日々

穏やかな日々を

困っちゃう、高カロリーをたいらげる。

2016年11月25日 23時20分25秒 | 
引き出しにあったドーナツを見つけて
今、婆は食べている。
ニュースをめくりながら
おなかに何か入れたくなって
いろいろあさって見つけたドーナツ
FAMIMA CAFEのDONUT ミルクチュロッキー なんとなんと 446kcal
なんとなんと食べてしまった。
だから、痩せられないよね~TT~
それにしても、パンは食べやすく高カロリーだね~
困っちゃう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<東北大>アルツハイマー 脳の糖尿病説実証

2016年11月25日 23時19分46秒 | 医療情報
<東北大>アルツハイマー 脳の糖尿病説実証
2016年11月22日 (火)配信河北新報

 東北大大学院薬学研究科の福永浩司教授(神経薬理学)らの研究グループは、アルツハイマー型認知症に効く最新治療薬「メマンチン」の、これまで知られていなかった働きを解明したと発表した。「アルツハイマー病は脳で起きる糖尿病ではないか」とする仮説を実証する成果だという。
 研究グループは、マウスの脳に電気刺激を与える実験で、細胞からカリウムの排出を抑制する働きがメマンチンにあることを突き止めた。
 脳神経細胞でカリウムの排出が滞ると、その作用で細胞がカルシウムを取り入れ始める。流入したカルシウムが細胞内の記憶分子を活性化させ、記憶を改善させるという。
 メマンチンはこれまで、脳神経細胞の過剰興奮を抑えることでアルツハイマー病に効果があると考えられてきた。
 また、糖尿病のマウスにメマンチンを投与した結果、高血糖状態が改善した。膵臓(すいぞう)の細胞でもカリウムの排出を抑制、カルシウムが流入してインスリンの分泌が活性化したとみられる。
 実験を主導した森口茂樹講師(神経薬理学)は「仮説が実証されたことで新しい治療薬の開発が期待できる」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へ~~~、いいね~ 脳訓練で恐怖記憶を消去 PTSD治療の可能性

2016年11月25日 23時15分11秒 | 医療情報
脳訓練で恐怖記憶を消去 PTSD治療の可能性
2016年11月22日 (火)配信共同通信社

 人工知能(AI)を使って人の脳活動を制御する訓練をすることで、恐怖を感じたときの記憶を無意識のうちになくすことに成功したと、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)などのチームが22日、発表した。
 災害や戦争に伴う心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療に応用できる可能性がある。一方で人々の洗脳に悪用される恐れもあり、チームは「生命倫理の有識者と慎重に使い方を検討する」としている。
 平均年齢23歳の男女17人を対象に実験。赤色など特定の色の図形を見たときに、弱い電流を手首に流すという方法で、あらかじめ実験参加者に恐怖記憶を植え付けた。機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)とAIを使って脳活動パターンも解析した。
 その後、参加者にコンピューター画面を見ながら自分の脳活動を制御する訓練をしてもらった。図形を見たときの脳活動パターンに近づくと金銭的な報酬を与えることを繰り返すと、当初は、皮膚が汗ばむなどしていた人の恐怖反応が減った。
 報酬に関わる脳の領域が働いており、当初は恐怖と感じた記憶が、無意識のうちに肯定的な記憶に変わった可能性がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤のナース、ドクターの苦悩、事故か否か 腸閉塞の男性、医療事故で死亡…蕨市立病院 遺族に2567万円補償

2016年11月25日 23時12分30秒 | 
腸閉塞の男性、医療事故で死亡…蕨市立病院 遺族に2567万円補償
2016年11月25日 (金)配信埼玉新聞

 蕨市は24日、腸閉塞(へいそく)で市立病院に入院した市内の無職男性(67)が死亡した医療事故で、男性の遺族に対し補償として2567万円を支払う内容の示談が成立したと発表した。議会の同意を得て支払われる。
 市によると、男性は2014年10月20日午前、おう吐を訴えて入院。深夜におう吐が激しくなり、翌21日午前0時20分に死亡が確認された。直接の死亡原因は吐しゃ物が気道に詰まったことによる窒息死だった。同病院の50代の医師は軽い腸閉塞の可能性があると判断し、翌日に精密検査を行う予定だったという。
 男性の姉ら遺族に対し病院側による説明が行われたが、遺族側は納得できないとして15年11月から病院側に補償を求め、交渉が行われてきた。当初の診断とその後の措置について、全体として不十分な点があったと病院側が認め、和解が成立した。
 同病院の伊藤浩一事務局長(54)は「この医療事故を重く受け止め、同じことが二度と起こらないよう務めたい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人に1人「精神不調」 残業で、業務見直し必要

2016年11月25日 12時21分34秒 | 
5人に1人「精神不調」 残業で、業務見直し必要
2016年11月22日 (火)配信共同通信社

 日常的に残業している人の5人に1人が「精神面で不調を感じた」と訴えていることが21日、日本能率協会(東京)による「仕事と健康に関する意識調査」で分かった。
 担当者は「意欲の低下やすぐ落ち込んでしまう状態になると仕事の効率が落ち、長期化すればうつ病といった精神疾患になる恐れがある」として、業務などを見直す必要があると指摘している。
 調査は7~8月、正規、非正規で働く20~69歳の男女にインターネットで実施、千人が回答。
 日常的に残業している人は514人。この人たちに残業の私生活への影響を複数回答で聞いたところ、「特に影響はない」とした人(34・6%)を除くと、「精神面で不調を感じた」が18・9%で5番目に多かった。そのほかは「趣味の時間が減った」(28・4%)が最多で、「睡眠不足になった」(25・1%)、「食生活が乱れた」(22・2%)、「身体面で不調を感じた」(21・4%)が続いた。
 「精神面で不調」は、1日当たりの残業が2時間以上3時間未満の人では25・3%、3時間以上では25・0%で、「身体面で不調」をそれぞれ6・6ポイント、4・2ポイント上回った。1日当たり3時間の残業は、月に20日間働くと60時間の残業となる。
 残業を減らすため職場に求めること(複数回答)は「必要ない業務をやめる」(29・8%)、「残業をしない職場の雰囲気づくり」(28・6%)、「特定の人に負荷がかからない仕事の割り振り」(24・9%)、「職場の人員を増やす」(24・1%)が上位だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【愛媛】心臓MRIの新検査法開発 済生会松山病院

2016年11月25日 11時35分35秒 | 医療情報
【愛媛】心臓MRIの新検査法開発 済生会松山病院
2016年11月21日 (月)配信愛媛新聞

【大幅に時間短縮 高い撮影精度】
 長時間の姿勢維持や繰り返しの息止めが必要な心臓の磁気共鳴画像装置(MRI)検査で、済生会松山病院(愛媛県松山市山西町)がドイツの電機大手シーメンス社と共同で短時間かつ精度の高い検査法を開発した。約70分かかっていた検査時間を30分程度に縮めるなど患者負担を軽減。同病院の渡辺浩毅・循環器センター長は「さらに使いやすくして検査の普及に努めたい」としている。
 渡辺センター長によると、MRIは1度の検査で心臓の動きや筋肉の状態、冠状動脈などが撮影でき、多くの心疾患の診断や治療方針の決定に役立つ。コンピューター断層撮影(CT)のような放射線被ばくのリスクがなく、造影剤も使わないなどのメリットがある一方、常に動いている心臓の撮影には時間がかかるため患者の負担が大きく、普及が遅れている。
 同病院は2014年からシーメンス社製の最新機器「3テスラMRI」を国内で唯一導入しており、臨床データを蓄積しながら同社と共同でソフトウエア開発に取り組んできた。
 新たな検査法は少ないデータで画像を復元する圧縮センシング技術を使い、検査時間の短縮を実現。従来は複数の撮影データで画像を構成するため通常8回の息止めが必要だったが、1回で済むようになり、不整脈や呼吸困難の症例でも検査が可能になったという。
 渡辺センター長は「高齢や病気で体力がない患者にとってはつらい検査で、1日に利用できる人数も限られていた。新たな検査法により、利用を進める施設が増えれば」とする。さらに時間が短縮できるよう改善を重ねる考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国保支援、数百億円減額へ 来年度、地方は反発 増税延期の財源不足で

2016年11月25日 11時29分15秒 | 行政
国保支援、数百億円減額へ 来年度、地方は反発 増税延期の財源不足で
2016年11月21日 (月)配信共同通信社

 政府は19日、市町村が運営する国民健康保険(国保)を都道府県に移管する際に予定している財政支援について、2017年度分の3400億円のうち数百億円を減額する方向で調整に入った。圧縮分は消費税増税の再延期で財源が不足する子育て支援などに充てたい考え。
 国保は構造的な赤字体質で、財政基盤の強化のため18年度から都道府県に移管することが決まっている。財政支援は移管の前提条件のため、地方の反発は必至で、年末の予算編成まで調整はもつれそうだ。支援額が確保されないと、将来的に保険料が上がるなど、加入者の負担が増える恐れもある。
 財政支援は、低所得者が多い自治体の運営を手助けしたり、医療費の急増などに対処したりするのに使われる。厚生労働省の推計では、3400億円の投入により、加入者1人当たり年約1万円に相当する財政改善効果が見込める。
 国保は無職の人や高齢者ら低所得者の割合が高く、14年度の実質的な赤字は3585億円に上る。17年度以降、赤字額をほぼ穴埋めできる年3400億円を国が支援することが社会保障制度改革推進本部(本部長・安倍晋三首相)で決まり、国と地方は15年2月に合意した。
 このうち半分の1700億円は、消費税率を5%から8%に引き上げた増収分で既に工面している。残り半分は、75歳以上の医療費を支えるために現役世代が払う支援金の計算方法を段階的に変更し、大企業の社員らの負担を増やすことで捻出することになっている。
 だが消費税率10%への引き上げが再延期されたあおりで、子育て分野などの財源が不足。政府内には、実際に移管される18年度以降に財源を確実に手当てすればよいとの考え方も出ている。
 ※国民健康保険
 75歳未満の自営業者や非正規労働者、無職の人らが加入する公的医療保険で、市町村が運営する。2015年3月時点で3302万人が加入しており、65~74歳が3割を占める。平均年齢は50・4歳(12年度)。会社員が入る協会けんぽや健康保険組合より平均年齢が高い分、医療費がかかるが、低所得者が多いため保険料収入が少なく、赤字になりやすい。規模拡大によって財政基盤を安定化させるため、都道府県への移管が15年成立の関連法で決まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選定された「受動喫煙のない社会を目指して」ロゴマーク

2016年11月25日 10時58分05秒 | タバコ
厚生労働省では、国民の健康増進の観点から、幅広い公共の場等における受動喫煙防止の取組を
積極的に推進するため、受動喫煙のない社会を目指すことを周知徹底するロゴマークを広く募集し、
この度応募総数180件の中から選定されたロゴマークが決定いたしました。
こちらのロゴマークは、どなたでもご自由に使用することができます。
下記、使用のガイドラインをご一読の上、是非様々な場面でご活用いただき、
受動喫煙のない社会を目指す機運を高めていくのにご協力いただければ幸いでございます。
http://www.smartlife.go.jp/passive_winner
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立校、プール飛び込み原則禁止へ 他県でも同様の動き

2016年11月25日 10時56分04秒 | 地域
都立校、プール飛び込み原則禁止へ 他県でも同様の動き
2016年11月25日04時10分

 水泳授業での重大な事故を防ぐため、東京都教育委員会は24日、来年度から都立校でプールへの飛び込みを原則禁止し、水中でのスタートとする方針を決めた。他県でも同様の動きがあり、文部科学省も適切な指導方法を検討する。
 都教委によると、飛び込み禁止は、体育の授業や校内の水泳大会、文化祭でのシンクロナイズド・スイミングの演技など。水泳部の活動では顧問教員らの指導を条件に認める。都立校では2000年までの2年間に飛び込みによる死傷事故が3件続き、今夏も男子高校生が首を骨折。今夏の授業で飛び込み指導をしたのは7校だけ。一方、人気映画「ウォーターボーイズ」の影響もあり、11校で男子のシンクロ演技が披露されたという。都教委の担当者は「重大な事故を防ぐ必要がある」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫だけの夜

2016年11月25日 03時02分18秒 | 
今夜は残業
今3時、終わる。
いや~~~よくやったよ。

明日は歯科受診もあって午後の仕事の準備が
午前中にできないし
また、今までの片付けが全くしてなかったので
残業となった。

所が、時間は自由に使えるので
18時半から、21時までの演劇を
島根県民会館で見てしまったから
その後の残業が遅くなるのは仕方なし。
見なかったからといって
仕事のはかどりが早くなるという自信なく
孫たちの弁当をローソンまで一緒に買いに行って
8歳と5歳を残して婆は出かけたのだ。

今夜はママも遅く
子たちは十分に楽しみながら
ご飯を食べて
風呂に入って
明日の準備をして
にこにこなのだ。
ただ、2年生の音読をすることを忘れていたとのこと
婆が帰ったらするつもりだったかな?

きっと、明日の朝すると思うよ。

この世で初めての孫だけの夜のひと時
まあ、100点だね、超甘くつけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「押しつけ憲法と私は思っていない」 石破氏

2016年11月25日 00時49分09秒 | 行政
「押しつけ憲法と私は思っていない」 石破氏
2016年11月24日21時24分
「国のあり方」をテーマに学生に講義する石破茂氏=24日夜、早大

■石破茂・前地方創生相
 「押しつけ憲法」と言う人もいるが、私はそう思っていない。形式的には大日本帝国憲法の改正手続きを踏んでいる。よしんばそうだったとしても、脅迫や詐欺や錯誤による意思表示は、そうであることを知ってから一定期間それを申し立てないと、その権利を失う。仮に半ば強制的に憲法を改正させられたとしても、改正できる状況になった時からずっとやっていないわけで、怠慢以外の何ものでもない。だから、私は「押しつけだから全部無効」という論に立っていない。(24日、早大であった学生向け講座「政治を学び合う」で)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン