日々

穏やかな日々を

泰山木が今年も咲いた

2017年06月02日 12時12分40秒 | 草花
泰山木が今年も咲いたよ
大きな花でしょ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10市町本庁舎禁煙せず 受動喫煙対策進まず

2017年06月02日 10時42分25秒 | タバコ
10市町本庁舎禁煙せず 受動喫煙対策進まず
2017年5月31日 (水)配信徳島新聞

 徳島県内24市町村のうち10市町が本庁舎の建物内の全面禁煙を実施しておらず、公共施設の受動喫煙防止対策が進んでいないことが徳島新聞の調査で分かった。このうち9市町は建物内を分煙にしているが、徳島市は唯一建物内の分煙もできていなかった。敷地内の全面禁煙は美波町だけだった。東京五輪・パラリンピックに向けて厚生労働省は官公庁の建物内の全面禁煙を盛り込んだ健康増進法改正案の成立を今国会で目指しており、法改正されれば各自治体は早急な対策が求められそうだ。
 建物内の分煙は吉野川、阿波、美馬、三好の4市と、牟岐、北島、板野、つるぎ、東みよしの5町。うち吉野川など5市町が議会フロアを含めた建物に換気扇や喫煙テーブル、空気清浄機などを備えた喫煙室がある。美馬市は議会フロアにはないが、建物内に喫煙室を備えている。北島など3町は議会フロアのみに喫煙室がある。
 徳島市は庁舎内に職員専用の喫煙室を11カ所整備する一方、9カ所ある来庁者専用コーナーのうち6カ所は換気扇などの設備がない。議会フロアも控室などで喫煙ができる。
 反対に建物内が全面禁煙となっている鳴門や阿南、那賀、海陽、佐那河内など13市町村は屋外の駐輪場や駐車場、庁舎出入り口付近に灰皿を置いて対応。さらに分庁舎や支所などでも同様の対策を進めている。阿南市は新庁舎への移転に伴って建物内を全面禁煙にした。
 現行の健康増進法では、官公庁の受動喫煙防止対策について努力義務にとどめている。厚労省の改正案では建物内の全面禁煙を義務付ける。違反した場合は罰則適用も検討されている。牟岐町などは「国の動向に合わせて対策を強化していく」としており、改正案成立後は県内でも対策が進むとみられる。
 公用車内での喫煙の可否については、13市町が全車両を禁煙、残る11市町村は一部車両にとどまっていた。今後については小松島、美馬、石井、那賀、牟岐の5市町が全車両を禁煙にする見通しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の献血ルーム、全国2位の人気 カフェ気分で優雅に

2017年06月02日 10時38分46秒 | 地域
天空の献血ルーム、全国2位の人気 カフェ気分で優雅に
2017年5月31日 (水)配信朝日新聞

 地上約100メートル。名古屋駅に併設されているJRセントラルタワーズ(名古屋市中村区)の20階にある献血ルーム「タワーズ20」が人気だ。2016年度の献血者数は全国2位。混雑解消のため、隣接するJRゲートタワーにも「日本一高い」献血ルームを新設した。
 JRセントラルタワーズの20階でエレベーターを降り、廊下を進むと天井に星空をあしらった待合室が広がる。本棚に漫画や雑誌が並び、電源付きの机も無線LANも無料で使える。コーヒーやジュースなどは飲み放題だ。窓からは鈴鹿山系が見渡せる。11年10月にオープンした。
 「眺めがきれい。献血が終わった後に優雅に過ごせる。テスト前には勉強スペースとしても使います」。高校時代から10回以上献血の経験がある専門学校2年の鈴木駿平さん(20)と大学2年の高橋あいさん(19)は口をそろえる。
 16年度、「タワーズ20」で献血をした人は5万8247人。東京有楽町の「有楽町献血ルーム」の5万9597人についで全国で2番目に多かった。愛知県赤十字血液センターは、眺望の良さや若者向けのサービスの充実が利用者増につながったとみている。
 人気が高い一方、順番がなかなか回ってこずに待ちくたびれて帰ってしまう人もいたという。そこで、同血液センターは4月に開業したJRゲートタワー26階に、献血ルーム「ゲートタワー26」をオープンさせた。地上約124メートルで、献血ルームとしては日本一高い場所にある。
 タワーズ20の設備に加え、個々のベッドに映画などを見られるタブレット端末を備えた。血小板など特定の成分を採血する成分献血は40~90分程度かかるためだ。また、受付終了時間をタワーズ20より1時間遅い午後6時45分(成分献血は午後6時)にして、学校や仕事帰りでも寄りやすくしたという。4月20日のオープンから1カ月の献血者は3111人。昨年度の場合、名古屋駅周辺を除く愛知県内の8施設の月平均は約480人~約2200人だった。
 同血液センターの佐藤菜津美さん(30)は「名古屋駅でカフェに行くような気分で、気軽に訪れてほしい」と話している。
 全国的にも、個性ある献血ルームは増えている。東京・秋葉原の「akiba:F献血ルーム」は、宇宙船をイメージした近未来的な内装が特徴だ。待合室には人気アニメキャラクターの等身大パネルやフィギュアなどを展示するコーナーを設けた。
 厚生労働省は若者の献血者を増やしたい考えだ。昨年、全国の10代の献血率は約4・2%だった。このまま少子高齢化が進むと、27年には全国で約85万人の献血者数が不足すると推測する。そのため、20年度までに10代の献血率を7・0%まで上げることを目標に掲げている。(小手川太朗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(社説)東京五輪準備 長い混迷から抜けだせ

