日々

穏やかな日々を

女性雇用促進で経済効果 国連、640兆円と試算

2017年06月15日 23時28分01秒 | 行政
女性雇用促進で経済効果 国連、640兆円と試算
2017年6月15日 (木)配信共同通信社

 【ジュネーブ共同】国連の専門機関である国際労働機関(ILO)は14日、各国が女性の雇用を促進し、2025年までに男性の就労率との格差を25%縮めれば、5兆8千億ドル(約640兆円)の経済効果があるとの試算を発表した。
 ILOは女性の雇用に関する報告書を公表し、女性の労働参加の遅れは「世界の労働市場にとって差し迫った課題」だと指摘。各国に政策対応を求めた。
 報告書によると、17年の、世界の女性の就労率は約49%で、約76%の男性と比べ大きな格差がある。失業率も男性が5・5%で女性が6・2%となっている。
 報告書は、途上国を中心に女性が働くことを容認しない文化が依然存在すると指摘。特に北アフリカ、アラブ諸国、南アジアでは男性との就労率の差が50ポイントを超えており、問題が深刻だとした。
 さらに性差別や教育などさまざまな要因が、女性が質の高い労働に就くのを妨げているとした。途上国では3分の1強の女性就労者が小規模な家内労働に従事しており、無給の家事や介護などのため就労できない女性も多いとした。
 その上で、25年までに男女の就労率の差を縮小することで、税収だけでも世界で1兆5千億ドル増加すると予想。女性の福祉の向上にもつながると強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いヨガや落語…健康効果を体験 福島医大の研究始動

2017年06月15日 23時25分19秒 | 医療情報
笑いヨガや落語…健康効果を体験 福島医大の研究始動
2017年6月15日 (木)配信福島民友新聞

 「笑い」が健康に与える効果を調べる、福島医大の住民参加型の研究「笑って健康教室」が13日、福島市の同大で始まった。参加者が笑いとヨガを取り入れた「笑いヨガ」や落語などを計8回にわたって体験する。
 日本医療研究開発機構(AMED)の研究事業の採択を受けて実施する。同大によると、笑いは肥満や糖尿病、高血圧の予防につながるとして近年注目を集めているという。健康教室では血圧や運動機能などを受講前後で比べ、科学的に笑いの効果を検証する。
 約40人が参加し、血圧などを検査した。担当する大平哲也疫学講座教授は「血圧を下げる。肥満を解消する。糖尿病を良くする。人付き合いを増やす。健康長寿に必要なこれら全てに笑いが影響している可能性がある」と説明した。参加者はコミカルな動きを取り入れた「笑いヨガ」を楽しみ、会場に笑いがあふれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性から男性へ性別適合手術 山梨大病院

2017年06月15日 23時21分22秒 | 医療情報
女性から男性へ性別適合手術 山梨大病院
2017年6月15日 (木)配信山梨日日新聞

 山梨大付属病院は14日までに、性同一性障害の女性を男性にする性別適合手術を7月にも実施する方針を固めた。同病院の倫理委員会は5月、申請があった性同一性障害者3人について手術を承認した。〈鈴木秀人〉
 同病院の倫理委員会は、県外の専門委員会が性別適合手術が妥当と判断した計3人の手術を承認。同病院によると、このうち1人の手術について早ければ7月に産婦人科で実施する方向で調整している。
 手術は、日本精神神経学会が麻酔や入院に関する項目を加えて改定したガイドラインに基づいて実施。安全性や患者の負担に配慮し、内視鏡手術などを検討している。入院期間は1週間程度になる見通しで、費用は保険が適用されないため100万~150万円になる見込み。
 同病院によると、女性から男性への性別適合手術は県内で初めて。同病院は13年に県内で初めて性同一性障害の男性を女性にする性別適合手術を実施している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺がん死亡率 道内男女が全国1位 高い喫煙率影響か

