3月6日(火)
今年初めての”フキノトウ”をいただきました。
私にとっては「初物」のフキノトウです。
昨年は、1カ月早い2月に自分で摘んできたフキノトウを味わったのですが、
今年は大雪のせいで、いつもの場所へ行っても、雪が積もっていて見えません。
先週末に暖かな日が続いたのでり、雪のなくなった場所からは
フキノトウが顔を出してきたようです。
今日頂いたものも、Tさんのお庭のもので、みずみずしい緑色が美しいフキノトウです。

さっそく、夕食はフキノトウの天ぷらに献立変更し、
爽やかな香りと、ほろにがさを味わいました。
~~~
~~~
~~~
~~~
庭の雪もようやく消えたので、気のなっていたクリスマスローズを見てみました。
昨年末に早々と蕾をつけていてびっくりした白のダブルファンタジーは、
ほとんどそのままの状態で、雪に埋もれていたらしく、元気でした。

そのほかのものも、しっかり蕾が出来ていてほっとしました。

葉っぱは、みんなペシャンコになっていますが、暖かくなれば起きあがってくるでしょう。
大雪と零下の気温の中で頑張ってくれて「ありがとう」!
今年初めての”フキノトウ”をいただきました。
私にとっては「初物」のフキノトウです。
昨年は、1カ月早い2月に自分で摘んできたフキノトウを味わったのですが、
今年は大雪のせいで、いつもの場所へ行っても、雪が積もっていて見えません。
先週末に暖かな日が続いたのでり、雪のなくなった場所からは
フキノトウが顔を出してきたようです。
今日頂いたものも、Tさんのお庭のもので、みずみずしい緑色が美しいフキノトウです。

さっそく、夕食はフキノトウの天ぷらに献立変更し、
爽やかな香りと、ほろにがさを味わいました。





庭の雪もようやく消えたので、気のなっていたクリスマスローズを見てみました。
昨年末に早々と蕾をつけていてびっくりした白のダブルファンタジーは、
ほとんどそのままの状態で、雪に埋もれていたらしく、元気でした。

そのほかのものも、しっかり蕾が出来ていてほっとしました。

葉っぱは、みんなペシャンコになっていますが、暖かくなれば起きあがってくるでしょう。
大雪と零下の気温の中で頑張ってくれて「ありがとう」!


天ぷらがいちばん好きかも・・。
フキ味噌は私も作ります。
おいしくて、ご飯を食べすぎますね。
春蘭も天ぷらにできるって、初めて知りましたが、
食べたことないわ!
我が家の庭のフキノトウは
今年は不作で小っちゃくてほんの少しだけ5,6個かな?
で~あまりに少なくてネギとかき揚げにしました。
ウチはもっぱら天ぷらです。
娘が帰省した頃食べさせました。
私の実家の母はフキ味噌をよく作りましたよ
あったかいご飯に美味しいですよね~
以前は春蘭の天ぷらも我が家の春の風物詩でしたが
春蘭はいつの間にか消えちゃいました。
家の中でも、うすら寒いですね~
もう少し暖かくなったら、牛岳スキー場へウォーキング
がてら、フキノトウを採りに行きます。
胡麻和えや酢味噌和え、作ったことないですが
おいしそうですね。
沢山採れた時は、フキノトウ味噌を作ります
春の足音が一歩一歩近づいてきてますね
春の来ない冬は無いよねぇ
胡麻和えや酢味噌和えも美味しいかも~