日々

穏やかな日々を

本物そっくり仮想メダカ 泳ぐ動きで仲間と認識

2017年04月16日 20時13分04秒 | テレビ映画
本物そっくり仮想メダカ 泳ぐ動きで仲間と認識
その他 2017年4月12日 (水)配信共同通信社

 3次元コンピューターグラフィックス(CG)で、見た目も動きも本物そっくりの「バーチャルメダカ」を基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)などの研究チームが作製。CGの姿をさまざまに変えてメダカに見せた実験で、メダカは相手の色や形に加え、泳ぎ回る動きを観察して仲間と認識していることが分かったという。
 バーチャルメダカは、体の色や形、泳ぐ際の尾びれの動きなどを調整することができる。
 チームは、メダカを入れた水槽の真横にバーチャルメダカが映るスクリーンを置き、メダカが引き寄せられる時間を調べた。見た目や動きが本物そっくりの場合には、本物のメダカを見たときと同じように追いかけ回した。一方、色や形はリアルでも全く動かない場合、メダカはほとんど反応せず、動きが自然でも色を白黒にしたり、形を平たくしたりした場合には反応が悪かった。
 渡辺英治(わたなべ・えいじ)准教授(動物心理学)は「水中にバーチャル魚を投影できる技術を開発して群れを操ることができれば、水族館のショーや体験学習に応用することもできるのでは」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(あなたへ 往復書簡)2通目 山中伸弥よりつんく♂様へ 今も変わらない私のVision

2017年04月16日 20時10分52秒 | 医療情報
(あなたへ 往復書簡)2通目 山中伸弥よりつんく♂様へ 今も変わらない私のVision
その他 2017年4月8日 (土)配信朝日新聞

 ■つんく♂さんからの前回の手紙
 同じ(大阪府の)東大阪出身で親近感を抱いておりました。シャ乱Qで数々のヒット曲を出したのち、「モーニング娘。」のプロデューサーも始めました。人生を変える出来事がありました。喉頭(こうとう)がんと診断されたことです。声は失いましたが、エンターテインメント界で世界に役に立つことはできないだろうかと考えています。教授はどんな志のもとに、誰のために、今の研究を始めたのか。教えてください。
     ◇
 つんく♂さん、ご無沙汰しております。山中伸弥です。異分野の私たちが同じ東大阪出身で、お手紙を交わしていることに特別なご縁を感じ、大変光栄です。
 私はミシンの部品工場を営む家で生まれ、機械いじりが好きな少年でした。長男として後継ぎを期待されてもよいのに、父は「医者になれ」と。
 中学・高校時代に柔道、大学時代にラグビーをして何回も骨折したこともあり、スポーツ選手のケガを治したいと整形外科医になりました。患者さんが元気になるのにやりがいを感じる一方、治療の手立てがない患者さんの症状が悪化していくのを見て、悔しさが込み上げました。
 「今治せない病気やケガを将来治せないか」。その頃、父を病気で亡くしたこともあり、思いは強くなっていきました。父が「医者になれ」といった真意は聞けずじまいでしたが、その医師が今できる限界を超えるには研究しかない――。そう思い、研究者への道を歩み始めました。
 ときに、実験が予想外の結果に行き着くこともありました。「失敗」と残念がってもおかしくないことに、私はワクワクしました。医師の世界で失敗は許されませんが、研究は違う。新たな発見につながっていきます。研究の楽しさにのめり込んでいきました。
     *
 米国留学中に、一生のモットーに出会いました。留学先の当時の研究所長から教えてもらった「VW(Vision and Work Hard)」です。研究、いや人生で成功するには「VW」が大切なんだと。
 まだ若かった私は、寝る間も惜しみ研究に没頭していました。多くの日本人は勤勉で、「Work Hard」では世界で負けていない。だからこそ、日本製品は存在感を放ってきたのだと思います。ただ同時に気づかされました。私の「Vision」は研究論文を多く書くことではなかったはず。「今治せない病気やケガを将来治せるようにする」。昔も今も私の「Vision」はこれなのです。
 帰国後は周囲に自分の研究の意義がなかなか理解されませんでした。また、米国では研究者をサポートする環境が整っていましたが、日本では全て自分の仕事。実験に使うネズミの世話に明け暮れる日々に、研究者としてのキャリアを幾度となく挫折しかけました。
 それでも、学生らにも恵まれ、2006年にマウスiPS細胞の開発成功を報告。私の人生を変えたのは翌年に発表したヒトiPS細胞の誕生です。iPS細胞技術が医療に貢献できる可能性が開かれたのです。それから10年。世界中でiPS細胞を活用して再生医療や病気のしくみの解明、そして薬の開発に向けた研究が進められています。
     *
 私の役割も大きく変わりました。今は毎月渡米し研究をしながら、京都の研究所で所長を務めています。研究者らが「iPS細胞技術で新たな治療法に貢献する」という使命のもと、最大のパフォーマンスを発揮できる環境を作ることが仕事です。
 米国では研究を支えるしくみの一つに寄付があり、寄付募集活動は学長や所長の大切な役割です。私も米国の良いところを取り入れようと、マラソンを走ったりしながら寄付を募っています。
 つんく♂さんは、多くの方をプロデュースしてこられましたよね。私も若い研究者を育てる立場となり、どこか通じるものがあるような気がします。「人を育てる」秘訣(ひけつ)、ぜひ教えてください。
 (つんく♂ 音楽プロデューサー)
 (山中伸弥=やまなか・しんや 医学者)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(経済気象台)薬局にエクレアあります

2017年04月16日 19時53分18秒 | 買い物
(経済気象台)薬局にエクレアあります
2017年4月12日 (水)配信朝日新聞

 ある日、通りかかった店に「エクレアあります」という手書きの貼り紙が出ていた。通り過ぎるところだったが、ちょっと待てよと立ち戻った。貼り紙を出していたのは、中堅の上場ドラッグストアチェーンだったのだ。
 薬局にエクレアとは思いもしないので、わざわざそのような貼り紙をしたのだと思うが、件(くだん)のエクレアは何の変哲もない普通の代物。何か特徴があるのではないかと確かめたが、そうでもない。
 数カ月が過ぎ、そのドラッグストアの店頭の貼り紙は手書きから印刷にバージョンアップし、「お弁当、おにぎり、デザートあります」に変わっていた。
 かつて総合スーパー、食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどお店の業態というものがはっきりしていたように思う。だが、近年は何屋かわからないようになってきている。
 店のコンセプトとして重視されるのは「利便性」と「低価格」で、これが顧客の一番のニーズだと経営者は考えるのだろうか。売れるものは品ぞろえし、売れないものはカットする。コンビニ全盛時代ならではの光景かもしれない。
 百貨店がニトリやユニクロを誘致し、家電量販店ではポイント交換用が中心ではあるが、ラーメンなどの食品が並んでいる。ある食品スーパーでは、リスクの高い生鮮食品はテナントにやらせる。無策では店を運営できず、株主から企業価値向上を求められるなかでは、仕方ないかもしれない。
 しかしこれでは、なりふり構わず、帳尻を合わせる経営に過ぎない。専門性を愚直に追求する姿勢はみえない。「お前は何屋か」という問いかけは愚問の時代になったのだろうか。(山猫)
 ◆この欄は、第一線で活躍している経済人、学者ら社外筆者が執筆しています


おしめや洗剤、化粧品を買うとき
簡単な食品が買えるこは
大変ありがたいことなのです。
男学者の目線は相変わらず非現実的ですね。
この状態をマイナスに評価してほしくない
74歳のばぁばは大変助かっているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族を守る」面影重なる 父失った男児、小学生に 「歩みはともに」

2017年04月16日 19時49分01秒 | 地域
「家族を守る」面影重なる 父失った男児、小学生に 「歩みはともに」
2017年4月12日 (水)配信共同通信社

 東日本大震災直後に未熟児で生まれ、父洋一(よういち)さん=当時(44)=を津波で亡くした宮城県石巻市の藤村真斗(ふじむら・まなと)君(6)が11日、小学校に入学した。「僕、大きくなったら、ママとお姉ちゃんを守るよ」。腎臓の移植手術を受け、今も病院に通う姉一花(いちか)さん(9)を気遣い、優しく成長した長男を、母照美(てるみ)さん(41)は頼もしかった洋一さんの生まれ変わりだと感じている。
 入学式を迎えたこの日、スーツでおめかしした真斗君が、照れくさそうにランドセルを背負った。「学校が楽しみ。100点を取りたいな」。そう言ってはにかんだ真斗君を、照美さんはいとおしそうに見つめた。
 2011年3月11日、真斗君の出産を控え入院中だった石巻市内の病院に、津波や地震でけがをした人たちが次々運び込まれた。「ヘリコプターで東京の病院に移ってほしい」と医師から告げられたが、洋一さんとは連絡が付かない。当時3歳だった一花さんは人工透析が必要で、1人にすることはできなかった。
 一花さんが通っていた仙台市内の病院に移ることができ、5日後の16日に真斗君を出産。予定より2カ月ほど早く、1966グラムの未熟児だった。出産翌日、トラック運転手だった夫の上司から洋一さんの行方が分からないと知らされた。洋一さんは5月に遺体で見つかった。
 12年10月、「俺の腎臓を一花にやる」と話していた洋一さんの代わりに、照美さんは自分の腎臓を一花さんに移植した。東京の病院に定期検診に行く必要があり、そのたびに、同居する自身の母高橋良子(たかはし・りょうこ)さん(77)に真斗君を預ける。「パパに会いたかったな」と寂しそうな時もあるが「ママはお姉ちゃん、僕にはばあちゃんがいるから」と気丈に振る舞う。
 最近、真斗君の夢は大工になった。家族みんなの家を建てるのだという。「男は僕一人だからね」。そう口にする長男が、照美さんには、たくましく、優しい夫にますます重なってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管外科「名医」の団体、9千万円所得隠し 国税指摘

2017年04月16日 19時43分41秒 | 医療情報
血管外科「名医」の団体、9千万円所得隠し 国税指摘
磯部征紀、田内康介
2017年4月16日03時10分
国税局が指摘した所得隠しの主な構図

 血管外科の名医として知られる東京慈恵会医科大外科学講座統括責任者の大木隆生教授(54)が代表を務める二つの関連団体・法人が東京国税局の税務調査を受け、7年間で計約9千万円の所得隠しを指摘されたことがわかった。大木氏の手術を中継して見学するシンポジウムで、医療機器を展示した企業から「出展料」を得ていたが税務申告しておらず、これらが「収益事業」と認定されるなどした。
 追徴税額は重加算税を含め計約2千万円とみられ、2団体はそれぞれ期限後申告と修正申告に応じ、納税しているという。
 関係者によると、指摘を受けたのは、任意団体「Japan Endovascular Symposium研究会」(東京都港区、JES研究会)とコンサル会社「Endovascular Japan」(同、EJ社)。それぞれ、2015年12月期までと16年2月期までの7年間について指摘を受けたとされる。約9千万円の指摘金額の多くはEJ社に対するものだったという。
 JES研究会は大木氏が立ち上げ、06年から毎年夏に、血管病の治療技術向上を目的にしたシンポジウムを同大で開催。大木氏による手術を中継し、参加者の医師に見学させる「ライブ手術」などを実施している。会場では医療機器の展示もあり、研究会は企業から出展料を得ていたが税務申告していなかった。
 国税局はJES研究会について、税法上、収益事業で得た所得が課税される「人格のない社団」に該当し、企業の展示は収益事業のうち「席貸業」に当たると認定。申告する必要があったのに、無申告を続けていたと指摘したとみられる。
 大木氏側は「収益事業という認識はなかった。仮に収益だとしても、収益と非収益で共通にかかる経費を割り振れば、そもそも所得は生じない」などと主張したが、認められなかったという。
 さらに国税局は、研究会が経費として処理していた支出の一部について、「研究会の業務と関連がなく、本来はEJ社が負担すべき交際費に当たる」などと指摘した。研究会はシンポジウムの準備や打ち合わせの際の飲食費などとして経費で計上していた。国税局は、研究会名義で領収書を受け取るなどしていたため、故意に付け替えたと認定したとみられる。
 大木氏は取材に、「意図的な所得隠しや私的流用はない。シンポジウムのための情報収集や企画に必要な経費を研究会で落としたが、シンポジウムの開催期間中の費用しか認められなかった」。修正申告などに応じた理由を「調査を早く終わらせて、手術に専念するためだった」などと話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍爆弾「モアブ」でIS側94人死亡 アフガン発表

2017年04月16日 19時38分44秒 | 戦い
米軍爆弾「モアブ」でIS側94人死亡 アフガン発表
バンコク=乗京真知
2017年4月15日23時15分
アフガニスタン東部ナンガルハル州のアチン地区で15日、米軍が大規模爆風爆弾「モアブ」を投下した周辺を巡回する米軍兵士=AFP時事

 アフガニスタン国防省は15日、東部ナンガルハル州で米軍が投下した大規模爆風爆弾「モアブ」による攻撃で過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員が少なくとも94人死亡したと発表した。民間人の犠牲はないとしている。現場では米軍主導で破壊状況や遺体の確認を続けているという。
 国防省によると、爆撃でトンネル施設4カ所が壊れ、94人の遺体が確認された。爆風で近くの民家約10軒も壊れたが、人的被害はなかったという。もともと多くの住民がISを避けて地域を離れていたほか、残る住民には事前に避難するよう要請したとしている。
 米軍は14日午後、上空から撮ったとみられる爆弾投下の映像を公式ツイッター上で公表。山の斜面に爆弾が落ち、巨大な煙が谷を覆う様子が映っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢もその人の個性 メークで美しさ生かす

2017年04月16日 01時20分32秒 | 
年齢もその人の個性 メークで美しさ生かす
2017年4月12日 (水)配信共同通信社

 ヒラリー・クリントン元米国務長官にも起用され、世界を舞台に活躍するメーキャップアーティストの吉川康雄(よしかわ・やすお)さん(58)は、年齢に伴う自然なしわも、その人の個性として生かす化粧が持ち味だ。「人には年齢に関係なく、それぞれに美しさがある」と話す。
 欧米勢が目立つ業界では異色の存在だ。まつげに小さな鳥の羽根を着けたり、日焼けのような濃いメークとの対比で素肌の白さを強調したり、奇抜で独創性のある手法で注目された。米ニューヨークに住み、著名な雑誌や高級ブランドの撮影に起用されている。
 高校では音楽に熱中した。卒業後、東京で美容師として雑誌撮影に関わったのをきっかけに「奥が深く楽しめそうだ」とメークに関心を持った。
 憧れの人がいた有名事務所は入れなかったが、別の事務所で助手を始めた。チラシ撮影などどんな仕事もこなし、自由に美しさを表現する手法が徐々に評判になった。「誰かのまねでなく、自分で創意工夫する方が強い」と気づいた。
 だが日本では海外の有名写真家や雑誌の模倣を求められることが多く、息苦しさを感じた。わき出るアイデアを表現する場を求めて1995年に渡米した。
 ヒラリー氏を偶然担当したのは2003年だった。それまでの濃い化粧を薄めにしただけだったが、飾らない笑顔が米誌タイムの表紙になり、本人からじかに指名された。化粧水を丁寧に使い、つやのある肌に仕上げると、彼女は鏡をのぞき込むなり「きれい」と叫んだ。少女のように喜ぶ姿を見て、化粧の面白さを再認識した。
 撮影にはトラブルがつきものだが「制約があるから新たな発見もある」と語る。キューバの空港では仕事道具を税関で止められた。締め切りに間に合わせるため、女性スタッフの私物を使った。口紅の代わりにアイライナーで急場をしのいだが、撮影した写真は評判を呼んだ。
 一時帰国した際、日本の女性が皆同じような化粧をしているのに衝撃を受けた。08年にカネボウ化粧品と協力して、素顔を生かすブランド「キッカ」を立ち上げた。年齢とともに増えるしみも無理に隠さない。「さまざまな美しさがあると認識しなければ、皆が不幸せになる」。女性を勇気づけるメッセージを発信し続けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受給者の健康管理を支援 生活保護、厚労省が報告書

2017年04月16日 01時12分41秒 | 行政
受給者の健康管理を支援 生活保護、厚労省が報告書
2017年4月10日 (月)配信共同通信社

 厚生労働省の有識者検討会は7日、生活保護受給者の生活習慣病の発症や重症化を予防するため、個別の支援計画の作成を盛り込んだ報告書をまとめ、大筋で了承された。2018年の通常国会での法改正を目指す。
 新たな仕組みでは、生活保護を受給している人の健診結果や医療情報などを収集して、データベース化。福祉事務所はデータを活用し、メタボリック症候群やその予備軍を抽出、数年単位で個別の支援計画を作る。
 病院の受診勧奨や服薬管理、食事や運動など生活面でも指導する。
 厚労省は、受給者の健康状況について、全国規模のデータベースも整備し、支援効果の確認のほか、医療費の適正化などに利用する。
 報告書では、生活保護を受給する家庭の子どもへの健康支援も提言。学校の健診データを活用し、早期のサポートで予防につなぐ。
 厚労省によると、生活保護を受ける人は1月時点で約214万人。受給者の約9割が何らかの病気で医療機関を受診し、原則公費で賄われる医療費は保護費の半分近い約1兆8千万円に上る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未就学の障害児支援に指針 質の確保へ厚労省

2017年04月16日 01時09分41秒 | 医療情報
未就学の障害児支援に指針 質の確保へ厚労省
2017年4月12日 (水)配信共同通信社

 厚生労働省は11日、障害がある未就学児が主に通い、特性に応じた療育を受ける児童発達支援サービスの質確保のための指針案をまとめた。同日開いた有識者検討会で大筋了承された。6月末に自治体に通知する。
 児童発達支援は障害福祉サービスの一つ。厚労省によると、サービスを提供する事業所数は2012年4月には約1700カ所だったが、16年11月には約4600カ所に急増し、施設ごとの質にばらつきがあるとの指摘があった。
 指針では、事業者は生活訓練やコミュニケーション能力の向上、人間関係の形成などを子どもの発達に応じて実施すべきだとした。おおむね年に1回以上、支援についての自己評価結果を事業者のホームページなどで公表することも求めている。
 児童発達支援の利用者は16年11月現在、全国で約8万8千人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬局と店舗販売業の区別に見解

2017年04月16日 01時07分09秒 | 行政
薬局と店舗販売業の区別に見解
2017年4月12日 (水)配信薬局新聞

薬局と店舗販売業の区別等について厚労省が見解
 厚生労働省は薬局及び店舗販売業における明確な区別の考え方について整理した通知を都道府県薬務課等に連絡した。厚労省によると、各自治体で薬局等構造設備規則の解釈にバラつきが散見されていたため、通知で全国的な見解の統一を図る考えだ。
 通知は(1)「構造設備関係」(2)「管理薬剤師以外の薬剤師の勤務形態」について明記されており、(1)については、薬局と店舗販売業の明確な区別について解説。薬局と店舗販売業の間に壁やパーティションを設ける必要性や、床面への線引きや色分け等について「壁等で完全に区画されている必要はない」とし、さらに「購入者から見て、薬局と店舗販売業の区分が明確であれば、床面への線引きや色分け等、いずれかの措置に限定するものではない」として、利用視点で判別できれば区分けや色分けなどに限った対応でなくても可能との認識を示している。
 薬局と店舗販売業の併設店舗において、店舗販売業の出入口から店舗内を通り抜けて薬局へ出入りする構造の場合、店舗販売業の店舗の面積に含めない共有通路を設けることの必要性については、「店舗内を通行して容易に薬局に出入りができる場合は、共有通路を設ける必要はない」などとした。
 (2)については、「薬局又は店舗販売業の管理者以外の薬剤師がそれぞれの店舗で勤務する旨を許可申請等の際に提出しており、業務を行う体制省令を満たしていることが明確であれば、当該薬剤師が同一時間帯に両方の店舗を往来して医薬品の販売等を行うことは可能であるか」との問いに対しては「体制省令を満たしていることが明確である場合、同一時間帯に勤務することを妨げるものではない」とし、両店舗における販売等は可能との認識を明記した。
 なお、薬局と店舗販売業の併設に関する規制については、都道府県などにより審査基準等が異なることが指摘されており、規制改革実施計画で、必要な措置を講ずることを命じられていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚で豊かな時間 胃ろう付けた母との日々 「私たちの最期は」「ともに考える」漫画家・岡野雄一さん

2017年04月16日 01時00分38秒 | 
濃厚で豊かな時間 胃ろう付けた母との日々 「私たちの最期は」「ともに考える」漫画家・岡野雄一さん
2017年4月13日 (木)配信共同通信社

 漫画「ペコロスの母に会いに行く」で描いた母光江(みつえ)は2014年に91歳で亡くなった。老衰だった。認知症の症状が出始めたのは父が亡くなった00年。まだ認知症という言葉もなく、介護保険サービスも身近ではない時代。最初の5年間は自宅で家族と暮らし、残り9年間は自宅からほど近い認知症グループホームにお世話になった。
 預けたのは脳梗塞で右半身にまひが残ったことがきっかけだ。車いすが欠かせなくなり、自宅で暮らすのは難しい。だが「親の世話は自分でするべきでは」との思いとのはざまで相当悩んだ。
 同じように悩んだのが胃に穴を開けてチューブで栄養を送る「胃ろう」を勧められたときだ。口から食べることが難しくなり、体重も34キロに減っていた。おふくろは「人に迷惑かけとる。自分ば殺してくれ」と必死に訴えたことがある。本人の意思を確認できていれば、おふくろは絶対に胃ろうを拒んだだろう。
 胃ろうを付けてから亡くなるまでの1年半の間は、命が果てる瞬間を超スローモーションで見ているようだった。
 かつて認知症特有の症状で叫んだりしていたおふくろがだんだん弱々しくなる。「あ」という一言を発しただけでスタッフと喜び合った。触るとぬくぬくしていて、それが命の証し。「ああ、生きている」と感じたくて、毎日ただただ、おふくろを触りまくっていた。
 この間何を得たのか。「豊穣(ほうじょう)」という言葉がふさわしい、濃厚で豊かな時間を与えてもらった。「そこまでして生かさなくてもいい」という考えも分かる。息子の勝手な選択だろう。それでも、ただ生きてくれているだけで心から幸せだった。
 今の世の中はそういう時間も気持ちも切り捨ててしまおうという風潮が強まっている気がする。経済的かどうかが優先され、役に立たない高齢者は早く亡くなった方が国として助かる、と。
 確かに晩年のおふくろは経済的には何も生み出さなかったかもしれない。でも僕は多くのものを受け取った。かさかさとした世の中になって、あの豊穣な時間を知らない人たちが増えていくのはもったいない。
   ×   ×
 おかの・ゆういち 長崎市出身。母親の介護の日々を描いた漫画「ペコロスの...」が評判を呼び、映画やテレビドラマにもなった。67歳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨粗しょう症 投薬前に歯科受診を まれに「顎骨壊死」発生 県歯科医師会 口腔環境整えて

2017年04月16日 00時55分21秒 | 医療情報
骨粗しょう症 投薬前に歯科受診を まれに「顎骨壊死」発生 県歯科医師会 口腔環境整えて
2017年4月13日 (木)配信福井新聞

 骨の強度が低下し、骨折しやすくなる「骨粗しょう症」は、高齢者や閉経後の女性に多い身近な疾患。薬剤によって進行を抑制できる一方、副作用としてまれに顎骨の壊死(えし)が起こることが報告されている。顎骨壊死を防ぐには、投薬開始前から口腔(こうくう)内の衛生環境を良くし、清潔に保つことが重要。県歯科医師会は「薬物治療の際には歯科も受診して、歯垢(しこう)や歯石を取り除く口腔ケアや、不適合な義歯の除去などを行ってほしい」と呼び掛けている。(前田和也)
 骨吸収抑制薬(BP製剤、デノスマブ)は破骨細胞を抑制することにより、骨の吸収を阻害する作用があり、骨粗しょう症患者や骨転移のあるがん患者に広く用いられている。歯科、医科の大学教授らでつくる「顎骨壊死検討委員会」が昨年発表した資料によると、BP製剤投与に関わる顎骨壊死の発生率は0・001?0・01%。日本人は0・01?0・02%とのデータもある。まれではあるものの、顎骨壊死になると痛み、腫れ、しびれなどの症状が出るため注意が必要だ。
 投薬による顎骨壊死発症のメカニズムは十分に解明されていないが、口腔内には多くの常在菌がおり、歯髄炎や歯周病を介して炎症が波及しやすいこと、抜歯などの歯科治療により感染を受けやすいことなどがリスク因子になっていると考えられている。
 薬物治療開始2週間前までに歯科治療を終えていることが望ましく、口腔内を清潔に保てば、投薬後歯科処置を行っても顎骨壊死の発生を抑えられるとのデータもある。ただ、抜歯など顎骨に影響を与える処置はできるだけ避けるべきとされている。
 近年、口腔内の状態はさまざまな病気の発生と密接に関連していることが分かっており、主治医と歯科医の連携が大切になっている。同検討委は薬物治療前および治療中の口腔内検査の重要性を訴え、歯科医はその結果を主治医に報告するなど協力体制の構築が必要と提言している。県歯科医師会は「骨粗しょう症の治療に入る場合は、歯科検査も頭に入れてほしい」と呼び掛ける一方、日ごろからの適切な歯科処置や歯磨き、うがいの徹底などの患者教育を進めていきたいとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン