日々

穏やかな日々を

介護ロボット導入後押し 佐賀大病院に普及センター

2017年06月04日 17時38分04秒 | 医療情報
介護ロボット導入後押し 佐賀大病院に普及センター
2017年6月2日 (金)配信読売新聞

 県は1日、人手不足が深刻な介護現場で、職員の身体的負担を軽減して長く働ける環境を整えるため、佐賀市の佐賀大付属病院内に「介護ロボット」の導入を後押しする普及センターを開設した。
 同センターは、外来診療棟3階にあるリハビリテーション科の一室。高齢者を抱えるなど、腰への負担が大きい介護職員の動きをサポートするロボットを含む8種類を常設し、ロボット装着の体験や相談に応じる。
 県長寿社会課によると、県内には約1400の介護事業所があり、約1万3000人の介護職員が働いている。介護事業所の約半数は人手不足で、その背景には身体的な負担が大きいため離職率が高いことがあるという。
 ただ、介護ロボットは数十万~数百万円と高額なため、実際に導入している事業所は県内では37事業所(2016年度末現在)にとどまっているのが現状だという。
 厚生労働省は18年度の介護報酬改定で、導入事業所の介護報酬を上乗せする方針。政府も介護ロボットの開発・普及を後押しする方向で検討に入っている。
 佐賀大付属病院リハビリテーション科の北島昌輝さん(39)は「介護現場の人手不足の解消につながるよう、介護ロボットの普及に努めていきたい」と話している。
 普及センターは月、水、金曜日の午前8時半~午後5時15分(水曜日のみ午後1時から)。介護ロボットの貸し出しも行う。問い合わせは同センター(0952・34・3285)へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「印象操作」首相が連呼 野党「どこで覚えたのか」

2017年06月04日 01時22分57秒 | 医療情報
「印象操作」首相が連呼 野党「どこで覚えたのか」
仲村和代、田玉恵美
2017年6月3日05時02分

 安倍晋三首相が、国会で加計(かけ)学園(岡山市)の獣医学部新設計画などをめぐり野党から追及を受け、反論する際に「印象操作」を連呼している。この言葉が国会で使われるようになったのは最近。首相が多用することに違和感を示す人もいる。

 5月30日の参院法務委員会。友人の加計孝太郎氏が理事長を務める加計学園との関係を野党議員に問われ、首相が反論した。「1年間に14万円の報酬を受けたことはございます。しかしこれは印象操作であって、まるで私が友人のために便宜を図ったかのごとく議論をしておりますが恣意(しい)的な議論だと思います」
 首相は「印象操作」を今国会でたびたび使う。「忖度(そんたく)した事実がないのに、まるで事実があるかとのことを言うのは典型的な印象操作なんですよ」「我々がまるでうそをついているかのごとく、そういう印象操作をするのはやめていただきたい」
 インターネットの国会の会議録で「印象操作」という言葉で検索をかけると、初登場は2015年3月。同年は4回、16年は8回使われた。今国会(2日夕時点の公開分)、首相は16回発言している。
 「印象操作」と言われた共産党の小池晃書記局長は取材に「事実関係を確認しようと質問しているのに、それに答えず『印象操作だ』と応じるのでは議論にならない。聞く耳を持たないという意志の表れだ。あんな言葉、どこで覚えたんですかね?」と話した。


安部首相はずっと前から「聞く耳」は持ってないと感じる婆です。
責任逃れで、住民をバカにした対応と感じます。
言い逃れ、子どもっぽい逃げ、
それを平気で使う特権のように
だから、
怖く感じるのです。
もし同類の人間が職場にいたら
アンタ、アホジャナイとババは思ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会、日焼け止め選びの4項目提示

2017年06月04日 01時02分57秒 | 医療情報
学会、日焼け止め選びの4項目提示
適切使用わずか3割のデータも
国際医学短信2017年6月1日 (木)配信 小児科疾患皮膚疾患その他

 祭り会場に無料の日焼け止めディスペンサーを設置し、どのくらいの人が日焼け止めを正しく塗布できているかを検討した結果が明らかになった。それによると皮膚の露出部位全てに日焼け止めを塗っていた人は33%にとどまっていた。米国皮膚科学会(AAD)が5月16日、Journal of the American Academy of Dermatology誌の掲載論文を紹介した。同学会は、日焼け止めを選ぶ際の4つのポイントも示している。
 研究グループは、ミネソタ州ステートフェアに日焼け止めの無料ディスペンサーを設置し、人々がその場で日焼け止めを使う様子を観察した。93時間に2187人が日焼け止めを使用していた。
 露出した皮膚全体に日焼け止めを使ったのは、参加者の33%に過ぎなかった。紫外線を防ぐ衣服や帽子、サングラスを使用していた人も38%にとどまった。また、曇りの日には日焼け止めの使用が有意に減少した。女性は男性よりも日焼け止めを使う率が高く、入場者に女性が占める割合は51%だったのに対して、ディスペンサー使用者のうち女性は57%だった。
 研究グループは、「人々が日焼け止めを不適切な方法で使用していることが、この研究で明らかになった。日光防御を最も効果的に行うためには、長袖シャツや長ズボンなど日光を遮蔽する衣服を着ること、日焼け止めを顔や腕だけではなく露出した皮膚全体に塗ることが大切。曇りの日でも、有害な紫外線の80%は皮膚に到達するので、外出する時はいつも日焼け止めを塗るべき」と述べている。
 AADはこの研究にあわせて日焼け止めを選ぶ際のポイントを以下のように紹介している。
SPF30以上の製品を選ぶ。日焼け止めを使用しない場合、UVBを全く遮蔽することはできないのに対し、SPF30の日焼け止めはUVBの97%を遮蔽する。
「広域スペクトラム」と表示した製品を選ぶ。この表示のある製品は皮膚の老化を促進するUVA、日焼けを起こすUVBの両方を遮蔽する。
「耐水性」と表示した製品を選ぶ。耐水性の日焼け止めは、水や汗でぬれた皮膚でも40-80分間効果を発揮する。全ての日焼け止めは2時間ごとに塗り直し、水泳後や汗をかいた後はすぐ塗り直す。
過敏性皮膚には、酸化亜鉛や二酸化チタンを含む日焼け止めを使う。香料、油脂、パラアミノ安息香酸(PABA)を含む製品は避ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」の理由

2017年06月04日 00時44分55秒 | 医療情報
加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」の理由
2017年5月29日01時50分

 安倍晋三首相の在任日数が28日、第1次内閣と合わせて1981日となり、小泉純一郎首相を抜いて戦後第3位の長期政権になった。朝日新聞の世論調査では5割前後の支持率が続く。「安倍1強」と言われる政権は、どのような支持の上に成り立っているのか。

 朝日新聞が24~25日に実施した緊急世論調査でも内閣支持率は47%になり、ほとんど動かなかった。相次ぐ閣僚の失言、森友学園や加計(かけ)学園の問題が噴出しても大きく崩れていない。
 強さの背景には支持層の広がりがある。
 2012年12月に政権に返り咲いた第2次以降の年代別支持率(平均)をみると、20代が最も高い。30代以降も若いほど高く、60代にかけて下がる「右肩下がり型」になっている。
 小泉内閣以降の集計で、20代が最も高い内閣は初めてだ。安倍内閣も第1次では20代が最も低い。高齢になるほど高い「右肩上がり型」で、今とは対照的だ。

内閣支持率・年代別の平均
 「私たちは若い人たちに支持されている」。安倍首相も会合で述べている。
 職業別でも、第1次より事務・技術職が15ポイント、製造・サービスなどの従事者が12ポイント上がり、労働者層を引きつけた。自民党への支持が高い農林漁業者や自営業者層に迫る水準だ。

内閣支持率・職業別の平均
 歴代の自民党政権は、若い世代や労働者層の支持が他の層より低めだった。なぜ支持が広がったのか。
 埼玉大社会調査研究センター長の松本正生教授(政治意識論)は「先が見えない不安のなかで、今の状況がこのまま続いてほしいという現状肯定感がある」と指摘する。失業率が下がるなど、今の生活の安定が支持につながりやすい。

内閣支持率・男女別の平均
 若い世代や労働者層は、09年の民主党への政権交代を支えた。だが、政権運営は混乱し期待通りの政策は実現しなかった。その反動が第2次安倍内閣の誕生につながり、第1次と第2次の支持基盤を変えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子たちが危ない

2017年06月04日 00時00分54秒 | ガン
今、子たちが危ない
姪は29歳で子宮ガンになり
義理の娘は30歳で子宮ガンになり、
お知り合いの30歳の青年は大腸ガンになり
若い若いガン患者

異常だ
世界が変わった
喫煙率高値は戦後のお土産?
タバコはご褒美の戦前の習慣の産物?
他、沢山の公害?
放射線?
子たちが危ない
子たちの異常は未だかってない。
脳も危ない
ガンだけではない・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン