おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

JAたかおか食彩フェア

2019年11月18日 20時41分07秒 | 日々の話題
     11月17日(日)

         高岡テクノドームで、「JA高岡食彩フェア」が開かれました

               

        午前9:30開場なので、9:10頃テクノドームに到着したところ、
          もうすでに、大勢の人の列が長々と続いていてびっくり!
       駐車場も超満車、ドーム後ろのイオン高岡の駐車場に止めて、列に並びました。

       9:30オープンとともに中に入ると、野菜売り場をはじめとして、すべてのブースは
           何重もの人垣ができていて、思うように買えません。
       やっとのおもいで、白菜や大根、大蕪、人参等々、押しつぶされながら買うことができました。
           重くて、持ち歩いていられないので、一旦車に積み込み、再び会場へ。

       

       

       野菜のほかにお魚、海産物、果物、手作り加工食品など、いくつものブースがあります
            さらに、飲食コーナーもあり、人で埋め尽くされていました
    
       海産物と干しシイタケなど、必要なものをもう一度買い、ステージイベントの
          チアダンスなどを見ながら、JA女性部のコーヒーブースで一休み。

       


        大勢の人にもまれたせいか、とっても疲れてしまい、早々に引き上げ
        保存方法を考えながら帰宅しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチョウ並木と古城公園の紅葉 | トップ | 晩秋の県民公園太閤山ランド »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い!! (Tokiko.M ”・_・」)
2019-11-19 08:16:54
JRさんの催し?
凄い人やねぇ 世の中、行列の好きな人々の多いこと!(笑)
買い込んで越冬するのねぇ(^▽^)/昔と変わらない(笑)
返信する
Tokiko.Mさんへ (ヒマ子)
2019-11-19 11:35:47
いえいえ、昔のように越冬用にするほど買ってません。
当分の間だけ、ダイコンや白菜は重いので、
スーパーで買う回数が、少し減る程度かな?

温暖化で、野菜の越冬は、できないですね。
返信する

コメントを投稿

日々の話題」カテゴリの最新記事