どんぴんからりん

昔話、絵本、創作は主に短編の内容を紹介しています。やればやるほど森に迷い込む感じです。(2012.10から)

なぞなぞ

2025年01月31日 | いろいろ

    現代アジア児童文学選5/アジアの笑いばなし/ユネスコ・アジア文化センター・編 松岡享子・監訳/東京書籍/1987年

 

 いろんな国の頭の体操なぞなぞ。答えは下にスクロールして・・。

 

1 水を飲んだら死んじまうもの、なあに?(韓国)

2 つかめない、もてない、でも体を生き返らせてくれるもの(インドネシア)

3 一本足の白い男(スリランカ)

4 おまえあっちいけ、わしゃこっちいく。結ぶ野原であいましょう(日本)

5 上は算数、下はブランコ、なあに?(日本)

6 しっているかい、そいつは、空を飛ぶんだぜ、つばさもないくせに、首に糸をひっかけただけでさ。(パキスタン)

7 ふたりの男がエビをとるため、水にとびこんだ。みずから出てきたとき、ひとりの髪の毛はぐしょぐしょだったが、もうひとりは そうじゃなかった。どうしてか?(パプア・ニューギニア)

8 一つの箱にあな七つ。なあに?(ビルマ)

 

 

 

 

 

 

 

1火 2水 3きのこ 4おび 5柱時計 6たこ 7ひとりは、はげだった 8頭、顔