日々

穏やかな日々を

市川海老蔵さんらが受賞 ベストファーザー

2017年06月08日 23時43分31秒 | 
市川海老蔵さんらが受賞 ベストファーザー
2017年6月8日 (木)配信共同通信社

 各界の最もすてきなお父さん「ベストファーザー」に贈られる今年のイエローリボン賞に歌舞伎俳優の市川海老蔵(いちかわ・えびぞう)さん(39)ら5人が選ばれ、父の日を前にした7日、東京都千代田区のホテルで授賞式が行われた。
 同賞は日本メンズファッション協会などの主催で36回目。海老蔵さんは妻小林麻央(こばやし・まお)さん(34)が乳がんで闘病中。自由で伸び伸びと生きることを重視した、長女堀越麗禾(ほりこし・れいか)ちゃん(5)、長男勸玄(かんげん)ちゃん(4)の子育てが選考理由とされた。
 海老蔵さんは「結婚後は守るものができた。(受賞は)うれしい」と話した。子育てでは「大きく見守ることを大事にしている」という。現在、麻央さんは自宅療養中で「家にいてうれしい。在宅は大変ですが、さまざまなことを準備するのが家族の責任」と話した。
 ほかの受賞者は鳥取県知事の平井伸治(ひらい・しんじ)さん(55)、劇団四季会長の佐々木典夫(ささき・のりお)さん(69)、タレントのはなわさん(40)、プロサッカー選手の大久保嘉人(おおくぼ・よしと)さん(34)。
 大久保さんは男の子4人の父親。息子らに公園でサッカーを教えているといい「友達のように接して、大きくなっても何でも話せる子に育てたい」と笑顔を見せた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング中倒れ翌日死亡 野球部の中2男子、金沢

2017年06月08日 23時38分48秒 | 事故事件訴訟
ランニング中倒れ翌日死亡 野球部の中2男子、金沢
2017年6月8日 (木)配信共同通信社

 金沢市教育委員会などは7日、市立浅野川中2年の男子生徒(14)が6日、野球部のランニング中に倒れ、翌日に搬送先の病院で死亡したと発表した。
 市教委によると、男子生徒は6日午後4時ごろから校庭で始まった練習に参加。午後6時40分ごろ、10分間のランニング中に倒れ、病院に搬送され、7日午前10時40分ごろに死亡した。詳しい死因は不明。
 練習当時は晴れ、気温は22度。男子生徒に持病はなく、登校後、担任教諭らに体調不良を訴えることはなかった。
 市教委は、当日の練習メニューや熱中症対策で水分補給を徹底させていたかどうか、顧問教諭ら学校関係者から事情を聴いている。
 市教委の野口弘(のぐち・ひろし)教育長は「将来ある生徒さんが亡くなられたことに深く哀悼の意を表し、再発防止に努める」とのコメントを出した。



哀しいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ自販機禁止要請へ 厚労相が財務省に !

2017年06月08日 23時29分35秒 | タバコ
たばこ自販機禁止要請へ 厚労相が財務省に
2017年6月8日 (木)配信共同通信社

 塩崎恭久厚生労働相は7日の衆院厚労委員会で、たばこによる健康被害を減らすため、たばこの自動販売機の設置を禁止するよう所管する財務省に要請する考えを明らかにした。
 日本も加盟する世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約の指針は、自販機や陳列販売は広告に相当するとして禁止を推奨している。
 塩崎氏は「未成年者がたばこを目にする状態になっていることが問題だ。条約に批准しているのに守られていない。健康、命に責任を負っている厚労省として、財務省に強く要請したい」と述べた。民進党の井坂信彦氏への答弁。
 国立がん研究センターは5月末、自販機の設置禁止について、68%が賛成しているとの意識調査結果を公表している。




ほんとうに、タバコの恐ろしさは
アトピー等のアレルギーづくりに関与しているとのことが分かり、
他、食物アレルギーほか、喘息、鼻づまり(呼吸困難、思考不全、イライラ等の症状は深刻)
どうか、この世からタバコの煙がなくなりますようにと
再度再度願うものなり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん、やばい、一日。

2017年06月08日 23時06分52秒 | 買い物
梅雨に入りました!
梅雨の風冷たい今日
友と会食、四季庵に行く。
日替わり定食、1,000円
お刺身、茶碗蒸し、ワカサギの酢漬け
他おいしいものが並び、満足。
久しぶりの友との会話も食事の話もりあがり、
太ってはいけない者同士、
なのに達成できない誘惑に負ける日々、
白米か、おせんべいか、両方か?
やっぱりそうねと、変な納得。
今日の定食はたっぷりの量で、ダイエットにはならず、
でも、また、それも満足。
その後、友の友のブティックに寄る、
宇宙のたまごというお店、
なかなか面白いお店で、気に入った青いセーターあり、
でも、衝動買いグッと我慢、
よく行く服やさんに電話して、同じ様なもの無いようなので、
明日、注文しようかなと思う。
その後、長谷川時計店にて、
真珠の指輪を小指用に細くしてと 頼み、
またまた、お勧めの真珠、まあ大きい真珠が6万7千円。
以前から欲しいデザインだったので、、、、、買ってしまった。😌
今日は、ほうらい布団屋さんにも寄って、
ダニ対策の羽毛布団も買ったので、
まあ、何年ぶりの大買い物をしてしまった。
さて、カードなしの婆、
何回払いでいこうかな。
何回でもいいよとのこと、それに又、負けちゃうのだわね。😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変だ!!!アトピーは大変しんどいです(婆)たばことアトピー性皮膚炎…妊娠中、赤ちゃんに影響

2017年06月08日 19時59分51秒 | タバコ
たばことアトピー性皮膚炎…妊娠中、赤ちゃんに影響
臨床 2017年6月8日 (木)配信読売新聞

 肺疾患や気管支ぜんそくなど、体に様々な悪影響を及ぼすことが指摘されている喫煙。最近の研究では、妊婦の喫煙や受動喫煙によって、生まれてきた赤ちゃんが、アトピー性皮膚炎や乳児湿疹になるリスクが上がる可能性があることがわかった。(鈴木希)
様々なトラブル
 アトピー性皮膚炎は、強いかゆみを伴う皮膚炎で、免疫の過剰反応であるアレルギーを持つ場合が多い。子どもの場合、比較的よくみられる乳児湿疹が2か月以上続いた場合などに診断される。発症には、親から受け継いだ体質が関わっているとの見方もある。
 慶応大学病院皮膚科の医師・海老原 全さんによると、アトピー性皮膚炎は、かゆみ、睡眠不足のほか、患部からしみ出す液の対処や薬の塗布、見た目の変化などによって、生活の質が大きく低下するという。
 子どもや妊婦に対する喫煙・受動喫煙の影響としては、早産や低体重などの妊娠中や出産時のトラブル、出生後の乳幼児突然死症候群や気管支ぜんそくなどの発症リスクが高まることがこれまでの研究で指摘されている。

 これらに加えて、子どものアトピー性皮膚炎も、母親のおなかの中にいる時期のたばこの煙が関係していることが明らかになってきた。
皮膚疾患に関係
 愛媛大学病院小児科の医師・篠原 示和さんらは、高知県で行われる乳児健診に参加した親子のうち、赤ちゃんが7か月以上の約1500組を対象に、2005年にアンケートを実施し、分析を続けている。
 アンケートは、「妊娠中に喫煙または受動喫煙したか」「赤ちゃんがアトピー性皮膚炎、または乳児湿疹と診断されたか」など、喫煙と赤ちゃんの皮膚疾患について尋ねた。結果は、喫煙や受動喫煙が「ある」場合、皮膚疾患になる割合が高い傾向があった。
 中でも、親にアレルギーがないグループで、妊娠28週以降に喫煙・受動喫煙が「ない」と答えた妊婦の赤ちゃんが皮膚疾患になる割合が26・6%だったのに対し、「ある」とした妊婦の赤ちゃんは38・0%と明らかに高かった。
 国立成育医療研究センター免疫アレルギー・感染研究部長の松本健治さんによると、妊娠後期に当たる28週以降は、体の中で異物を認識できるように免疫が成熟する時期だという。「この期間に母親を介して胎児の免疫に喫煙が影響すると考えられるが、実際にどのように影響しているかはまだ分かっていない。今後、調べる必要がある」と指摘する。
 15年までに発表された海外の研究86本を分析した論文では、「喫煙や受動喫煙がアトピー性皮膚炎の発症に関係している」とし、特に、アジア地域の人の場合、妊娠中の喫煙、受動喫煙が、赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の発症に影響する、と結論づけられている。
 愛媛大の篠原さんによると、日本人はアレルギー体質の人が多く、重いアトピー性皮膚炎になる患者の割合も高いという。「アトピー性皮膚炎は、睡眠不足の原因となり、成長や学習に影響することもある。たばこを避けることが、予防の一つとなる可能性を考慮に入れ、さらに研究を進めたい」と話す。

タバコ、もう、この世から、消して

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻腔内に汚染確認「健康には影響ない」 作業員被曝

2017年06月08日 19時22分11秒 | 医療情報
鼻腔内に汚染確認「健康には影響ない」 作業員被曝
2017年6月6日21時27分
【動画】作業員5人が放射能汚染 茨城・原子力研究開発機構=佐藤仁彦撮影
事故について謝罪する原子力機構の加藤正人・福島燃料材料試験部次長(左)ら=6日午後7時10分、茨城県庁、葛谷晋吾撮影

 6日午前11時15分ごろ、茨城県大洗町の日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターで、作業員5人がウランとプルトニウムが入った保管容器を点検していたところ、放射性物質が漏れて被曝(ひばく)した。このうち3人は、プルトニウムによるとみられる最大24ベクレル(アルファ線)の汚染が鼻腔(びくう)内に確認された。体調不良を訴える作業員はいないが、原子力機構は体内に入った放射性物質から被曝する内部被曝の有無を調べている。放射性物質の外部への影響はなかったという。
作業員5人が放射能汚染 茨城・原子力研究開発機構
 原子力機構によると、事故があったのは高速炉の新型燃料などを研究開発していた燃料研究棟の分析室。実験が終わった核燃料は容器に入れ、それをビニールで二重に包んだ後、さらに直径10センチほどの円筒形の金属容器に入れていた。保管状況を調べるため金属容器のフタを開けたところ、ビニールが破れて放射性物質が飛散した。圧力の変化が影響したとみられるという。
 5人の防護服や手袋が汚染された。5人はいずれも口や鼻をマスクで覆っていたが、3人の鼻腔内からは汚染が確認された。原子力機構は「健康に影響が出るほどではないと考えている」としている。
 原子力規制委員会は、地元の保安検査官が立ち入り検査し、現場を確認した。原子力機構は今後、5人が内部被曝をしていないか数週間かけて調べるという。
 原子力機構については、規制委から高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)を「安全に運転する資質がない」と指摘されたほか、東海再処理施設(茨城県東海村)でも放射性廃棄物のずさんな管理が明らかになっている。
【茨城県内の主な被曝(ひばく)事故】
1997年3月 動力炉・核燃料開発事業団(現・日本原子力研究開発機構)の再処理工場で出火、爆発。作業員37人が被曝。
 99年9月 ウラン加工施設「JCO」東海事業所で臨界事故。作業員2人が死亡。住民660人以上が被曝。
2011年2月 三菱原子燃料の工場で、ウラン粉末が漏れ作業員4人が被曝。
 13年5月 日本原子力研究開発機構などの実験施設「J-PARC」で研究者ら34人が被曝。屋外にも放射性物質が漏れた。
     ◇
 〈大洗研究開発センター〉 茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の研究施設。約1200人が働いている。高速増殖実験炉「常陽」や、原発の材料や核燃料の耐久性などを調べる材料試験炉(JMTR)があり、いずれも運転停止中。燃料研究棟は1974年に完成。主にプルトニウムを使って高速増殖炉用の新型燃料の研究開発をしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名誉毀損疑いで女医逮捕 病院トイレに中傷の張り紙

2017年06月08日 08時14分21秒 | 事故事件訴訟
名誉毀損疑いで女医逮捕 病院トイレに中傷の張り紙
2017年6月5日 (月)配信共同通信社

 大阪府警福島署は4日、病院のトイレに知人男性を「最低の人間」などと中傷する紙を張ったとして、名誉毀損(きそん)の疑いで、奈良県西和医療センターの医師住田真理子(すみだ・まりこ)容疑者(25)=同県王寺町=を逮捕した。
 同署によると、「間違いない」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は5月下旬、大阪市内の病院の女子トイレ内で個室の壁などに、20代の知人男性の氏名と「最低最悪の人間」「存在価値ない」などと中傷する内容を記したA4判の紙4枚を張った疑い。
 5月30日に男性が福島署に相談して発覚。同署は人間関係のトラブルなどがあったとみて、詳しい動機を調べる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学生が朝来で地域医療研修 現場医師と交流

2017年06月08日 08時10分53秒 | 地域
医学生が朝来で地域医療研修 現場医師と交流
2017年5月29日 (月)配信神戸新聞

 神戸大学や兵庫医科大学などの医学生らが地域の現場で働く医師と交流する「地域医療体験ツアー」が27日、兵庫県朝来市和田山町竹田の「はるかぜ診療所」などであった。1年生20人が、医師たちの体験談を聞き、仕事のやりがいや将来の働き方などについて考えた。
 地域医療について知ってもらおうと、神戸大学などが企画し、4回目。参加する医学生は、県から修学資金を貸与される代わりに卒業後、一定期間、地方で働く「養成医師制度」を利用している。
 ツアーは毎回、同制度を利用した医師たちが設立した医療法人社団「そよかぜ」(朝来市)の診療所で実施。この日は医師ら5人が講演した。
 同社団の理事を務める黒瀬博計院長(47)は、かつて淡路島の診療所で院長を務めた際、家族と過ごす時間がないことに悩んだという。都市部の病院勤務も経験して地域医療のやりがいを再確認し、現在は大学の先輩と同社団を共同で運営している。学生たちには「地方で働くうちに本当にやりたいことが見えると思う。人間関係も大切にして」と語っていた。
 豊岡市竹野町出身の神戸大医学部1年の男子学生(20)=神戸市中央区=は「地域医療といっても、医師によってさまざまな働き方があると分かった。家庭を持った時にどう働くかを考えるきっかけにもなった」と話していた。(那谷享平)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療事故:市立札幌病院、4839件 前年度比695件増 /北海道

2017年06月08日 08時08分10秒 | 事故事件訴訟
医療事故:市立札幌病院、4839件 前年度比695件増 /北海道
2017年6月4日 (日)配信毎日新聞社

 札幌市病院局は、市立札幌病院で2016年度に発生した医療事故が4839件で前年度比695件増だったと発表した。
 病院局によると、病院側に過失があったのは、手術時に体内にガーゼを置き忘れた▽電子カルテの登録ミスで患者に抗がん剤を過剰投与した――の計2件。
 患者に障害が残った事故は2件(前年度比1件増)、死亡した事故は3件(同2件減)だった。「いずれも局内の医療安全対策会議で審議した結果、病院側の過失はなかった」としているが、60代の男性が心臓手術を受けた約2週間後に低酸素性脳症で死亡した事故では札幌地裁で遺族と調停中という。調停の争点など詳しい内容については明らかにしていない。
 病院局総務課の高田耕課長は「『ヒヤリ・ハット事例』を院内で共有し、医療事故をできるだけ起こさないよう安全対策を講じていきたい」と話した。【袴田貴行】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀】ピロリ菌:検査受けて 県内、中3の8割調査 247人陽性 

2017年06月08日 07時09分54秒 | 医療情報
【佐賀】ピロリ菌:検査受けて 県内、中3の8割調査 247人陽性 
2017年5月28日 (日)配信毎日新聞社

 ◇「薬飲めば除菌」と医師
 胃がんになるリスクとの関連性が指摘されているヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)について、県が中学3年生を対象にした初の調査結果がまとまった。対象となった県内8912人の約8割が保菌の有無を調べる検査を受け、247人が陽性だった。調査に携わった佐賀大医学部の小児科医、垣内俊彦助教(43)は「簡単な検査なので、多くの人に受けてほしい」と呼びかけている。【石井尚】
 垣内助教によると、一定数の日本人の胃がん患者を検査したら、ほとんどがピロリ菌を保菌していたという調査がある。そのためピロリ菌と胃がんの関係性が指摘されている。
 事業は垣内助教らが県に打診。山口祥義知事が就任後に早期の胃がんと診断され治療したことも重なり、県が検査を佐賀大学医学部に委託して2016年度から始まった。菌を除去する投薬治療が15歳から可能になるため、中3を対象にした。
 1次検査は健康診断の検尿を活用し、2次検査は便を分析する。ピロリ菌の有無が陽性と分析された生徒は、県が指定する県内22カ所の医療機関で受診し、薬を1週間服用する。除菌が確認されれば治療は終了。治療費は県が負担する。
 今回は検査のために必要な保護者の同意書が約15%の1356人分回収できなかった。県健康増進課は「保護者へ周知不足だった。今年度は参加率を上げたい」としている。
 今回は1次検査を受けた6953人のうち2次検査が必要だったのは399人。うち2次検査を受けたのは332人で、陽性反応は247人だった。垣内助教によると他地域の調査結果から約5%が陽性反応になると推計したが、今回は約3・5%だった。
 陽性のうち既に167人が治療をした。ただ2次検査を受けていない生徒は67人、治療を受けていない生徒は3人に1人にあたる80人いるため、健康増進課は「できるだけ早く検査や治療を受けてほしい」という。
 事業は今年度も継続しており、今年は国公立、私立中3年の8477人が対象となる。同意書と一緒に配るピロリ菌の検査・除菌治療に関するパンフレットを新たに作製した。垣内助教は「この検査をきっかけに、ピロリ菌やがんについて家族で話し合ってもらえれば」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン