3月21日(土)晴
風が強いが、暖かくなったので、今年2度目の二上山トレッキングに行きました。
今回は、大師ケ岳へ行くために”南尾根コース”を歩くことにしました。
鉢伏山PAに車を停めて、万葉ラインを少し歩いた後、中部北陸自然歩道の
”南尾根コース”の案内標識に沿って歩きました。
登山口
いきなり急な階段状の道を登っていくと、うっそうと茂る竹林が続く道になります。
モウソウチク林
二上山頂上への分岐点を右に進むと、急な下り坂があり、先日の雨でぬかるんでいて、
とても滑りやすい危ないところに出ました。
分岐点
泥に靴をとられそうになりながら、無事やり過ごし、その後は、モウソウチク林の乾いた
尾根道をアップダウンを繰り返しながら、25分余りで東屋風の展望休憩所に到着。
展望休憩所
青い海が目に飛び込んできた。雨晴海岸方向の景色です。
少し休んですぐに出発、標識には大師ケ岳まであと0.5kmとなっています。
5~6分ほどで、大師ケ岳頂上に到着しました。
頂上展望台
展望台からは、能登半島の先から、氷見海岸、島尾海岸など美しい海が広がっていました。
能登半島
氷見海岸
二上山には、”二上山頂上””鉢伏山””大師ケ岳”を目指す様々なのコースがあるので、
体力に応じたコースで四季の山々を楽しみたいと思いました
途中で見つけた花たち
ショウジョウバカマ
ツルニチニチソウ
オウレン
彼岸桜
白ヤマブキ
キブシ
春の花たちが、山歩きの人たちの目を楽しませてくれました。
風が強いが、暖かくなったので、今年2度目の二上山トレッキングに行きました。
今回は、大師ケ岳へ行くために”南尾根コース”を歩くことにしました。
鉢伏山PAに車を停めて、万葉ラインを少し歩いた後、中部北陸自然歩道の
”南尾根コース”の案内標識に沿って歩きました。
登山口
いきなり急な階段状の道を登っていくと、うっそうと茂る竹林が続く道になります。
モウソウチク林
二上山頂上への分岐点を右に進むと、急な下り坂があり、先日の雨でぬかるんでいて、
とても滑りやすい危ないところに出ました。
分岐点
泥に靴をとられそうになりながら、無事やり過ごし、その後は、モウソウチク林の乾いた
尾根道をアップダウンを繰り返しながら、25分余りで東屋風の展望休憩所に到着。
展望休憩所
青い海が目に飛び込んできた。雨晴海岸方向の景色です。
少し休んですぐに出発、標識には大師ケ岳まであと0.5kmとなっています。
5~6分ほどで、大師ケ岳頂上に到着しました。
頂上展望台
展望台からは、能登半島の先から、氷見海岸、島尾海岸など美しい海が広がっていました。
能登半島
氷見海岸
二上山には、”二上山頂上””鉢伏山””大師ケ岳”を目指す様々なのコースがあるので、
体力に応じたコースで四季の山々を楽しみたいと思いました
途中で見つけた花たち
ショウジョウバカマ
ツルニチニチソウ
オウレン
彼岸桜
白ヤマブキ
キブシ
春の花たちが、山歩きの人たちの目を楽しませてくれました。
懐かしいポイント
これ先日貼った?2度目だったらごめんなさいm(__)m
http://toki-toyama-koki.sakura.ne.jp/2013%20gyarari-/3%2016%20futagamiyama.htm
丁度同じ季節かねぇ?
マンサクや、キクザキイチゲなどは、このコースでは見つけられなかったわ!
山歩きにいい季節になりましたね~。
コロナウィルスで街中は行きたくないので、外ばかり歩いてま~す( ´艸`)