4月25日(月)
今年最初に咲いたバラは、”センチメンタル”でした。
ピンクの斑入りのバラ、棘が無く優しいバラです!
” センチメンタル”
そして、”マチルダ”も、続いて咲きそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/c9a4785d46f665d7b411f0793f761961.jpg)
”マチルダ”
バラは、これから順々に咲いてくれるので、楽しみです
気温も上がり、花たちも元気にいっぱいです
”日本桜草”も、植木鉢にびっしり増え、かわいいお花を咲かせています
ヒメウツギにも、ちいさいな白い花が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/bf4fb239f3a04fdbd68f79a59161246e.jpg)
”日本桜草”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/f2edc10b793061880fe494b5f934c770.jpg)
”ヒメウツギ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
そして今年もKさんから朝堀ったばかりの、新鮮な筍をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/19864b3e1c423b930a161e69599f6a59.jpg)
マスクを着用し、1年ぶりにお互いの近況報告をしました
年齢を重ねるごとに筍の収穫も大変なのに、お一人で朝早くから収穫し
毎年わざわざお届けいただいています。
柔らかくて、灰汁の少ない筍はとってもおいしく、感謝でいっぱいです
Kさん、毎年々、おいしい筍をいただきありがとうございます
今年最初に咲いたバラは、”センチメンタル”でした。
ピンクの斑入りのバラ、棘が無く優しいバラです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/0fc88cc1fece03d7af68af081488ab58.jpg)
” センチメンタル”
そして、”マチルダ”も、続いて咲きそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/c9a4785d46f665d7b411f0793f761961.jpg)
”マチルダ”
バラは、これから順々に咲いてくれるので、楽しみです
気温も上がり、花たちも元気にいっぱいです
”日本桜草”も、植木鉢にびっしり増え、かわいいお花を咲かせています
ヒメウツギにも、ちいさいな白い花が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/bf4fb239f3a04fdbd68f79a59161246e.jpg)
”日本桜草”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/f2edc10b793061880fe494b5f934c770.jpg)
”ヒメウツギ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
そして今年もKさんから朝堀ったばかりの、新鮮な筍をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/19864b3e1c423b930a161e69599f6a59.jpg)
マスクを着用し、1年ぶりにお互いの近況報告をしました
年齢を重ねるごとに筍の収穫も大変なのに、お一人で朝早くから収穫し
毎年わざわざお届けいただいています。
柔らかくて、灰汁の少ない筍はとってもおいしく、感謝でいっぱいです
Kさん、毎年々、おいしい筍をいただきありがとうございます