6月7日(日)曇り
今年初めて1000m級の山へ登ってきました。
立山町の大辻山(標高:1361m)です。
立山少年自然の家から林道を約5Km余り車でいくと長尾峠駐車場があり
ここから500mほど歩くと、大辻山登山口本道ルートです
日曜日とあって、2か所の駐車場(9)と(10)はほぼ満車、足りずに道路にも駐車されていました。
運よく、(10)に1台のみ駐車できる場所があり、やれやれでした。
いつもは平日に来ることが多いので、満車になることはまずなかったのです。
(10)の駐車場で登山の準備をし、大辻山本道登山口まで300mほど戻り9:40分から登山開始です。
天気予報では9:00ごろからは快晴と出ていたのに、空は厚い雲に覆われている。
登り口
登り始めてすぐ「大辻山①」の標識がありました。ミズナラの少し急な登山道をのぼって
稜線に出ると②の標識です。この後標識は⑩まで続き、頂上となります。
背の低い灌木の中を登ると③奥長尾山(標高1025m)です。
奥長尾山
ミズナラやブナの木々の緑が美しいはずだが、曇り空ではぱっとしない。
⑤の標識のカンバ平で一休み。
カンバ平
ブナ平
⑥、⑦、⑧と木々の根が張り出し、段差の大きい急斜面をロープに助けられながら登ります
ロープがつけられた登山道
立山杉の巨木が面白い
お猿さんの顔に見えませんか?
龍の頭のよう?
さらに登っていくと、北尾根分岐⑨に到着。
北尾根分岐点
もう一息と思ってからの登りは結構きつかった。
イワカガミをようやく見つけることができ、ほっとする。
イワカガミ
根こそぎ倒れたままの巨木
最後の標識⑩が見えれば、まもなく頂上です
頂上には、11:40に到着。駐車場の状態から、頂上は相当な人がいて、
「密」の状態では?と心配していたが、10人余りで、混んでなくてよかった。
大辻山頂上(1361m)
途中、下山する人にもたくさん出会ったからです。
2時間かけて頂上に到着したものの、曇り空は晴れず、目の前に見えるはずの
立山の雄大な山並みが白い霧に包まれていて、まったく望めず、がっかりしました。
昨年は、快晴でこんな風景が見えたのです
昼食を食べていると、あたりはさらに霧が深くなってきたので、
12:30には、もう頂上を後にすることにしました。
帰路も同じコースを下山し、登山口へは14:00に到着。
立山少年自然の家あたりまで来ると、青空が広がり始めていました。
しかし、今日はとうとう立山連峰の姿が見られなく、物足りない登山となりました
今年初めて1000m級の山へ登ってきました。
立山町の大辻山(標高:1361m)です。
立山少年自然の家から林道を約5Km余り車でいくと長尾峠駐車場があり
ここから500mほど歩くと、大辻山登山口本道ルートです
日曜日とあって、2か所の駐車場(9)と(10)はほぼ満車、足りずに道路にも駐車されていました。
運よく、(10)に1台のみ駐車できる場所があり、やれやれでした。
いつもは平日に来ることが多いので、満車になることはまずなかったのです。
(10)の駐車場で登山の準備をし、大辻山本道登山口まで300mほど戻り9:40分から登山開始です。
天気予報では9:00ごろからは快晴と出ていたのに、空は厚い雲に覆われている。
登り口
登り始めてすぐ「大辻山①」の標識がありました。ミズナラの少し急な登山道をのぼって
稜線に出ると②の標識です。この後標識は⑩まで続き、頂上となります。
背の低い灌木の中を登ると③奥長尾山(標高1025m)です。
奥長尾山
ミズナラやブナの木々の緑が美しいはずだが、曇り空ではぱっとしない。
⑤の標識のカンバ平で一休み。
カンバ平
ブナ平
⑥、⑦、⑧と木々の根が張り出し、段差の大きい急斜面をロープに助けられながら登ります
ロープがつけられた登山道
立山杉の巨木が面白い
お猿さんの顔に見えませんか?
龍の頭のよう?
さらに登っていくと、北尾根分岐⑨に到着。
北尾根分岐点
もう一息と思ってからの登りは結構きつかった。
イワカガミをようやく見つけることができ、ほっとする。
イワカガミ
根こそぎ倒れたままの巨木
最後の標識⑩が見えれば、まもなく頂上です
頂上には、11:40に到着。駐車場の状態から、頂上は相当な人がいて、
「密」の状態では?と心配していたが、10人余りで、混んでなくてよかった。
大辻山頂上(1361m)
途中、下山する人にもたくさん出会ったからです。
2時間かけて頂上に到着したものの、曇り空は晴れず、目の前に見えるはずの
立山の雄大な山並みが白い霧に包まれていて、まったく望めず、がっかりしました。
昨年は、快晴でこんな風景が見えたのです
昼食を食べていると、あたりはさらに霧が深くなってきたので、
12:30には、もう頂上を後にすることにしました。
帰路も同じコースを下山し、登山口へは14:00に到着。
立山少年自然の家あたりまで来ると、青空が広がり始めていました。
しかし、今日はとうとう立山連峰の姿が見られなく、物足りない登山となりました
Tokikoさんの画像とてもきれいですね~
お花もたくさんあって、楽しい登山だったことでしょう。
北尾根ルートは、大変そうですね~
晴れてれば超眺めのいい山ですが、
ガスの中では、元気も半減しました😞
花もほとんどなく、寂しかったです
羨ましい(^^;
捜してきました 6月です(^^♪
http://toki-toyama-koki.sakura.ne.jp/2012%20gyarari-/2012%206%2030%20ootujiyam.htm