イギリス旅行 第3日目 6月21日(土)
ボートン・オン・ザ・ウォター~ヒドコット・マナーガーデン~湖水地方(ウィンダミア)
☆ボートン・オン・ザ・ウォター
村の中心を流れる小さな川、ウィンドラッシュ川に、築200年以上の
小さな石橋がかかる。
コッツウェルズで一番人気のある村。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/72c402aeb601de190d083c8dc9e40c49.jpg)
透き通った涼しげな川の流れに沿って、川べりを散策。
カモたちが飛行しながら、川へ下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/c96aa5c871196c913e9e8eb735720927.jpg)
川沿いには、開店前のかわいいアイスクリームやさんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/1e76bad175e12d77e841931bcd00ab85.jpg)
緑の木々がとても爽やか。川沿いから村の中へと入ると
それぞれのお家は、美しい花々が咲くお庭、ドアの屋根の上には何か飾りが?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/cd649586a7035707fece034413d25c0e.jpg)
ここも蜂蜜色の石造りの家と、うすい石を積み重ねた石垣が素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/d8f79ea7f546c5b18e8f2c42f33c3463.jpg)
自動車博物館の前には、自動車までグリーンを絡ませて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/272c3585cd7c6b83f7b8a4107dfb871e.jpg)
美しい眺めと料理が自慢のパブ・「キングスブリッジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/b5a945415083fc14d294a3f16b188c1c.jpg)
9:00から1時間、朝が早い散歩は、とても気持ちのよい時間でした。
続いて、
☆ヒドコット・マナー・ガーデン
1900年代に造られたコテージ・ガーデン。
アメリカ人のローレンス・ジョンストンが造った庭園でナショナルトラストに
指定されている。
27種類の庭が広がる英国式庭園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/f40915bc78eef6868d8e1dc99133a924.jpg)
どこから眺めても素晴らしい花園って感じで、写真を撮るのも忙しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/f829d0df2f03a7a116882dc353b98d68.jpg)
杉の木の刈り込まれた姿が、とても印象的なボーダーガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/fd8fc51fd3fa79977604bab01ca80d22.jpg)
さらにどの花も、とても大きくて背丈も高い。これは何かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/803f62d32cb1caddeb40df2a069e4e0a.jpg)
期待したバラは、全盛期を過ぎているようでしたが、他の花が
季節に合わせて咲くように、さまざまな取り合わせでとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/e572e0c67fee8680542f9d9f59f7fba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/10d8ca9922a93c4d978dfe457ea7346c.jpg)
芝生を敷き詰めたロングウォーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/c6fb6cbfca809cc3c287842bb764401c.jpg)
ロングウォークの先には、菜の花の丘が広がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/e097ae9ab03769c6ebc5ba1bc88416f0.jpg)
山羊がのんびり草を食む牧草地がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/0997918e3354a1fdeac9555ef511fff2.jpg)
水辺に緑を溶け込ませたプールガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/84840c8209dbe5ca948e4d085d3d4607.jpg)
睡蓮が咲く池は、女性三代の思いが込められているとか?
赤い花達でまとめられたレッドガーデン。
赤い葉の木は、イギリスのあちこちで見かけたが”赤ブナ”だそうです。
ガーデンの周りの野菜畑に、かかしさんが・・。
イギリスのかかしは、やはり日本とはちょっとちがうスタイルだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/ee80469a2ec23499c89f279b1e1fb51d.jpg)
広い園内をくまなく散策すること1時間15分。
その後、バスで15分余のパブで”フィッシュ&チップス”の昼食。
綺麗な風景を楽しんだコッツウェルズを後にし、湖水地方ウィンダミアへ向かった。
バスで5時間の予定で出発したものの、途中でバスが故障するハプニング発生。
高速道のサービスエリアで、バスの修理のため1時間余り待つこととなった。
サービスエリアのハンバーガーコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/e695a1cf6b8c467770455e3f8ffca552.jpg)
ホテルには予定より1時間余り遅れて19:20到着。
ザ・ダッフォディル・ホテル
ヤレヤレと指定された部屋に荷物を入れたところで、メンバー4人で参加している人から、
部屋を替わってほしいといわれ、またまた移動するハメとなった。
とても明るくて広々とした綺麗な部屋だったのに・・・。
夕食はホテルのレストランで、20:00から。
オードブル(ブドウゼリー?、メロン、ブドウソース)
メイン(ロールソーセージ、ホウレン草ソテー、マッシュポテト、玉ねぎソース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/97/3c4f4ff03d9a1e988c3c93ecfe9fe17c.jpg)
デザート(バニラ、マンゴー、チョコのアイスクリーム)
20:00といっても、外はまだ昼間のように明るく、土曜日のせいか
パーティーで盛り上がっているお客さんもいて、騒々しかった。
夕食後、ホテルの裏庭へ、湖水地方らしい湖のほとりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/71d56a505282daa36a6b701f06a51bd5.jpg)
~ つづく ~
ボートン・オン・ザ・ウォター~ヒドコット・マナーガーデン~湖水地方(ウィンダミア)
☆ボートン・オン・ザ・ウォター
村の中心を流れる小さな川、ウィンドラッシュ川に、築200年以上の
小さな石橋がかかる。
コッツウェルズで一番人気のある村。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/72c402aeb601de190d083c8dc9e40c49.jpg)
透き通った涼しげな川の流れに沿って、川べりを散策。
カモたちが飛行しながら、川へ下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/c96aa5c871196c913e9e8eb735720927.jpg)
川沿いには、開店前のかわいいアイスクリームやさんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/1e76bad175e12d77e841931bcd00ab85.jpg)
緑の木々がとても爽やか。川沿いから村の中へと入ると
それぞれのお家は、美しい花々が咲くお庭、ドアの屋根の上には何か飾りが?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/cd649586a7035707fece034413d25c0e.jpg)
ここも蜂蜜色の石造りの家と、うすい石を積み重ねた石垣が素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/d8f79ea7f546c5b18e8f2c42f33c3463.jpg)
自動車博物館の前には、自動車までグリーンを絡ませて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/272c3585cd7c6b83f7b8a4107dfb871e.jpg)
美しい眺めと料理が自慢のパブ・「キングスブリッジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/b5a945415083fc14d294a3f16b188c1c.jpg)
9:00から1時間、朝が早い散歩は、とても気持ちのよい時間でした。
続いて、
☆ヒドコット・マナー・ガーデン
1900年代に造られたコテージ・ガーデン。
アメリカ人のローレンス・ジョンストンが造った庭園でナショナルトラストに
指定されている。
27種類の庭が広がる英国式庭園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/f40915bc78eef6868d8e1dc99133a924.jpg)
どこから眺めても素晴らしい花園って感じで、写真を撮るのも忙しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/f829d0df2f03a7a116882dc353b98d68.jpg)
杉の木の刈り込まれた姿が、とても印象的なボーダーガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/fd8fc51fd3fa79977604bab01ca80d22.jpg)
さらにどの花も、とても大きくて背丈も高い。これは何かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/803f62d32cb1caddeb40df2a069e4e0a.jpg)
期待したバラは、全盛期を過ぎているようでしたが、他の花が
季節に合わせて咲くように、さまざまな取り合わせでとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/e572e0c67fee8680542f9d9f59f7fba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/10d8ca9922a93c4d978dfe457ea7346c.jpg)
芝生を敷き詰めたロングウォーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/c6fb6cbfca809cc3c287842bb764401c.jpg)
ロングウォークの先には、菜の花の丘が広がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/e097ae9ab03769c6ebc5ba1bc88416f0.jpg)
山羊がのんびり草を食む牧草地がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/0997918e3354a1fdeac9555ef511fff2.jpg)
水辺に緑を溶け込ませたプールガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/84840c8209dbe5ca948e4d085d3d4607.jpg)
睡蓮が咲く池は、女性三代の思いが込められているとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/430b53a853de984dfd2716af57cd32b1.jpg)
赤い花達でまとめられたレッドガーデン。
赤い葉の木は、イギリスのあちこちで見かけたが”赤ブナ”だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/48/11f899edbf8d428b47fb247d31e48bb2.jpg)
ガーデンの周りの野菜畑に、かかしさんが・・。
イギリスのかかしは、やはり日本とはちょっとちがうスタイルだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/4ae5a3bb30eb50d6c33cc74e28a6e475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/ee80469a2ec23499c89f279b1e1fb51d.jpg)
広い園内をくまなく散策すること1時間15分。
その後、バスで15分余のパブで”フィッシュ&チップス”の昼食。
綺麗な風景を楽しんだコッツウェルズを後にし、湖水地方ウィンダミアへ向かった。
バスで5時間の予定で出発したものの、途中でバスが故障するハプニング発生。
高速道のサービスエリアで、バスの修理のため1時間余り待つこととなった。
サービスエリアのハンバーガーコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/e695a1cf6b8c467770455e3f8ffca552.jpg)
ホテルには予定より1時間余り遅れて19:20到着。
ザ・ダッフォディル・ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/adde93d00cec10029478908b32721487.jpg)
ヤレヤレと指定された部屋に荷物を入れたところで、メンバー4人で参加している人から、
部屋を替わってほしいといわれ、またまた移動するハメとなった。
とても明るくて広々とした綺麗な部屋だったのに・・・。
夕食はホテルのレストランで、20:00から。
オードブル(ブドウゼリー?、メロン、ブドウソース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/03a3d75cf925411cfbb60ed4f2bda3e2.jpg)
メイン(ロールソーセージ、ホウレン草ソテー、マッシュポテト、玉ねぎソース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/97/3c4f4ff03d9a1e988c3c93ecfe9fe17c.jpg)
デザート(バニラ、マンゴー、チョコのアイスクリーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/ca54a7220a7efd9b34aca7bc7063ac10.jpg)
20:00といっても、外はまだ昼間のように明るく、土曜日のせいか
パーティーで盛り上がっているお客さんもいて、騒々しかった。
夕食後、ホテルの裏庭へ、湖水地方らしい湖のほとりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/71d56a505282daa36a6b701f06a51bd5.jpg)
~ つづく ~