7月15日(火)
13日の国際ソロプチミスト高岡の、”チャリティお茶会”の記念品に
”復興ぞうきん”をいただきました。
”復興ぞうきん”とは、東日本大震災被災者支援プロジェクトとして
震災1か月後にスタートした事業です。
被災者の方々の手縫い雑巾を販売するとともに、材料も全国の方々に
提供を呼びかけることで、よりたくさんの方との
「つながり」を生む形となっています。
復興ぞうきんは、1枚300円。そのうち、150円は縫い手さんに支払、
残りの150円も、全額このプロジェクトの活動運営に充てられます。
私が頂いたぞうきんには、宮城県東松山市出身の男性の方のお名前が
書かれていて、4色の刺し子糸で、とても綺麗に丁寧に刺し子されていました。
支援プロジェクトでは、刺繍糸・刺し子糸・フェイスタオルの提供を
お願いしているそうです。
問い合わせ先:
SAVE IWATE復興ぞうきんチーム 紡ぎ組
〒 : 020-0023
盛岡市内丸3-46 もりおか復興支援センター内
電話: 019-654-3523
~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~
尚、ソロプチミスト高岡チャリティお茶会の収益金は
東日本大震災への支援として寄付されることになっています。
13日の国際ソロプチミスト高岡の、”チャリティお茶会”の記念品に
”復興ぞうきん”をいただきました。
”復興ぞうきん”とは、東日本大震災被災者支援プロジェクトとして
震災1か月後にスタートした事業です。
被災者の方々の手縫い雑巾を販売するとともに、材料も全国の方々に
提供を呼びかけることで、よりたくさんの方との
「つながり」を生む形となっています。
復興ぞうきんは、1枚300円。そのうち、150円は縫い手さんに支払、
残りの150円も、全額このプロジェクトの活動運営に充てられます。
私が頂いたぞうきんには、宮城県東松山市出身の男性の方のお名前が
書かれていて、4色の刺し子糸で、とても綺麗に丁寧に刺し子されていました。
支援プロジェクトでは、刺繍糸・刺し子糸・フェイスタオルの提供を
お願いしているそうです。
問い合わせ先:
SAVE IWATE復興ぞうきんチーム 紡ぎ組
〒 : 020-0023
盛岡市内丸3-46 もりおか復興支援センター内
電話: 019-654-3523
~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡~
尚、ソロプチミスト高岡チャリティお茶会の収益金は
東日本大震災への支援として寄付されることになっています。