2017年06月15日 20時47分51秒 | ガン
肺がん死亡率 道内男女が全国1位 高い喫煙率影響か
2017年6月15日 (木)配信北海道新聞

 厚生労働省は14日、2015年の「都道府県別年齢調整死亡率」を発表した。北海道は肺がんによる死亡率で男女とも都道府県別の1位となり、いずれも2位だった10年の前回調査より悪化した。喫煙率の高い道民の生活習慣が影響したとみられる。 年齢調整死亡率は、地域間や年次間の死亡状況を正確に比較するため、都道府県によってばらつきのある年齢構成を補正した上で、人口10万人当たり何人が死亡したかを算出する。厚労省が国勢調査に合わせて1960年から5年ごとに実施している。
 道内の肺がんによる死亡は男性が前回比2・3人減の47・8人、女性が同0・3人増の14・4人だった。13年の厚労省の国民生活基礎調査によると、道内の喫煙率は27・6%で都道府県別で全国トップ。中でも女性の喫煙率は17・8%で、全国平均より7ポイント以上高い。厚労省は「喫煙が肺がんの死亡率の高さの一因となっている」(人口動態・保健社会統計室)と分析している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死亡率、男女とも減少 健康志向の高まり背景 厚労省、都道府県別調査

2017年06月15日 20時41分52秒 | ガン
死亡率、男女とも減少 健康志向の高まり背景 厚労省、都道府県別調査
2017年6月15日 (木)配信共同通信社

 厚生労働省が5年ごとに実施している日本人の死亡率(人口10万人当たりの死亡数)に関する調査で、2015年は男性が486・0人(前回比58・3人減)、女性は255・0人(同20・0人減)で過去最低を更新したことが14日、分かった。1947年の調査開始以降、男女とも低下傾向が続いている。厚労省は「医療技術の進歩のほか、喫煙率の低下など健康志向の高まりが背景にある」と分析した。
 調査は、厚労省の「都道府県別年齢調整死亡率の概況」。地域による高齢者割合を調整するなど年齢構成を同じモデルにし、各都道府県の死亡率を比較できるようにしている。
 都道府県別の死亡率が高いのは、男性が青森585・6人、秋田が540・3人の順。女性は青森288・4人、福島が275・7人だった。
 低いのは男性が長野の434・1人で、滋賀の437・9人が続いた。女性は長野227・7人、島根236・9人。
 死因別の死亡率のトップは男女ともに「がん」で、男性が165・3人、女性が87・7人。「心疾患」は男性65・4人、女性34・2人、「脳血管疾患」が男性37・8人、女性21・0人だった。自殺は男性が6・8人減の23・0人、女性は2・0人減の8・9人。
 厚労省は都道府県の差について「食文化や喫煙率など生活習慣の違いが関係しているのではないか。各地域で結果を保健医療の施策検討に生かしてほしい」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェイン中毒、5年間に101人搬送・3人死亡…眠気防止薬や飲料など原因

2017年06月15日 20時40分27秒 | 医療情報
カフェイン中毒、5年間に101人搬送・3人死亡…眠気防止薬や飲料など原因
2017年6月15日 (木)配信読売新聞

 市販の眠気防止薬や清涼飲料水によるカフェイン中毒で、2011年度からの5年間に国内で101人が救急搬送され、3人が死亡したとする調査結果を、日本中毒学会がまとめた。
 20歳代を中心に若い世代が多く、13年度以降急増しており、注意を呼びかけている。
 調査は、埼玉医科大学の上條吉人教授(救急医学)などが、学会員が所属する264の救急医療施設に調査を依頼、39施設から回答を得た。カフェインを含む風邪薬を同時に飲んだケースは調査対象から除いた。
 救急搬送された101人の年齢幅は14~54歳で、18歳以下は16人。13年度以降に計86人と急増していた。カフェイン中毒の原因は、眠気防止薬が97人、清涼飲料水が10人、コーヒーが5人だった(重複回答あり)。
 中毒症状は、激しい 嘔吐やイライラ、興奮、 動悸などで、重症例では7人が心停止していた。成人では2、3時間のうちにカフェイン1グラム以上を摂取すると急性中毒の症状が表れるとされ、眠気防止薬はおおむね10錠、缶入り清涼飲料水は10本、コーヒーは10杯以上になると注意が必要という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ幼稚園、2児死亡 感染症か、市が調査 川崎

