5月12日(火) 晴
午後から氷見運動公園へ行ってみました。
初めての場所なのでカーナビの案内で行くと、なんとなくみすぼらしい公園。
施設の案内図もなく、駐車場から錆びた橋を渡って入ると、
予想が外れ緑の木々が美しく、手入れもされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/541045463d252d88d184bafd5784516b.jpg)
開設は40年ほど前、古めかしいのは当たり前です。
野球場のフェンスなどは取り換えられたのか、とてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/1872d9ccb264051ed007646ad0cbfad1.jpg)
多目的広場もあり、中学生が10人余りが運動をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/d77ad711c0010509dcc3e5781f1ab706.jpg)
作業中の人やウォーキングをしている人も数人見かけました。
休憩広場につつじや藤の花が、美しく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/d9fc664d159f8a5c1bc842fccb79a370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/4f92ec6ad5b31c2d9cae3f204643d8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/64cf46ae49409aad55823aa91dca0851.jpg)
草刈り機の音だけが響く静かな運動公園でした。
翌日、5月13日(水) 晴
やはり午後から、砺波運動公園に行ってみました。ここも初めての場所です。
とても立派な運動公園でびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/4ac527df61ec6b0a450573e67f8c2fe2.jpg)
緑が美しい中にトーテンポール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/7bb45054bb497c0ea07c2f1e8c5aa44e.jpg)
姉妹都市名が書かれていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/bb5c40d88fdc7ae4347c7e518df7d971.jpg)
野球場は、プロ野球公式戦もできる本格的な球場、さすがに大きくて美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/ba74a8b81ba395ea1e0593bf86bcd7e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/7782f3457b4a224c9f59fea24c4ec713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/31/dc1b36bf0eef99ac4d949944cd1fcbcb.jpg)
別名”となみチューリップスタジアム”とも言われ、高校野球県大会などにも使われています。
球場のほかに、多目的広場、サッカー・ラグビー場、野球、ソフトボール広場や多目的競技場、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/fe7ec4940fd4ce54496e1d25fdd6b98c.jpg)
そして珍しい遊具のちびっこ広場、大アリーナの西部体育センターなど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/20480d81b3d048ecac16f8cff9df377e.jpg)
大アリーナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/9c68be32fb33afd46d2407f736ab6b4f.jpg)
西部体育センター入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/45d19ab39779db709ca6f7901cabced0.jpg)
すべてが大きくて立派な施設がこの広大な場所に集結しているのです。
ここでも、草刈りの作業をされてる方が数名と子供広場には、小さなお子さんを
遊ばせてるママさんの姿が1組あるだけで、ひっそりと静まり返っていました。
子供広場の遊具には利用禁止の綱が張られているので、仕方ありません。
2か所の運動公園には、ジョッキングコースがなく、私たちは、園内を大回りするのみで
強風が吹きつけていたので、早くに引き上げてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
県内には、たくさんの運動公園があるので、順に訪ねてみるのも良いかなと思っています。
午後から氷見運動公園へ行ってみました。
初めての場所なのでカーナビの案内で行くと、なんとなくみすぼらしい公園。
施設の案内図もなく、駐車場から錆びた橋を渡って入ると、
予想が外れ緑の木々が美しく、手入れもされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/541045463d252d88d184bafd5784516b.jpg)
開設は40年ほど前、古めかしいのは当たり前です。
野球場のフェンスなどは取り換えられたのか、とてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/1872d9ccb264051ed007646ad0cbfad1.jpg)
多目的広場もあり、中学生が10人余りが運動をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/d77ad711c0010509dcc3e5781f1ab706.jpg)
作業中の人やウォーキングをしている人も数人見かけました。
休憩広場につつじや藤の花が、美しく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/d9fc664d159f8a5c1bc842fccb79a370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/4f92ec6ad5b31c2d9cae3f204643d8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/64cf46ae49409aad55823aa91dca0851.jpg)
草刈り機の音だけが響く静かな運動公園でした。
翌日、5月13日(水) 晴
やはり午後から、砺波運動公園に行ってみました。ここも初めての場所です。
とても立派な運動公園でびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/4ac527df61ec6b0a450573e67f8c2fe2.jpg)
緑が美しい中にトーテンポール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/7bb45054bb497c0ea07c2f1e8c5aa44e.jpg)
姉妹都市名が書かれていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/bb5c40d88fdc7ae4347c7e518df7d971.jpg)
野球場は、プロ野球公式戦もできる本格的な球場、さすがに大きくて美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/ba74a8b81ba395ea1e0593bf86bcd7e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/7782f3457b4a224c9f59fea24c4ec713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/31/dc1b36bf0eef99ac4d949944cd1fcbcb.jpg)
別名”となみチューリップスタジアム”とも言われ、高校野球県大会などにも使われています。
球場のほかに、多目的広場、サッカー・ラグビー場、野球、ソフトボール広場や多目的競技場、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/fe7ec4940fd4ce54496e1d25fdd6b98c.jpg)
そして珍しい遊具のちびっこ広場、大アリーナの西部体育センターなど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/20480d81b3d048ecac16f8cff9df377e.jpg)
大アリーナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/9c68be32fb33afd46d2407f736ab6b4f.jpg)
西部体育センター入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/45d19ab39779db709ca6f7901cabced0.jpg)
すべてが大きくて立派な施設がこの広大な場所に集結しているのです。
ここでも、草刈りの作業をされてる方が数名と子供広場には、小さなお子さんを
遊ばせてるママさんの姿が1組あるだけで、ひっそりと静まり返っていました。
子供広場の遊具には利用禁止の綱が張られているので、仕方ありません。
2か所の運動公園には、ジョッキングコースがなく、私たちは、園内を大回りするのみで
強風が吹きつけていたので、早くに引き上げてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
県内には、たくさんの運動公園があるので、順に訪ねてみるのも良いかなと思っています。