って事なんですね
それが何より素晴らしくてこういうのは他誌も真似出来ないだろうなあ、って思いますよ(笑
大げさかもしれませんが、天野めぐみや古見さん、そして料子はサンデーがサンデーらしさに立ち返る為には必ず必要な作品だと思ってます(あくまで個人的な感覚ですよ)
加えて、「あおざくら」もね。だから、これらの作品は毎週アンケできっちりと支援して行きたい
なんだかんだで、ジャンプを初めて買った時期とサンデーを初めて買った時期がほぼ一緒な俺ですから(笑)
頑張ってブログでも目に見える形でもプッシュして行きたいですね
母親の本懐が、子に伝わり、子が命を懸けて守って行く
それはきっと、他の家族にとっても大事なことでしょうし、
その意味では先週の父親の態度や言葉にも説得力が増したような気もしました。
この過去編、早々に描いて大正解だったと思う。ぶっとんだ作中観だからこそ、バックボーンは細やかに丁寧に。
父親が研究に関与している?ような描写もあり、研究や秘薬の概要等が明らかになっていくのも楽しみです!





しかし、この漫画、表情がやっぱり良いんだよな
泣いてるキャラは本気で泣いてるし、
それが伝わって来るし、
まだ作画は発展途上なんですが
正直それがあまり気にならないくらいの魅力的な絵だな。とも思うんです
料子はやっぱり可愛いし格好良いし、見せ方も巧いし、何より簡単には真似出来ない味がある
それに触れるだけでも楽しい作品になってるなあ、、、と個人的には感じます
料子も、師匠も、両親も、弟も、みんな一目で覚えられるほど見た目に個性があって
サブキャラでさえ個性的に映るのもまたこだわっててイイですね
これから新キャラ等も生まれてくるでしょうけど、
その子らのキャラデザもまた楽しみです
その前に、来週は学校・・・・・が、学校!?って事で、どういう展開になるのかも正直気になりますね
色々困難もあるでしょうが、それすら織り込み済みで頑張って行く料子の今後にワクワクしています。今週もアンケ出します!









カワイイ・・・(惚)