2017年06月15日 20時38分51秒 | 医療情報
同じ幼稚園、2児死亡 感染症か、市が調査 川崎
2017年6月15日 (木)配信朝日新聞

 川崎市は14日、同市川崎区の私立大師幼稚園に通っていた4歳の男女2人が今月、帰宅後に相次いで死亡したと発表した。感染症による病死の疑いがあるとして市が原因を調べているが、ウイルスや細菌の特定には至っていないという。他の園児に目立った症状は出ていないという。
 市によると、2人は同じクラス。6日に女児が、12日に男児がそれぞれ自宅から市内の病院に救急搬送されたが、死亡が確認された。女児は4日から吐き気を訴え、同日に医療機関で急性胃腸炎との診断を受けた。男児は12日朝から発熱し、同日昼前にはけいれんを起こしていた。
 神奈川県警川崎署から12日午後、2人の死亡が確認されたという連絡が川崎区役所にあった。死因は分かっていないという。14日夜に記者会見した市の担当者は「まだ感染症かどうかは分からないが、感染症ではないかとみて調査する。分かってから手を打っては遅い」と説明した。
 2人の死亡を受け、園は保護者に対し、子どもが体調不良を訴えた場合は早めに医療機関を受診するよう呼びかけるとともに、13日から自主休園している。
 この園は6クラス編成で、3~5歳児約200人が通う。外部に委託した給食を園児に提供。飲料水用の浄水器があるほか、6月に入って園児が水筒を持参していた。多田政彦園長は「2人は元気に登園していた。本当に驚いている」と声を詰まらせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん患者に最適な薬見極め 北海道、遺伝子検査容易に

2017年06月15日 20時35分39秒 | ガン
がん患者に最適な薬見極め 北海道、遺伝子検査容易に
2017年6月15日 (木)配信共同通信社

 北海道がんセンター(札幌市白石区)は14日、患者のがん細胞の遺伝子を解析し、最適な治療薬を見極める最先端の「網羅的がん遺伝子検査」を始めると発表した。15日から予約を受け付け、7月4日に開設する「がん遺伝子外来」で患者を受け入れる。
 同センターによると、京都大病院(京都市左京区)などが同様の検査をしているが、手術や抗がん剤服用、放射線治療などを終えた後でないと検査を受けられないケースがあったという。同センターでは医療機関でがんと診断されていれば検査でき、この方式を他の医療機関に広めたい考え。
 検査では、患者のがん組織と血液を外部の検査機関に送り、約160個の遺伝子を解析。専門の異なる医師ら約50人が参加する検討会で最適な治療薬を選び、センターで治療できるかも含め、検査から約3週間後に患者に伝える。
 初期から末期まで、がんの進行具合を問わず検査できるが、効果的な治療薬が見つからないケースもありうるという。
 検査は保険外診療で、費用は約65万円。治療費は別途必要で、最適な薬が保険適用外の場合は高額になる可能性もある。
 同センターの西原広史(にしはら・ひろし)がんゲノム医療センター長は「検査を受けられる施設が増えれば、多くの人が適切な治療を受けることができる」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配を考える

2017年06月15日 20時33分53秒 | 
心配を考える
人を
ペットを
植物を心配するってことは

では
ないだろうか?
わたしはいっぱい心配している
だから
いっぱい愛してるってことではないだろうか?
愛して愛して愛してるって歌のように
人は心配して心配して心配して
命を縮めているのではないだろうか?
私はいっぱい心配した
だから
心臓がもういいよって言ったのではないだろうか?
私の心臓が動かなくなった・・・
脈が30幾つしか打たなくなった
たまたま私が脈をとったから分かったので
知らなかったら
いつの間に寝ているうちに
心臓が止まることもあったのではないか?
人の死って
そんな感じで終る。
人を愛して、いえいえただ心配して一日を暮れる
そんな日々ももう終わりにし
楽しく過ごしていこうよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stand・by・you!そばにいるよ 可能性開く手本に 視覚障害の子供たちを支援・石田由香里さん(27)

2017年06月15日 15時24分00秒 | 
Stand・by・you!そばにいるよ 可能性開く手本に 視覚障害の子供たちを支援・石田由香里さん(27)
2017年6月14日 (水)配信毎日新聞社

 自身も全盲。その経験を生かし、子ども支援の国際団体「フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)」(東京都世田谷区)で国内外の視覚障害者をサポートする。
 網膜芽細胞腫のため1歳で視力を失い、高校まで盲学校に通った。母には「就職はないから、学校にお金をかけても……」と言われたが、世界史が好きで、海外に行きたいと猛勉強。国際基督教大に進学後、英サセックス大大学院で開発学の修士号を取得した。
 大学1年の時、FTCJの研修でフィリピンを訪れた。驚いた。視覚障害者の就学率は5%未満。専用の公立校は1校しかなく、施設も老朽化していたからだ。
 昨年4月にFTCJに採用され、不特定多数から資金を集める「クラウドファンディング」を提案。昨年11月からの3カ月間で、目標より200万円多い1000万円が寄せられた。年明けから、服の選び方やメークの仕方など、1人暮らしの様子を動画投稿サイトのユーチューブに「視覚障害者の暮らし」のタイトルで公開すると、視聴は10万回を超えた。何事も積極的な姿勢に感銘した全国の学校から、年20回程度の講演依頼がある。
 「視覚障害者の可能性を広げる手本となりたい」。夢は、障害者も誰かに必要とされる共生社会の実現だ。【田中泰義】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんかん事故で賠償命令 大阪、運転手に5千万円余

2017年06月15日 15時19分14秒 | 事故事件訴訟
てんかん事故で賠償命令 大阪、運転手に5千万円余
2017年6月14日 (水)配信共同通信社

 大阪府東大阪市で2015年3月、てんかん発作が原因で3人が死傷する交通事故を起こした生野誠(いくの・まこと)受刑者(51)に対し、死亡した男性2人のうち1人=当時(37)=の両親が計約8280万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁(古賀英武(こが・ひでたけ)裁判官)は13日、計約5280万円の支払いを命じた。
 判決によると、事故は15年3月5日朝に発生。発作で意識を失った生野受刑者の車が赤信号の交差点に時速約108キロで進入し、別の乗用車にぶつかった後、男性ら歩行者2人をはね死亡させた。
 古賀裁判官は、てんかんの影響で正常な運転に支障がある可能性を認識しながら運転を続けたと指摘。生野受刑者は自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪で今年2月、大阪地裁で懲役10年の判決を受け、確定した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組合員理由で復職認めず 神奈川歯科大に救済命令

2017年06月15日 15時17分18秒 | 事故事件訴訟
組合員理由で復職認めず 神奈川歯科大に救済命令
2017年6月14日 (水)配信共同通信社

 神奈川県労働委員会は13日、神奈川歯科大(同県横須賀市)が病気で休職した女性保健師の復職を認めなかったのは、組合員であることを理由にした不当労働行為に当たるとして、大学側に正当な賃金や賞与を支払うよう救済を命じた。
 県労委によると、大学側は女性に対し、脳の病気を理由に2013年4月から1年の休職を命じた。女性は復職可能との医師の診断書を提出したが認めず、女性が加盟する労組が救済を申し立てていた。
 県労委は、大学側が組合を嫌悪していたことなどから、女性に不利益な取り扱いをしたと判断した。
 大学側は「命令は不服で、中央労働委員会への再審査の申し立てを検討する」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン