おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

せせらぎ街道の紅葉(高山市)

2016年11月07日 00時42分23秒 | ドライブ
      11月4日(金)

     爽やかな秋空が広がるいいお天気になったので、かねてから予定していた
         ”せせらぎ街道”の紅葉狩りへとドライブに出かけました。

          まずは、道の駅「ななもり清見」に立ち寄り、
           地元野菜を買うことも目的の一つです。

          今年は、野菜がとても高値で、困っていたが、
        ここでは、立派な大根が100円、大なめこが210円、
          生シイタケもたっぷり入って210円です。
        到着したのは10:00頃だったが、もう野菜は売り切れ状態で、
         朝8:00過ぎにはほとんど売れてしまっとのことでした。
 
        残っていた大根2本、大なめこ2パック、生シイタケ2袋を買い
              車に積み込んで出発しました。
             
         
        ところで、  
         せせらぎ街道とは、飛騨高山と郡上八幡を結ぶ全長約70Kmの自然豊かで
         美しい景観が広がる「飛騨美濃せせらぎ渓谷県立自然公園」の中の、
                 川上川沿いの街道です。
           

        
      その川の両側の山々や木々は、まさに錦秋の言葉がぴったりの眺めでした。

      街道沿いに、”平滝”、”森林公園おおくら滝”、”せせらぎ街道のカラマツ”、
         ”西ウレ峠”、”馬瀬川(マゼガワ)の紅葉”が見どころと、
            パンフレットを見ながら車を走らせました。

        最初に車を停めて眺められるところは”平滝”です。
    川幅いっぱいに、青く澄んだ水が流れ落ちる平滝があるはずですが、
           なぜか今年は見られなかったのです。    
        川沿いの紅葉はちょうど見ごろ、とっても綺麗でした。

      

      

            

       カーブの多い街道では道路わきで車を停めることは危険です。
       走りながら、パッチワークのような紅葉の山々を眺めました。

       続いて、”森林公園おおくら滝”、トレッキングシューズに履き替えて
        おおくら滝を目指して遊歩道を約30分、落ち葉を踏んで歩きました。
          

            遊歩道を歩き始めると、美しい紅葉が出迎えてくれます。
    

    


    

      そして、5種類の滝が次々と現れ、滝を彩る紅葉を楽しむことができました。

       羽衣滝                                              

       昇竜滝
            

       川字橋      

       くぐり岩     

       登竜門滝1
              

       登竜門滝2・・・2本が1本に
              

        落ち葉を踏んで、さらに登ります。
    


       最後の滝が”おおくら滝”、落差約30mのほっそりした滝は、
            激しさの中に優雅にさえ見えました。
       大倉滝
        

       滝壺
    
        

         帰りは、15分ぐらいで下りてきました。

   遊歩道の紅葉  

       西ウレ峠までの街道は、錦秋の山々と、真っ赤な紅葉が見事でした。
  

  

       西ウレ峠のカラマツ林は、もう散り始めていて、黄金色から茶色になり
         ほとんど落葉した木々が多かったようです。

      西ウレ峠のカラマツ  

       さらに車を走らせ”馬瀬川の紅葉”つまり、道の駅「パスカル清見」の
       裏側を流れる馬瀬川に到着。

      馬瀬川渓谷          
       ここの紅葉はちょうど見ごろで、真っ赤なモミジや黄色のカエデが
         美しい眺めを作っていました。
      

       晴れてはいるものの、風は冷たく、パスカル清見名物の「豚汁うどん」を
       食べて体を温め、しばらく休憩ののち、再度この街道を戻りました。
       
        せせらぎ街道の紅葉を、もう一度堪能したドライブになりました。

            再び道の駅「ななもり清見」に寄り休憩、
          白く雪を冠った乗鞍岳が美しい姿を見せていました。

       乗鞍岳  
      
      

                ~     ~   
             
              
       

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする