5月25日(月)
日中は暑いので、夕方からおとぎの森公園へ、出かけました。
バラが見ごろを迎えていて、園内は多くの人で賑やかです。
バラをゆっくり鑑賞したいが、多くの人の中へは、入りたくなく、
取り合えず、公園の外回りを散歩し、歩数を稼ぐことにしました。
するといつも目に入らなかった街路樹の花が、目に入ってきました。
ピンク色の花は、ベニバナトチノキ、初めて見たユリノキ、白いヤマボウシ、
ベニバナトチノキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/ff7cc423f453fcf2723e317dc25f3c6d.jpg)
特にユリノキは、ネットで調べて初めて知った花で、もくれん科です。
ユリノキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/d454695c2314a5cc6e2b9e12816e673f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/4840c558e91091f7632d3864916c0677.jpg)
葉っぱは、楓のようなので、カエデだと思い込んでいたのです。
秋には、カエデのように紅葉するのだろうか?
ヤマボウシの並木![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/0ad65a83c65997b2c6cee7e992c532ec.jpg)
白のヤマボウシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/66af41e0b9267857daafedc0a0695ef7.jpg)
ピンクのヤマボウシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/495f2d8e008eef3abf78ce4ce76816bc.jpg)
おとぎの森には、たくさんの樹木が植えられています。
バラだけでなく、いろいろな樹木の観察も楽しみになりそうです。
日中は暑いので、夕方からおとぎの森公園へ、出かけました。
バラが見ごろを迎えていて、園内は多くの人で賑やかです。
バラをゆっくり鑑賞したいが、多くの人の中へは、入りたくなく、
取り合えず、公園の外回りを散歩し、歩数を稼ぐことにしました。
するといつも目に入らなかった街路樹の花が、目に入ってきました。
ピンク色の花は、ベニバナトチノキ、初めて見たユリノキ、白いヤマボウシ、
ベニバナトチノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/ff7cc423f453fcf2723e317dc25f3c6d.jpg)
特にユリノキは、ネットで調べて初めて知った花で、もくれん科です。
ユリノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/d454695c2314a5cc6e2b9e12816e673f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/4840c558e91091f7632d3864916c0677.jpg)
葉っぱは、楓のようなので、カエデだと思い込んでいたのです。
秋には、カエデのように紅葉するのだろうか?
ヤマボウシの並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/0ad65a83c65997b2c6cee7e992c532ec.jpg)
白のヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/66af41e0b9267857daafedc0a0695ef7.jpg)
ピンクのヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4a/495f2d8e008eef3abf78ce4ce76816bc.jpg)
おとぎの森には、たくさんの樹木が植えられています。
バラだけでなく、いろいろな樹木の観察も楽しみになりそうです。