2017年06月02日 10時33分04秒 | 運動スポーツ
(社説)東京五輪準備 長い混迷から抜けだせ
2017年6月2日05時00分

 開幕まで3年というのに、不安と不信は深まるばかりだ。
 2020年東京五輪・パラリンピックの経費負担について、関係機関が大筋合意した。しかし、東京以外の会場で開催される競技の運営経費をめぐる話し合いは整わず、先送りされた。関係自治体と、いつ、いかなる形で調整がつくのか。行方は依然として見通せない。
 迷走を招いたものは何か。
 まず、招致当時の猪瀬直樹都知事らがまとめた基本計画のずさんさが挙げられる。
 この段階では他都市との競争に勝つことを優先するあまり、試算は甘くなりがちだ。それにしても、総経費7300億円とされていたのが、昨夏「3兆円超の可能性」との指摘があり、人々を驚かせた。その後1兆3850億円にまで縮まったが、節約が唱えられると、詳しい説明のないまま1千億単位で数字が削られるのだから、ふつうの市民の理解を超えている。
 招致当時はコンパクト五輪の理念を掲げ、たとえばセーリングは東京湾で行う予定だった。だが防潮堤整備に巨費が必要とわかり、急きょ神奈川県にもっていくことにした。いま県と都の折衝が難航している最大の原因は、この会場移転に伴う漁業補償費の負担問題だ。
 第二は、くり返し指摘してきたことだが、こうした混乱を乗り切るリーダーシップの不在だ。本来、各団体や組織の間に立つべき大会組織委員会や五輪相が役割を果たせていない。
 昨秋、会場再編問題を協議した際、国際オリンピック委員会の役員の前で、組織委、都、国の責任者が感情むき出しでやり合ったのは、連携不足と相互不信を象徴する光景だった。
 第三に、随所に顔を出す政治的な思惑と駆け引きである。
 小池都知事が唱えた五輪計画の見直しは一定の効果をあげ、求心力を高めた。だが課題を調整して収束させる能力を欠き、さらに夏の都議選をにらんで、小池氏から主導権を奪おうとする自民党や首相官邸の動きが、対立に拍車をかけた。
 国立競技場の建て替え問題に始まってゴタゴタが絶えない状態に、国民の間には五輪に対する嫌悪感すら漂う。
 このプロジェクトにかかわる組織と人間が、それぞれの立場と責任を再確認し、信頼関係を築くことでしか、推進力は生まれない。そのうえで、人々の理解を得るには、徹底した情報開示と丁寧な説明が不可欠だ。
 五輪の準備状況を確認するための国際大会が、来年から順次開かれる。もう猶予はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローに差別行為と米紙 「氷、コイン投げられた」

2017年06月02日 10時30分29秒 | 運動スポーツ
イチローに差別行為と米紙 「氷、コイン投げられた」
共同
2017年5月4日19時31分

 【ニューヨーク共同】米大リーグ、マーリンズのイチロー外野手(43)が、オリオールズのアフリカ系米国人のアダム・ジョーンズ外野手に1日のレッドソックス戦で観客から人種差別行為があった問題を受け「過去に私にもあった」と自身の同様の体験を語った。2日付の地元紙マイアミ・ヘラルド(電子版)が報じた。
 同紙によると、イチロー外野手は「氷、コインを投げられ、実際に何度か頭に当たった」と明かした。01年にメジャーデビューした当初から人種差別行為を受け「何度もあった」と言う。その上で「でも選手は何も言わない。もし客席から言われたことを明かしたら大騒動になる」と述べた。(共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いリハビリとは【わたしの医見】

2017年06月02日 06時07分07秒 | 仕事
良いリハビリとは【わたしの医見】
2017年5月31日 (水)配信読売新聞

東京都武蔵野市 主婦 72
 夫が腰椎の圧迫骨折で手術を受けた。リハビリの継続が必要だったので転院を勧められた。転院先では理学療法士が熱心に取り組み、効果も感じた。しかしリハビリ以外の時間は、ベッドで過ごさざるを得ない。転ぶ危険があるため、歩くには介助が必要で、排尿の回数が多いため、し瓶が用意された。刺激も少なく精神的に不安定になり、予定より早く退院した。
 リハビリは、病院職員全員が理解した上で、日常生活に生かしてこそ、効果が出ると思う。


リハビリの問題は難しいね。
病院も家族も。
寝たきりさんを車いす移動が自分でできるようした経験のあるババは思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き盛りなのに、がん判明…子どもにどう伝えるべきか

2017年06月02日 05時53分28秒 | ガン
働き盛りなのに、がん判明…子どもにどう伝えるべきか
その他 2017年5月31日 (水)配信読売新聞

 働き盛りでがんが判明。仕事や子どもの将来で不安だらけなのに、相談相手はいない――。そんな経験をした男性が昨年4月、インターネット上に悩みを共にする仲間が集まれる場を作った。試行錯誤で始めた取り組みは、孤独だった患者たちの受け皿となり、1年あまりで会員は900人を超えた。(森井雄一)

子を持つがん患者らのサイトで情報交換

 東京都の会社員、西口洋平さん(37)が胆管がんと告げられたのは2015年2月だった。最も進行した段階の「ステージ4」。頭の中が真っ白になった。なんとか事態をのみ込み、落ちついてくると、家族や仕事のことで不安が募った。
 「妻や娘とはどう向き合えばいいの?」「治療費はどうなるの?」「仕事は続けられるかな。そもそも会社にどう伝えるの?」
 分からないことだらけだった。相談できる人を探そうと患者会に顔を出しても、年配の人ばかりで同世代は見かけない。抗がん剤治療を続けながら仕事に復帰したが、病気について気軽に話せる相手はいなかった。
 「こんな孤独な思いで闘病しているのは、自分だけではないはず」。経験を基に、同世代の患者同士が気軽に情報交換できる場としてネット上に開設したコミュニティーサイトが「キャンサーペアレンツ」だ。
 このサイトを通じて、患者が孤独から抜け出し、前向きになってくれたらいい。患者の置かれた現実をもっと知ってもらいたい。西口さんが「最後の仕事」と位置付けて取り組む姿は、電子書籍の漫画「晴れ ときどき末期がん」で紹介されている。売り上げの一部は、会の活動費に充てられる。
 同世代の患者にとって大きな悩みの一つが、子どもにどう伝えるかだった。そこで、昨年12月には、調査会社と協力して会員にアンケートをした。

「伝えて後悔なし」

 30~60歳代の男女133人の回答を見ると、73%にあたる97人は子どもに告げており、84人は「伝えてよかった」と答えていた。伝えたことの是非に悩んでいる人はいるが、後悔している人はいなかった。
 子どもへの対応に男女で差があることもわかった。伝え方や時期について、男性の方が苦労しているようだ。自らも一人娘(8)に伝えられなかった西口さんは「やはり男性の方がコミュニケーションがうまくない。仕事以外でのつながりが少なく、孤独になりやすいのも特徴で、男性目線の悩みを解決するのも重要だ」と語る。
 東京都の自営業の男性(44)も、こうした活動に救われた一人だ。今年1月に大腸がんが判明。すでに肺や肝臓にも転移していた。入院中にスマホで検索するのはがんのことばかり。体験談を読み進めると、最後に健康食品の案内が出てくることもあり、「何を信じていいか分からなかった」。
 そんな中でキャンサーペアレンツに出合い、共感した。「だんらんの最中にも、急に病気のことが頭に浮かんで家族と距離を感じ、つらくなることがあった。そんなとき、同じ境遇の人たちのコメントは素直に受け入れられた」と話す。
 サイトを見ると、30~40歳代が多いことに気づく。仲間がこんなにいるんだと知るだけでもホッとする。不安は尽きないが、間違いなく気持ちは楽になった。


辛いだろうな~
ババも50代で「胃がん疑」といわれ
70歳で子宮がんの手術をした。
胃がんの時が辛かった。42歳で産んだ子がいたから。
子宮がんの時は
もう死んでもいい体制は作っていたから
残念だけどまいいかなんて茶化す気もあった
でも、何より、初期だったから、安心の方が大きかった。
何事もがん検診を受けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン