おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

おとぎの森公園のバラ

2014年05月28日 13時14分59秒 | 季節の花
   5月25日(土)

     快晴で気温も27℃と夏日となったが、日陰に入ると風が涼しく感じられる日でした。
     
     おとぎの森公園で、春のバラ展が開催されていると、市民広報に書かれていたので、
     ウォーキングがてらに、自宅から歩いてみようと思いました。
     スマホで、距離と所要時間を確認すると、片道5.3km、1時間15分となっていました。

     少しきついが、日焼け防止対策をして、歩きはじめました。
     市内各所の小学校では、運動会を行っていて、元気な声や賑やかな音楽が聞こえてきました。

     街路樹のヤマボウシの白い花を眺めたり、庭先に咲き誇っている紫蘭の鮮やかな色に
     励まされたり、住宅街の中の小公園を発見したりと、楽しく歩き、おとぎの森には
              予定通り1時間15分で到着しました。

         まずは、ゆっくり休まなければバラを見る元気が出ません。
       途中のコンビニで買ったお弁当をお祭り広場で食べて、20分余り休憩。
     広場には、大勢の家族連れがお弁当を広げたり、親子でボール遊びをしたり
           爽やかな緑の中で、気持ちよさそうに過ごしていました。
            遥かに立山連峰もすっきり姿を見せていました。

  


     

     休憩後、バラ園へ、入口アーチのコクテールは、満開でいつものように華やかです。

  

     

     でも、バラ園の中は、早咲きの種類はほぼ満開でしたが、あとは5分程度でしょうか、
     ちょっとさびしい眺めでした。

     

       美しく咲いているバラをピックアップしました。

      

      

      

      
     
             続いて バラ展が開かれているおとぎの森館へ。
     鉢植えの部、切り花の部、バラのアレンジメントの部と、バラの写真が展示されていました。

      
      

           


         金賞のバラをピックアップ
      

      

      

      

      その後、なかよしハウスの周りの品種別に植えられているバラを見に行きましたが、
      2~3種類しか咲いていなく、大きなツルバラもまだ少し早いようでガッカリしました。

      今週末ぐらいが最もきれいになるのではと、思いながら広場の周りを一周し帰宅しました。
       

             

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする