日々

穏やかな日々を

介護現場に外国人拡大 処遇低下の懸念根強く 技能実習生法成立

2016年11月23日 20時21分18秒 | 行政
介護現場に外国人拡大 処遇低下の懸念根強く 技能実習生法成立
行政・政治 2016年11月21日 (月)配信共同通信社

 介護現場への外国人技能実習制度拡大につながる技能実習適正化法など2法が18日、参院で可決、成立した。人手不足に悩む介護事業者は歓迎する。しかし、事実上「安価な労働力」として活用されてきた実習生は今後介護分野でも数万人規模で広がるとの見方もあり、介護サービスや職員の処遇低下を招きかねないとの懸念は根強い。
 ▽人手不足
 「今日はそんなに寒くないね。もう入浴はしましたか」
 愛知県武豊町の特別養護老人ホーム(特養)で、フィリピン人の介護福祉士レスリー・マンリゲズ・ハパイさん(27)が高齢者に笑顔で話し掛ける。経済連携協定(EPA)に基づき2011年に来日。昨年の国家試験に合格し、職場にすっかりなじんだ。
 レスリーさんを含め、これまで約60人の外国人を受け入れた社会福祉法人「福寿園」の古田勝美(ふるた・かつみ)会長は「もはや国内だけで人材は補えず、海外の優秀な人材確保が不可欠だ」と実習生の受け入れに前向きだ。
 ただ、一定レベルの日本語能力がないと高齢者や職員とトラブルになる恐れがあり、独自にフィリピンで来日前に日本語を基礎から教える支援を続ける。
 ▽賛成76%
 介護現場は慢性的な人手不足が続き、政府は20年代初頭に全国で25万人が不足すると推計。現在、介護の外国人はEPAが中心だが、2法の成立により実習制度の職種に介護が追加され、大幅に増える可能性がある。人材サービス会社のニッソーネット(大阪市)が特養などに実施した調査では、制度拡大の賛成派が前年比15・6ポイント増の76・9%に急増。急速に注目が集まっている。
 政府が介護にも拡大する背景は「人手不足対策だ」と政府会合の民間メンバーは言い切る。同時に「国際貢献の人材育成と介護ビジネスのアジアへの輸出もセットで安倍政権の成長戦略の一つだ」と強調する。
 ▽最悪のシナリオ
 1993年に始まった技能実習の対象は現在74職種で約21万人に増加。ものづくり中心から初めて「対人サービス」の分野に踏み出す。
 賃金が安い労働力として安易に呼び込めば、実習生はコストのかかる研修を受けられず技能が高まらない上、他業種より低い日本人職員の処遇も下げかねない。その結果、介護サービスの質は低下する。
 実習制度はこれまでも劣悪な労働環境や人権侵害の問題が繰り返し批判されてきた。制度に詳しい法政大の上林千恵子(かみばやし・ちえこ)教授は「介護は人命に関わる仕事で、介護に適した人を丁寧に選ばないとトラブルになる恐れがある」と懸念する。
 多くの実習生問題に取り組んできた指宿昭一(いぶすき・しょういち)弁護士は「実習生を集めようと先行した動きが既に出ている。数年後には数万人単位で入ってくるのではないか」と指摘。「技能実習生は『物言えない労働者』。彼らを、ただでさえ労働条件の悪い介護現場に大量に入れれば、さまざまな問題が生じて混乱する。最悪のシナリオへの第一歩になりかねない」と警告した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自閉症のサルを世界初確認 人間と同じ遺伝子に変異 発症メカニズム解明へ期待

2016年11月23日 20時18分11秒 | 医療情報
自閉症のサルを世界初確認 人間と同じ遺伝子に変異 発症メカニズム解明へ期待
2016年11月21日 (月)配信共同通信社

 自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)などの研究チームが自閉スペクトラム症の特徴を持つニホンザルを確認したことが19日、分かった。遺伝子操作をされていない動物での報告例はなく、世界で初めての確認とみられる。人間の発症者で見つかった遺伝子変異もあった。
 自閉スペクトラム症は自閉症やアスペルガー症候群などの発達障害の総称で、対人関係が苦手、特定の行動を繰り返すという特徴がある。詳しい原因は分かっておらず、ヒトの近縁であるサルの症例を詳しく調べることで、発症メカニズムの解明につながると期待される。成果は米科学誌電子版に発表された。
 チームは、理化学研究所(埼玉県和光市)で飼育されていた研究用のニホンザルで、人間に懐かなかったり、自分の爪を頻繁にかんだりする個体に着目。他者の行動を読み取る能力を調べるため、他のサルと対面で座らせ、交互に2色のボタンのうち一つを触らせる実験をした。
 当たりの色のボタンを触ると、2匹ともジュースがもらえるとのルールを設定。当たりの色はしばらく変えず、相手がどちらを選ぶか観察すれば、正解する確率が高まるようにした。しかし、このサルは相手の動きを見ずに選んでいた。
 脳の働きを詳しく調べると、他者の行動情報を処理する神経細胞が他のサルに比べ、非常に少なかった。また遺伝子解析では、自閉スペクトラム症と関連するとされる二つの遺伝子に変異があった。
 チームの地域医療機能推進機構湯河原病院(神奈川県湯河原町)の吉田今日子(よしだ・きょうこ)医師(脳神経外科)は「人間と同じ霊長類のサルで自閉スペクトラム症の特徴を持つ個体がいると分かり、病態研究に有用なモデル生物と示された」としている。
 中国の研究チームは1月、遺伝子操作による自閉症のサルの作製に成功したと発表している。
 ※自閉スペクトラム症
 自閉症やアスペルガー症候群など発達障害の総称。対人コミュニケーションが難しいといった特徴を持つ人々を広く捉えようと新しく定義された分類。100人に1人程度いるとされる。遺伝的要因や環境要因の組み合わせによって発症すると考えられているが、詳しいメカニズムは分かっていない。
 注)米科学誌はサイエンス・アドバンシズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞 治療法が進歩 「t―PA」で血栓溶解、ステント広げ絡め取る

2016年11月23日 16時17分38秒 | 医療情報
脳梗塞 治療法が進歩 「t―PA」で血栓溶解、ステント広げ絡め取る
2016年11月21日 (月)配信毎日新聞社

脳梗塞:治療法が進歩 「t―PA」で血栓溶解、ステント広げ絡め取る

 脳の血管が詰まることで起きる脳梗塞(こうそく)。命の危険がある上、治療しても手足のまひや言語障害など後遺症が残ることが多い。一方、最近は薬や医療機器の開発が進み、治療法が大きく進歩している。これらの治療を受けられる医療機関数がまだ十分とはいえないため、国も対策に乗り出した。【野田武】
 千葉県柏市の会社員、工藤昭三さん(74)は今年3月7日正午ごろ、東京都港区内の勤務先で、昼食を済ませた後に意識が遠のく感覚に襲われた。取引先への電話に備えて左手に持った書類を落とし、そのまま机に突っ伏した。
 職場の同僚が119番通報し、駆けつけた救急隊員は、工藤さんの様子から脳梗塞を疑い、同じ区内の東京都済生会中央病院へ運び込んだ。病院へ到着したのは午後1時20分ごろだった。
 同病院脳卒中センターの山田哲(さとし)医師は、まずコンピューター断層撮影(CT)で工藤さんの脳を調べた。すると、首から頭へ向かう右内頸(ないけい)動脈が血栓(血の塊)で詰まり、その先へ血が流れなくなっていることが疑われた。
 山田医師はすぐに血栓を溶かす薬「t―PA」を静脈内に点滴で注入する治療を始めた。この薬によって血栓を溶かして血流を再開させ、脳の組織の回復を図る治療法だ。
 同時に、別の治療の準備も始めた。脚の付け根の動脈から細い管(カテーテル)を入れ、脳血管の血栓を取り除く「血管内治療」だ。日本では2010年から実施されている。t―PAだけでは溶かすことが難しい大きな血栓も除去でき、確実な血流再開を目指せる。工藤さんの詰まった血管は太く、血栓も大きいと予測されたため、この治療が選択された。
 この治療では、まず「ステント」という網の目状の器具を、カテーテルを使って折り畳んだ状態で血栓の場所まで送り込む。続いて、血栓の場所でステントを広げ、血栓に食い込ませるようにして絡め取る。最後に、血栓と器具を一緒にカテーテルで引き抜く。他に、血栓をポンプで吸い取るタイプもある。
 工藤さんはステント型の器具による治療を受けた。山田医師は手術助手の医師3人と協力して、脳の画像を見ながらカテーテルを操作。血管から引き抜いた器具には、固まった赤黒い血栓がこびりついていた。手術は午後3時半ごろに終了。間もなく工藤さんの意識は回復し、ベッドの上で「何でここにいるのかな」という気持ちになったという。
 脳梗塞の原因となった血栓は、心房細動という不整脈の一種によって心臓内で生じ、それが血の流れに乗って脳に達したものだった。工藤さんは、心臓内に他にも血栓があると分かったため追加の治療を受け、約1カ月後に退院した。
 脳梗塞を発症してから短時間で治療できた工藤さんは、手足のまひなどの後遺症はなく、元の職場へ復帰。脳梗塞の再発を防ぐ薬を服用しながら、休みの日は家庭菜園を楽しんでいる。「倒れたのが会社だったので、周りの人が早く救急車を呼んでくれたのが幸運だった。迅速に治療を受けられてよかった。感謝しています」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者運転事故受けて学会が提言

2016年11月23日 16時14分17秒 | 行政
高齢者運転事故受けて学会が提言
日本老年精神医学会、改正道交法の施行に向けて対策示す
日本老年精神医学会2016年11月21日 (月)配信 精神科疾患神経内科疾患その他

 日本老年精神医学会はこのほど、高齢者による交通死亡事故のニュースなどが相次いでいることを受け、坂口正芳警察庁長官らに対し改正道路交通法(道交法)に関する提言を行った。運転免許証の自主返納や高齢者講習会での対策などを示しており、国には社会の安全を担保しつつ、高齢者の尊厳を守り、生活の質を保証する法の整備を急ぐよう求めている。
 同学会は、提言の中で2015年度の交通安全白書で四輪車乗車中事故死者の43.8%を高齢者が占めるほか、最近は児童を含む歩行者を巻き込んだ高齢運転者による死亡事故のニュースが後を絶たないと指摘。2017年3月の改正道交法施行に合わせた提言を行うと説明している。
 提言は、(1)道路交通インフラの安全対策、高齢運転者を支援するハードウェアの開発促進、(2)運転免許証の取り消し・自主返納に対応する「生活の質」の保証、(3)高齢者講習会での実車テスト等について、(4)「認知症」と一括されていることの問題点-の4点。(1)では、高速道路パーキングエリアなどでの逆走防止用ゲートの設置を呼び掛け、(2)では運転免許証の自主返納によって高齢者やその家族の生活の質が下がらないよう、収入に応じたタクシー利用券やバス乗車パスの支給などを提案している。
 特に(1)と(2)については「速やかに実行されることが重要」として、運転免許証の取り消しや自主返納の施策のみに終始するのではなく、「道路交通に関するハード・ソフト両面の整備が喫緊の課題」と訴えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アララ~ 食卓からバナナが消える? 新パナマ病で広がる危機説

2016年11月23日 15時23分39秒 | 
食卓からバナナが消える? 新パナマ病で広がる危機説
東郷隆
2016年11月22日00時46分

 将来、食卓からバナナが消えるかも――。そんなニュースが相次いで流れた。「新パナマ病」というバナナの病気が原因らしい。何が起きているのか。
 「新型の菌がバナナ農園に壊滅的な打撃を与えた」
 米誌ニューズウィーク電子版は9月下旬、新パナマ病によるバナナの農業被害を伝えた。
 「世界的なバナナの危機」(米CNN)といった報道は春以降、海外で相次ぎ、国内でも報じられた。輸入商社には消費者からの問い合わせも続いたという。
 国連食糧農業機関(FAO)などによると、新パナマ病は1990年に台湾で初めて見つかった。土壌の菌の一種が根から入り込み、バナナを枯死させる。伐採で感染拡大を止めるしかなく、数十年間は汚染が続くとされる。
 バナナは生食用と料理用で300種以上ある。日本を含む世界で最も食べられているのは生食用のキャベンディッシュ。輸出市場の95%を占めるが、新パナマ病に弱い。FAOは2014年、「最も破壊的なバナナの病気」として予防に力を入れるよう産地に警告した。だが、フィリピン、アフリカ、中東など感染地域は拡大し、東京ドーム約2千個分の1万ヘクタールの農園が感染したとの指摘もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵巣明細胞癌の新検査法を開発

2016年11月23日 15時10分46秒 | 医療情報
卵巣明細胞癌の新検査法を開発
横浜市大-東ソー、バイオマーカーを同定
化学工業日報2016年11月21日 (月)配信 産婦人科疾患癌検査に関わる問題

 横浜市立大学先端医科学研究センター・プロテオミクスの荒川憲昭客員准教授、平野久特任教授、同医学群がん総合医科学の宮城悦子教授と東ソーの研究グループはこのほど、卵巣がんのなかでも抗がん剤が効きにくく予後不良例が多い卵巣明細胞がんのバイオマーカーを同定し、新規血液検査法を開発したと発表した。東ソーを中心に臨床性能試験を実施しており、試験終了後にも体外診断用医薬品(IVD)として承認申請する計画。卵巣明細胞がんを高精度に検出できる技術は世界初で、実用化されれば、明細胞がん患者の早期発見や治療成績の改善につながると期待されている。
 研究グループは、卵巣明細胞がんの細胞が作り出す組織因子経路インヒビター2(TFPI2)というたんぱく質に注目し、血清中のTFPI2の測定方法を開発した。東ソーの技術を用いてTFPI2の検出試薬を開発し、横浜市立大と奈良県立医科大学で収集された合計400例以上の婦人科腫瘍患者検体で検証した。
 その結果、TFPI2は明細胞がんの患者血液中だけに高い濃度で存在することが分かり、明細胞がんの血清診断に有用であることが分かった。早期明細胞がん患者の検出率は70%以上と高く、現行の卵巣がんマーカーであるCA125と併用すれば、さらに向上する可能性が示されたという。
 卵巣明細胞がんは抗がん剤が効きにくく予後不良例が多い疾患で、欧米人よりも日本人に多いことが知られている。卵巣がん診断では術前に血液検査が実施されるが、現行のCA125マーカーは明細胞がんに対する検出率が低く、良性の子宮内膜症でも高値になる。とくに、明細胞がんは子宮内膜症を母地として発生する例が多いことから、この2疾患を識別することが重要であるにもかかわらず、これらを鑑別できるバイオマーカーは存在しないことが臨床現場では大きな問題となっていた。
 同研究成果は米国科学雑誌「PLOS ONE(プロス・ワン)」に掲載された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥クルーズ就航25周年 心地よいおもてなしの旅へ 『夢のまた夢?婆の呟き』

2016年11月23日 10時33分22秒 | 
飛鳥クルーズ就航25周年 心地よいおもてなしの旅へ
<PR>
2016年10月27日

出港の汽笛とテープ投げは船旅ならでは
客室は全室海側でバスタブがついている(客室の一例)
船首に位置する眺望抜群のビスタラウンジ
南極・南米ワールドクルーズでのハワイアン・デッキ・ディナー

飛鳥Ⅱならではの伝統芸能が楽しめるテーマクルーズもある ©Hajime Watanabe
 日本生まれの船での上質なサービスで愛され続けている飛鳥クルーズは、就航から25周年を迎えた。多彩な寄港地を訪れる、クルーズライフを満喫する、文化やエンターテインメントに浸るなど、クルーズの楽しみ方はあなた次第。“誰でも体験できる非日常”の旅を、いまこそ。

日本らしいサービスでクルーズ文化をリード

 初代飛鳥が、日本の海にデビューしたのは、1991年。日本人向けに日本の船らしいサービスを提供するクルーズ船として多くの人に愛され続け、10月28日で25周年を迎えた。96年から2016年までに21回のワールドクルーズを催行したことをはじめ、日本一周の旅、日本の祭りを巡る旅、どこにも寄港せずに船内でイベントを楽しむクルーズなど多彩なクルーズで乗船する人を魅了してきた。
 外国のクルーズ船と違い、飛鳥Ⅱ船内は日本人にとって快適で安心できるサービスと施設が充実している。船内はすべて日本語、チップも必要ない。世界中どこにいても和食や海を見渡す大浴場など、船に戻れば、心おちつく日本のサービスが受けられる。クルーズ初心者が気軽に楽しめるのはもちろん、旅慣れた人からも「クルーズなら飛鳥Ⅱが一番」という声は多い。心のこもった日本らしいおもてなしが、「また乗りたい」と思わせるのだろう。リピーターの多さにもうなずける。

ラグジュアリーな船内で心に残る時空間を味わう

 乗船した瞬間から、特別な時空間へと誘(いざな)ってくれるのがクルーズの旅。25年の歳月をかけて磨き抜かれた飛鳥のサービスは、すべての時間、シーンが感動に満ちている。近づいてくる寄港地をガラス張りのラウンジから眺める時間のなんと優雅なことだろう。毎回の食事に悩む必要もなく、和洋中と毎晩変わるバラエティー豊かな食も旅の満足度を高めてくれる。時にはデッキでいただくデッキディナーなど、食事自体をエンターテインメントとして体感するのも船旅ならでは。また、日本郵船伝統のドライカレーをトッピングした船上限定の名物「ドライカレーバーガー」もぜひ味わいたい。
 クルーズの旅というと世界一周をはじめ、数カ月かけて周遊する大掛かりなものを思い浮かべる人も多いかもしれないが、飛鳥クルーズの魅力は100日かけて世界一周することだけにとどまらない。1泊2日や2泊3日などのコースも充実しており、世界を巡った飛鳥Ⅱに気軽に乗船することができる。クルーズの種類によっては宝塚歌劇や文楽、大相撲など日本ならではの文化を船上で体感できるクルーズもあり、楽しみ方は自分次第。バリエーション豊かなテーマクルーズは、新しい趣味や興味を広げてくれるはずだ。次の休みの計画に、優雅な非日常を味わう飛鳥クルーズの旅という選択肢はどうだろう。
    ◇
「和のおもてなしの心を持った日本の客船」で 上質なクルーズの旅をこれからも

 飛鳥クルーズは、2016年10月28日、おかげさまで就航25周年を迎えました。「飛鳥」「飛鳥Ⅱ」と引き継がれた、これまでの25年間で地球110周分の距離を航海し、77万人のお客様をお迎えしてまいりました。飛鳥クルーズが追求してきたのは「和のおもてなしの心を持った日本の客船」です。すべての乗組員が、私たちのお客様に、また乗船したいと感じていただけるような最良の船上の時間とお客様の心に残るサービスを提供することに一丸となって取り組んでまいりました。これからもより上質なクルーズをお届けしていく所存です。ぜひ一度飛鳥クルーズをご体験ください。

郵船クルーズ株式会社
代表取締役社長
服部 浩

飛鳥Ⅱ 2017年 日本一周グランドクルーズ 募集説明会
元飛鳥キャプテン“幡野 保裕”とクルーズコーディネーター“江頭 紀光子”によるトークショーと商品説明
●日時/2016年11月26日(土)13:00~15:00
●場所/明治屋ホール(東京都中央区京橋2-2-8 地下鉄銀座線「京橋」駅7番出口直結)
※お申し込みいただいた方には、別途ご案内状を送付致します。
●定員(事前予約制)/30名 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
●参加費用/1000円
お申し込み・お問い合わせは
郵船クルーズ株式会社まで
045-640-5301 (営業時間/月~金 9:30~17:00 土・日・祝休み)
明治屋京橋ビル

■飛鳥クルーズHP
http://www.asukacruise.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年続けるには課題つきもの…首相もSMAPに言及

2016年11月23日 10時20分17秒 | 
長年続けるには課題つきもの…首相もSMAPに言及
2016年1月19日11時38分

参院予算委で民主・斎藤嘉隆氏のSMAP解散回避報道についての質問に答える安倍晋三首相=19日午前、飯塚晋一撮影

 安倍晋三首相は19日午前、解散騒動があったアイドルグループ「SMAP」の存続について「政治の世界もそうだが、同じグループが長年続いていくには様々な課題があるのだろう」と述べた。「多くのファンの期待、願いに応えて存続するのは、良かったのではないか」とも語った。
SMAP謝罪の生放送、瞬間最高視聴率37.2%
SMAP、存続へ テレビ番組で謝罪
「存続する」明言なし、関係者に戸惑い
特集:SMAP
 参院予算委員会での答弁。民主党の斎藤嘉隆氏が「衆院の解散が先か、SMAPの解散が先かと言われていた」などと指摘したのに答えた。首相は衆院解散については言及しなかった。
 また、遠藤利明・五輪担当相は閣議後の記者会見で「パラリンピックの活動を積極的に支援していただき、SMAPの皆さんが来ると本当に盛り上がる。それぞれの事情があるから我々が良いとか悪いとか言えないが、これからも応援していただければ本当にありがたい」と話した。SMAPは、2020年の東京パラリンピック大会での「日本財団パラリンピックサポートセンター」のサポーターをつとめている。
 菅義偉官房長官も閣議後会見で「国民の皆さんにとって、非常に心配された1週間だったのではないか。メンバーの皆さんが一堂に会して解散しないと表明したということで、本当に良かったのではないか」と述べた。中谷元・防衛相も閣議後会見で、安保関連法の「存立危機事態」を念頭に「存立危機を脱したということは、国民にとっても良かったのではないか」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAPがいる時代とは 林真理子さんら読み解く

2016年11月23日 10時17分09秒 | 
SMAPがいる時代とは 林真理子さんら読み解く
2016年1月26日05時03分

スマップ解散騒動を報じるスポーツ紙

 人気グループSMAPの分裂騒動は、スポーツ紙やテレビが連日、トップで扱うなど社会的な「事件」になった。彼らは、なぜここまで大きな存在になったのか。
中居正広さん 気配りと努力の「テレビの顔」
■アイドルがまとう悲劇性 作家・林真理子さん
 SMAPの魅力は、演劇性をまとっていることだと思います。もとは普通の事務員だった1人の女性と、マネジャーすらつけてもらえなかったアイドルグループ。事務所の傍流だった彼女と彼らが組んで、トップスターへと駆け上がった。
 しかし、存在が大きくなるにつれ、独自の戦略を持つ彼女とカリスマ創業家の間に軋轢(あつれき)が生まれた。事務所のスターが総出演する年末のイベントにも出ない。そしてマネジャーと子飼いのスターは独立を企てて敗れた。傍流タレントがスターの座をつかむ物語であり、1人の女性がエンターテインメント界伝説の経営者と戦った歴史でもある。
 最近はインターネットで、虚実ない交ぜのいろんな話が伝わるでしょう。みんな、そんな裏話までよく知ってるのね。スポーツ紙は連日、1面で書いていたし、NHKでもやっていました。彼らと彼女にまつわるいろんなことが語られて、SMAPの物語を悲劇性をも備えた大きなものにしたんじゃないかしら。日本人は判官贔屓(ほうがんびいき)でしょ。そういうの好きなのよ。そうね、源義経ね。「嵐」は育ちのいい明るい嫡男(ちゃくなん)という感じ。そこが魅力ではあるんだけど、悲劇性は感じられないものね。
 私は、SMAPをデビューから知っていて、コンサートにもよく行きました。「世界に一つだけの花」なんて、ホント、いい歌で、音楽の教科書にも載っています。マネジャーにはお目にかかったことがあります。プロデューサーとしては超一流。聡明(そうめい)で気配りができるすごくすてきな女性です。経営者の寝首をかこうなんて気持ちはまったくなかったと思います。
 今回の騒動は本当に悲しい。生木を裂くような感じだった。人気グループって、熟した柿が枝から落ちるように解散するのが本当だと思います。沢田研二のザ・タイガースやピンクレディーがそうでしたね。あんな感じの解散なら、一生懸命がんばった、わかるよって、ファンも納得するんです。
 5人が謝罪する姿は生放送で見ました。急いで帰ってね。もう可哀想で見ていられなかったです。無理に言わされているようで……。でも、それが復帰の条件だったのね、きっと。私も切なくなっちゃったわ。納得? してません。
 たくさんのファンの力もあって、分裂も解散もなくなりました。でもね、ちょっと複雑なのよ。素直に喜べない。やっぱりSMAPは5人でいてほしいという思いの一方、4人で飛び出しちゃえばよかった、という気持ちもある。いっそ5人でまったく一から独立っていうのは、ダメかしら。そんな思いが、また彼らを苦しめるのかもしれない。あぁ、本当に複雑な気持ちです。(聞き手・村上研志)
     ◇
 はやし・まりこ 54年生まれ。86年直木賞受賞。著書に「マイストーリー 私の物語」など。「SMAP×SMAP」には3度出演。

■捨てられなかった居場所 批評家・濱野智史さん
 あの謝罪、私も見てしまいました。周囲に聞くと、ふだんテレビを見ないような人まで見ている。「国民的」という形容詞を使ってもおかしくない存在だということを図らずも示してしまった。
 SMAPは、ある意味で、「失われた20年」の日本社会の変化を象徴した存在です。1990年代以降、コミュニケーション力が非常に重視されるようになりました。仕事でも恋愛でも「コミュ力」の高さが求められるようになる。そういう時代に最初に適応したアイドルがSMAPです。「SMAP×SMAP」では、彼らがホスト役になってゲストをもてなす。それまでのアイドルにはないコミュ力をアピールすることで、国民的な人気を得た。
 ところがあの謝罪では、コミュ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMAP「5、60年」続けて下さい(ジャニ担!:85)

2016年11月23日 10時10分05秒 | 
SMAP「5、60年」続けて下さい(ジャニ担!:85)
放送作家・山田美保子
2016年11月10日16時21分

香取慎吾くんが描いた壁画。日本財団ビル内のパラリンピックサポートセンター入り口にある=山田美保子さん提供

[PR]
 最近、SMAPファンの皆さんから私のツイッターに、「SMAP存続と活動継続を願う直筆署名運動」に25万人以上の署名が集まった……という報告をたくさんいただきます。
 「でもメディアはとりあげてくれない」とも……。
ジャニ担! 一覧
 ネットで検索させていただいたら、その署名運動に関し、「署名用紙、個人情報など、何度も弁護士さんに相談を重ねた慎重な署名活動」という文言を目にしました。
 ファンのみなさん、お一人お一人の思いをなんとかカタチにしたい。でも、SMAPメンバーには絶対迷惑をかけたくない……というファンのみなさんのお気持ちをまた具体的にみせていただいたようで、涙が出ました。
 SMAPファンのみなさんって、本当にすごいです。踏ん張っているし頑張っている。確かに署名運動のことはあまりメディアに取り上げられていませんよね。でも、一部の方が心配しておられるように、何か大きな力が働いている……というわけではなくて、署名運動を始めた方たちに連絡がとれていないのではないかと……。
 私も知人のベテラン(!)SMAPファンに聞いてみたのですが、彼女も「よく存じ上げないのですが、70人くらいの集団で運営しているようです」と教えてくれました。70人……。SMAPファンのみなさんの結束力と行動力には本当に頭が下がります。
 9月9日のデビュー記念日に「世界に一つだけの花」が出荷数で300万枚を達成したこと。記念アルバムの「SMAP 25 YEARS」に200万以上の票が集まり、「STAY」が1位になったこと。そして署名運動……。実は私は「エンジン01文化戦略会議」という文化人団体の「動物愛護委員会」で、動物愛護の法改正のための署名活動を数年前からしているので、署名活動の難しさはよくわかっているつもりです。思いはあっても名前を、しかも直筆で記すことにはとても大きな勇気が必要なことも……。でも、25万人という署名が集まった……。本当に本当にすごいことです。今回はあえて、このことから書かせていただきました。
 そしてデビュー記念日前には、…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャニーズ、ファンクラブ規約見直しへ 「不適切」指摘

2016年11月23日 10時05分54秒 | 
ジャニーズ、ファンクラブ規約見直しへ 「不適切」指摘
津田六平
2016年11月23日05時00分

 芸能事務所のジャニーズ事務所が、「嵐」「KinKi Kids」「関ジャニ∞」など所属タレントのファンクラブの会員規約を、来年にも見直すことがわかった。消費者団体から「規約の一部が消費者保護の観点から不適切」との指摘を受けていた。
 改訂を検討しているのは、「会員規約が予告なく改訂できる」「退会処分された会員は損害賠償などの一切の権利が行使できない」「支払い済みの年会費を返還しない」などの条項。同事務所は朝日新聞の取材に対し「以前から見直しに着手しており、近く完成させたい」と回答した。
 規約を巡っては、国から認定を受けた適格消費者団体「消費者被害防止ネットワーク東海」(名古屋市)が10月、消費者契約法などに鑑みて、「一方的に規約変更できる条項などは、消費者の利益を害し不当ないし不適切」として、ファンクラブを運営する「ジャニーズファミリークラブ」に是正を申し入れていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン