今週の表紙は、古見さんです(喜び)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/b80ef0d9f67b97fdc2753e6f65ccc10e.jpg)
☆天野めぐみはスキだらけ! 第51話 「良かったかも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6a/0952e409ee18ebbd8941bc0e40ed3edb_s.jpg)
めぐみが「そっか」って言ったトコ、
以前ならもっとブーブー言ってたはずなんです
なんかそこにある種の達観にも似た成長を垣間見たというか、
めぐみも学の気持ちを優先出来るようになったのかな・・・って思いました
ただ、全部が全部聞き分けよくなってもそれはそれでなんか寂しい感じがするので(笑
たまには思い切りわがまま言って欲しいな、、、とか、感じながらも
あの場面はそこはかとない青春を感じさせるシーンでもあったので
なんかイイな。。って読んでて思いましたね
なんだか曖昧な感想になってますけど、
要約するとちょっと大人になった(?)めぐみに嬉しさと寂しさを両方感じている、、、って話ですね
でもああいうシーン、凄く良いですよね・・・。
最近は、学が照れてる方にときめく自分もいます
この漫画は元々「天野めぐみが」スキだらけなのがウリだったと思うんですよ
でも最近は、学の「さりげない格好良さ」が目に付く漫画にもなっているんですよね
平気な顔して美味しい料理作ったり、気遣いが細やかだったり、妙な部分で男らしかったり・・・と
連載を重ねるにつれてハイスペックになっていく、、、というか、掘り下げられていっている印象なので
それもあってより学というキャラ自身に感情移入するようになってしまったのかもしれません
実際、先週のお話とかあんな涼しい顔で仕事やり遂げる男とか格好良いと思うんですよ
先週も書いたけど、俺の場合顔真っ赤にして雀の涙・・・っていう毎日なので。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/5c/07c09549d8b79fcad2ae185b46b3a34c_s.jpg)
それでも、相変わらずめぐみもめちゃくちゃ可愛いです
最近のめぐみは日常ネタ以上にラブコメちっくなシチュとシーンに力を入れていて
良い意味で同誌の他のラブコメを意識されてるのかなあ、ってなんとなく思います
そりゃ、告白って=男女の仲を意識させるもの、ですから
ああいう状態になっちゃうよねー、と思いつつ
過剰なまでに紅潮するめぐみが死ぬほどめんこかった51話目でした
これからも、もっとお互い意識してね!(ニヤニヤ)。
☆古見さんは、コミュ症です。 コミュ47 お祭りです。2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/18989c0fed5d26631d00ae2605666e82.jpg)
美しい・・・
これ何度目だろう(笑)。
でも、古見さんは「可愛い」以上に「美しい」って形容が良く似合うキャラだと思っています
そんなこんなで初の表紙巻頭です 表紙はまさかの書き文字(笑)が大きくて意表を突かれましたけど
非常に本作らしい表紙だったと思います むしろもっともっと古見さんの美しさを知ってもらわないとね!
なんかもう古見さんが表紙、ってだけで感慨深くて大満足の今週のサンデーでしたが笑
勿論中身もとっても良かったと思います。
「みんなと」遊ぶのも大切で楽しい事なんだけれど、
本当に親友以上って呼べる存在ってそんなに大勢要らないじゃないですか?
古見さんにとって、そういう存在が只野くんなんだなあ、、、って思ったら
なんだかニヤニヤが止まらなくなってただただ素晴らしかったですね
もっと単刀直入に書くと、「みんな大好き」よりも「あなたがナンバーワン」が大事なんです
誰からも均等に好かれるよりも、誰か一人から熱烈に好かれる方がよっぽど嬉しいじゃないですか?
少なくとも、自分はそう。
だから、今週のオチは心から良かったなあ。って思えたんです
只野くんは気付いてないけれど、もうとっくに古見さんの中で只野くんは特別な存在になっていて
でもそれを上手くもストレートにも伝え切れない、伝わる前に恥ずかしくて消してしまう古見さんがいじらしくて可愛くて・・・!!
なんかそういう古見さんの乙女チックな一面に物凄く惹かれてしまったコミュ47でした
あと途中で久々に中々さんが出て来てましたけど、主人公の古見さんと只野くん以外にも良いキャラ沢山いるんで
その辺りも余裕が出てきたら是非読んでみたいですね。取り敢えず今週のアンケには表紙巻頭ありがとう。って書きたいと思います(笑)。
今週はあおざくらも魔王城も超面白かったし、春の新連載攻勢はおおむね成功って言っていいんじゃないですかね。
そんな風に思いました。あと感想は遅れてますが、料子の感想も必ずタイピングしてUPするのでそちらも是非よろしくお願いします。
今日は精神状態が抜きんでて悪かったので、
更新を諦めかけましたが「これだけは絶対書かなければ」という気持ちだけで仕上げました
自分の「好き」がかけらでも伝わればとても嬉しいです。これからもめぐみも古見さんも料子も全力応援して行くぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/b80ef0d9f67b97fdc2753e6f65ccc10e.jpg)
☆天野めぐみはスキだらけ! 第51話 「良かったかも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/6a/0952e409ee18ebbd8941bc0e40ed3edb_s.jpg)
めぐみが「そっか」って言ったトコ、
以前ならもっとブーブー言ってたはずなんです
なんかそこにある種の達観にも似た成長を垣間見たというか、
めぐみも学の気持ちを優先出来るようになったのかな・・・って思いました
ただ、全部が全部聞き分けよくなってもそれはそれでなんか寂しい感じがするので(笑
たまには思い切りわがまま言って欲しいな、、、とか、感じながらも
あの場面はそこはかとない青春を感じさせるシーンでもあったので
なんかイイな。。って読んでて思いましたね
なんだか曖昧な感想になってますけど、
要約するとちょっと大人になった(?)めぐみに嬉しさと寂しさを両方感じている、、、って話ですね
でもああいうシーン、凄く良いですよね・・・。
最近は、学が照れてる方にときめく自分もいます
この漫画は元々「天野めぐみが」スキだらけなのがウリだったと思うんですよ
でも最近は、学の「さりげない格好良さ」が目に付く漫画にもなっているんですよね
平気な顔して美味しい料理作ったり、気遣いが細やかだったり、妙な部分で男らしかったり・・・と
連載を重ねるにつれてハイスペックになっていく、、、というか、掘り下げられていっている印象なので
それもあってより学というキャラ自身に感情移入するようになってしまったのかもしれません
実際、先週のお話とかあんな涼しい顔で仕事やり遂げる男とか格好良いと思うんですよ
先週も書いたけど、俺の場合顔真っ赤にして雀の涙・・・っていう毎日なので。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/5c/07c09549d8b79fcad2ae185b46b3a34c_s.jpg)
それでも、相変わらずめぐみもめちゃくちゃ可愛いです
最近のめぐみは日常ネタ以上にラブコメちっくなシチュとシーンに力を入れていて
良い意味で同誌の他のラブコメを意識されてるのかなあ、ってなんとなく思います
そりゃ、告白って=男女の仲を意識させるもの、ですから
ああいう状態になっちゃうよねー、と思いつつ
過剰なまでに紅潮するめぐみが死ぬほどめんこかった51話目でした
これからも、もっとお互い意識してね!(ニヤニヤ)。
☆古見さんは、コミュ症です。 コミュ47 お祭りです。2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/18989c0fed5d26631d00ae2605666e82.jpg)
美しい・・・
これ何度目だろう(笑)。
でも、古見さんは「可愛い」以上に「美しい」って形容が良く似合うキャラだと思っています
そんなこんなで初の表紙巻頭です 表紙はまさかの書き文字(笑)が大きくて意表を突かれましたけど
非常に本作らしい表紙だったと思います むしろもっともっと古見さんの美しさを知ってもらわないとね!
なんかもう古見さんが表紙、ってだけで感慨深くて大満足の今週のサンデーでしたが笑
勿論中身もとっても良かったと思います。
「みんなと」遊ぶのも大切で楽しい事なんだけれど、
本当に親友以上って呼べる存在ってそんなに大勢要らないじゃないですか?
古見さんにとって、そういう存在が只野くんなんだなあ、、、って思ったら
なんだかニヤニヤが止まらなくなってただただ素晴らしかったですね
もっと単刀直入に書くと、「みんな大好き」よりも「あなたがナンバーワン」が大事なんです
誰からも均等に好かれるよりも、誰か一人から熱烈に好かれる方がよっぽど嬉しいじゃないですか?
少なくとも、自分はそう。
だから、今週のオチは心から良かったなあ。って思えたんです
只野くんは気付いてないけれど、もうとっくに古見さんの中で只野くんは特別な存在になっていて
でもそれを上手くもストレートにも伝え切れない、伝わる前に恥ずかしくて消してしまう古見さんがいじらしくて可愛くて・・・!!
なんかそういう古見さんの乙女チックな一面に物凄く惹かれてしまったコミュ47でした
あと途中で久々に中々さんが出て来てましたけど、主人公の古見さんと只野くん以外にも良いキャラ沢山いるんで
その辺りも余裕が出てきたら是非読んでみたいですね。取り敢えず今週のアンケには表紙巻頭ありがとう。って書きたいと思います(笑)。
今週はあおざくらも魔王城も超面白かったし、春の新連載攻勢はおおむね成功って言っていいんじゃないですかね。
そんな風に思いました。あと感想は遅れてますが、料子の感想も必ずタイピングしてUPするのでそちらも是非よろしくお願いします。
今日は精神状態が抜きんでて悪かったので、
更新を諦めかけましたが「これだけは絶対書かなければ」という気持ちだけで仕上げました
自分の「好き」がかけらでも伝わればとても嬉しいです。これからもめぐみも古見さんも料子も全力応援して行くぞ。