日々

穏やかな日々を

飛沫防止ボックス“トラキアボックス”

2020年09月17日 17時28分12秒 | ウイルス

飛沫防止ボックス“トラキアボックス”

製品情報

JAN 4573575170028
1箱20枚入り

◆価格
1箱販売価格 86,000円(税別)

◆販売取扱店
お近くの医療機器販売業者様へお尋ねください。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙製の飛沫防止ボックス 鳥取大開発、医療者守る

2020年09月17日 17時25分11秒 | ウイルス

紙製の飛沫防止ボックス 鳥取大開発、医療者守る

2020年9月11日 (金)配信共同通信社
 

 鳥取大病院は10日、新型コロナウイルスに感染した患者の気管にチューブを入れる際などに頭部にかぶせ、せきこんだ患者の飛沫(ひまつ)から医療従事者を守る飛散防止ボックスを開発したと発表した。紙製で使い捨てなのが特徴。アクリル製の既存製品は、再利用のため消毒する時に感染や破損の恐れがあった。

 畳めるため保管場所をとらず、使用後の廃棄も簡単。患者の顔が見えるよう一部に透明なフィルムを張り、両側には手を入れて処置をするための口を設けた。考案した船木一美(ふなき・かずみ)准教授(46)は「道具が支障なく使える形に仕上がった。感染リスクがあるものは使い捨てであるべきだ」と話した。

 「トラキアボックス」という商品名で、共同開発したメディビート(鳥取県米子市)がまず千~2千個を予約販売する。価格は1個4730円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコ、45分ルール

2020年09月17日 16時29分40秒 | タバコ

産業医大の 大和 浩先生より、お知らせがありました。

「京都の某高校で教師が授業の合間にタバコを吸うため、
タバコ臭を教室に持ち込むこと(三次喫煙)に対して、
「授業45分前の喫煙を禁止する」ということを
生徒側から申し入れ、それがルール化されたそうです。」

外で吸ったからと言って、すぐ、閉鎖空間に入っては、タバコ臭で、部屋が満たされれ、受動喫煙になります。

コロナ対策としても、禁煙を、お勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西村経済再生相「不安だった」 接触8割減への理解に

2020年09月16日 23時20分09秒 | ウイルス

西村経済再生相「不安だった」 接触8割減への理解に

 2020年9月16日 (水)配信朝日新聞
 

 新型コロナウイルス対策を担当する西村康稔経済再生相は16日午前に臨時閣議後の会見に臨み、緊急事態宣言期間中に呼びかけた「極力8割の接触削減」について「安倍総理の決断が受け入れられるか、理解されるかわからず、すごく不安だった」と振り返った。

 西村氏は3月からコロナ対策を担当し、ほぼ連日の記者会見や、国会対応にあたってきた。会見では「ご不便をかけたが、国民の協力で宣言を解除できた」と謝意を表明。心労から、宣言の発出から解除までの2カ月弱で、自らの体重が3キロ落ちたことも明らかにした。

 西村氏は新内閣での留任が内定している。会見の冒頭でも「引き続き再任となるので、全力を尽くしてやっていきたい」と述べ、感染の拡大防止と経済活動の両立のかじ取りを続けることに意欲を見せた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【島根】自殺死亡率 平均水準に

2020年09月16日 21時53分12秒 | 自殺・過重労働

【島根】自殺死亡率 平均水準に

 2020年9月16日 (水)配信読売新聞
 

 県、取り組み奏功

 悩み対応する人 養成/長時間労働など改善

 県が長年取り組んできた自殺対策の効果が表れてきている。県内で昨年、自殺で亡くなった人は110人と10年前から半減。全国上位だった人口10万人あたりの自殺者数を示す「自殺死亡率」も、近年は全国平均の水準まで抑え込んだ。ただ、新型コロナウイルス禍による心身の不調や経済的苦境による自殺も危惧され、県は「身近な人の変化に気づき、手を差し伸べて」と呼びかける。(林興希)

 県によると、県内の自殺者は1996年に年間200人に達して以降、2009年まで200人台で推移。233人が命を失った07年の自殺死亡率は32・1人(全国24・4人)に上り、全国でワースト5位だった。一時的に低下した年を除き、全国的にも高水準で推移したが、理由ははっきりしていないという。

 危機感を強めた県は07年度、「県自殺総合対策連絡協議会」を設立。官民の連携を強め、自殺死亡率を5年間で全国平均まで下げるという目標を掲げた総合計画を策定し、本格的な対策に乗り出した。

 啓発活動の強化や、悩みを抱える人のサインに気づき、適切な対応ができる「ゲートキーパー」の養成などに力を入れてきた。遺族の感情に配慮し、県が13年に「自殺」を行政文書上で、「自死」と言い換えることにしたのも、全国初の試みとして注目された。

 こうした取り組みの結果、県内の自殺者は年々減少。全国的な減少傾向で、自殺死亡率の都道府県別順位は依然として高かったが、17年には、16・7人(全国16・4人)でワースト24位にまで低下した。以降、18年は16・1人(同16・1人)で25位、微増となった19年も、16・5人(同15・7人)で19位となっている。

 県が18年に改定した総合計画には、職場での過労などを理由とした自殺を防止するため、職場での長時間労働の是正やメンタルヘルス対策を加えた。島根労働局と連携して労働環境の改善に取り組み、企業向けへの周知も進めている。

 一方、警察庁の統計によると、県内では今年も8月末現在、71人(速報値)が自ら命を絶っている。県障がい福祉課は「コロナ禍の影響で不安を抱えている人も多いはず。相談窓口の啓発を進め、命を落とす人を減らすことができるよう呼びかけたい」とした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「役所の縦割り、既得権益、前例主義を打倒し、規制改革をしっかり進めたい」菅新総裁が会見

2020年09月16日 21時27分54秒 | 行政

「役所の縦割り、既得権益、前例主義を打倒し、規制改革をしっかり進めたい」菅新総裁が会見

9/14() 18:47配信

菅新総裁

 14日投開票の自民党総裁選で、菅義偉官房長官(71)が第26代総裁に選出された。菅氏は国会議員票と47都道府県連代表の地方票あわせて377票を獲得。岸田氏(89票)、石破氏(68票)を大差で破った。

【映像】「すごく緊張しますね」菅新総裁、自民党本部の総裁室の椅子に初めて着席

菅新総裁

 同日夕方に記者会見を開いた菅新総裁は「役所の縦割り、既得権益、前例主義を打倒し、規制改革をしっかり進めたい」と繰り返し強調。霞が関改革について「今は省庁の皆さんも、かなりの人たちが“変えていかなければならない”と思い始めていると思う。それは私が官房長官をやっているからということでなく、改革に前向きにならないと立ち行かなくなるという考えが大きくなっていると思う」と指摘した。

カメラマンたちからは「正拳突き」のリクエストも

 また、その象徴として創設に意欲を示す「デジタル庁」に関しては、「法律を改正しなければできないが、思い切った省庁の法改正の準備を早速やっていきたい」とし、「マイナンバーカードを健康保険として利用できるようにすることについて厚生労働省からはかなり強い抵抗があったが、なんとか協力してもらうようにした。同様に免許証も検討している。少しずつ省庁の壁を越えながら、最終的にはマイナンバーカードがあれば役所にわざわざ行かなくても24時間・365日、できるようにしたい。また、二次補正予算で盛り込まれた光ファイバー敷設の予算要求は300億円だったが、離島まで500億円でできるということだったので、この機会に一挙に日本全国に敷設しようと思い、要求より多くつけた。そうした意気込みもご理解いただきたい」と訴えた。

菅新総裁

 また、閣僚人事についての基本的な考え方について、「安倍政権を継承する方針であることから、“居抜き内閣”、“小幅改造“とも言われているが、思い切って、私の政策・方向に合う人を登用し、政策を進めないと国民の皆さんに申し訳ない。私が目指すのは規制改革を徹底してやる内閣。改革意欲のある人、理解のある人を中心に人事は進めていきたい。そういう人はいろんな派閥に散らばっているので、適材適所の観点から登用、結集して、国民のために働く内閣を作っていきたい」と説明。

 その上で、早期の解散総選挙が取り沙汰されていることについては、「せっかく総裁に就任したので、仕事をしたいなと思っている。新型コロナウイルスを収束させてほしい、そして経済を再生させてほしいというのが、国民の皆さんの大きな声だと思う。私はGo To キャンペーンを主導した。ご批判も頂いたが、地方経済には役に立っていると思うし、地方からは大変評価を頂いている。また、感染状況に専門家の先生方のお考えを参考にしながら判断しているが、完全に下火になってきたということでなければ、なかなか難しい」との認識を示した。

 菅新総裁はあさって16日に召集される臨時国会で第99代首相に指名され、同日中に新内閣を発足させる見通し。(ANNニュース)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35歳女、無期懲役確定へ 大阪の准看護師殺害事件

2020年09月16日 09時52分39秒 | 事故事件訴訟

35歳女、無期懲役確定へ 大阪の准看護師殺害事件

 2020年9月15日 (火)配信共同通信社
 

 最高裁第3小法廷(宇賀克也(うが・かつや)裁判長)は、2014年に大阪市西成区の准看護師岡田里香(おかだ・りか)さん=当時(29)=を殺害し現金などを奪ったとして、強盗殺人などの罪に問われた日系ブラジル人の無職オーイシ・ケティ・ユリ被告(35)の上告を棄却する決定をした。11日付。無期懲役とした一、二審判決が確定する。

 弁護側は解離性同一性障害の影響で心神耗弱状態だったと主張したが、裁判員裁判で審理した19年3月の一審大阪地裁判決は完全責任能力を認定。二審大阪高裁も支持した。

 判決によると、被告は岡田さんの小中学校の同級生で、日本での在留資格がなかった。知人のいる中国に渡航するため他人名義の旅券を取得しようと考え、14年3月22日、岡田さん宅で胸や腹をナイフで複数回刺して殺害し、現金約6千円やクレジットカードなどを奪った。

 被告は当時、東京都八王子市のマンションに住んでおり、遺体は都内で見つかった。発見前の14年5月に岡田さん名義の旅券を使って中国に渡り、不法入国の疑いで中国当局に拘束された。17年1月、日本に移送され、大阪府警が逮捕した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓楽街の感染対策を議論 政府作業部会、10月に結論

2020年09月16日 09時38分44秒 | ウイルス

歓楽街の感染対策を議論 政府作業部会、10月に結論

 2020年9月15日 (火)配信共同通信社
 

 政府は15日、キャバクラなど接待を伴う飲食店が多数立地する大都市の歓楽街での新型コロナウイルス対策を議論する作業部会の初会合を開いた。今夏の全国的な感染拡大はこうした地域が発生源になったとみており、次の流行に備え、10月に新たな感染防止策を取りまとめる方針を示した。

 西村康稔経済再生担当相は冒頭、「対策の強化は季節性インフルエンザとの同時流行に備える上で極めて重要だ」と述べた。初回は積極的なPCR検査など各地で実施された対策を分析した。

 作業部会は、新型コロナ感染症対策分科会の下に設置され、分科会メンバーで東京都立駒込病院の今村顕史(いまむら・あきふみ)感染症科部長が座長を務める。札幌市や東京都新宿区、福岡市といった全国有数の歓楽街を抱える自治体の担当者も参加する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川で溺れ医師と大学生死亡 長野・大桑村、水遊びで

2020年09月16日 09時18分09秒 | 事故事件訴訟

川で溺れ医師と大学生死亡 長野・大桑村、水遊びで

 2020年9月15日 (火)配信共同通信社
 

 13日午後3時半ごろ、長野県大桑村の阿寺川で男女2人が流される水難事故があった。木曽署と地元消防が同日中に女性を、14日に男性を川の中で発見したが、いずれも死亡が確認された。死亡したのは同県松本市、大学生小林晶歩(こばやし・あきほ)さん(22)と、同県松本市、医師尾崎太一(おさき・たいち)さん(27)の2人。友人と3人で、観光で訪れ水遊びをしていた。

 同署によると、小林さんの死因は溺れたことによる低酸素血症。尾崎さんは溺死だった。2人とも川の中にある岩に登っていたが、その後流されたとみられる。友人の女性が「2人が流された」と通報した。川は雨で普段よりも増水し、流れが速かったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者のPCR、半額補助 本人希望で受けやすく

2020年09月16日 01時11分30秒 | ウイルス

高齢者のPCR、半額補助 本人希望で受けやすく

2020年9月15日 (火)配信共同通信社
 

 政府は14日、新型コロナウイルスのPCR検査に関し、発熱やせきといった症状がなくても高齢者や持病のある人が希望して検査を受ける場合に、市区町村に対し費用の半額を補助する方針を固めた。15日に閣議決定し、予備費から支出する。

 現在、PCR検査は症状があって感染が疑われる人や濃厚接触者など、保健所や医師が必要と判断した場合に限り「行政検査」として自己負担なしで受けられる。地域で感染が広がるなどして検査を希望しても、行政検査の対象とならない場合は全額自己負担。

 今回の補助の対象者は、市区町村が重症化リスクの高い人の中から設定。自己負担の有無も判断し、患者の自己負担を除いた検査費用の半額を国が自治体に補助する。短時間で結果が出る「抗原検査」にも適用する。

 高齢者や持病がある人は感染すると重症化するリスクが高い上、重症者が増えれば医療提供体制が逼迫(ひっぱく)する恐れもあるため、政府は検査を受けやすい環境整備が重要だと判断した。ただ、検査には人員などの十分な体制が必要なため、導入が難しい自治体もあるとみられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ竜の道

2020年09月15日 21時56分41秒 | テレビ映画

竜の道

玉木宏、高橋一生の最終回。

第一回しか見てないけど、最終回は見るつもりで、今見ています。

玉木宏さんは、島根と縁深いとのことで、‟ご縁フルエンサー”です。

高橋一生さんは、昔鈴木京香さんと出られたドラマから、好感度あり。

この恐ろしい映像のドラマは、どう展開するか、筋に関心あり。

さあ、最後はどうなるのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル患者わずか3人、昨年の1000分の1以下…手指消毒やマスク徹底で

2020年09月15日 21時42分20秒 | ウイルス

インフル患者わずか3人、昨年の1000分の1以下…手指消毒やマスク徹底で

 2020年9月15日 (火)配信読売新聞
 

 インフルエンザの患者数が昨年の同時期に比べて1000分の1以下という低い水準になっている。厚生労働省が公表した今季初の患者数のまとめによると、全国約5000か所の医療機関からの報告数が6日までの1週間で3人にとどまった。新型コロナウイルス対策で手指消毒やマスク着用の徹底など、国民の衛生意識の高まりが影響しているとみられる。

 厚労省によると、8月31日~9月6日の1週間に岐阜、大阪、沖縄で1人ずつ報告があった。昨年の同時期は、沖縄で大流行が起こっていたこともあり、3813人だった。例年も9月初旬に数百人の患者が報告される傾向があり、今季は異例の少なさだ。

 インフルエンザは通常、1月から2月にかけてピークを迎える。厚労省の担当者は「新型コロナの予防のために実践している対策はインフルエンザにも効果がある。引き続き予防の取り組みを徹底してほしい」と呼びかけている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明感のある宿根ヒマワリのように、

2020年09月15日 20時41分30秒 | ウイルス

すずしそうに、

宿根ヒマワリ。

政治は、どんどん、メンバーがきまる。

このヒマワリのように、勢いと、透明さで、

国民を満足させてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生放送「うたコン」

2020年09月15日 20時25分25秒 | テレビ映画

うたコンをもう何回見たかな?

観客のない生放送

出演者と司会者がコラボする会話、そこに、観客がないことで、テレビの前の視聴者としての自分を感じる。

なんか、出演者の話や感じが、凄い身近な近さを感じる。

観客がいると観客第一で、テレビの前の者は、第二の存在。

これがまた違った、感覚を生んで、心地いいテレビの前の観客感。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅総理大臣に期待します

2020年09月14日 21時49分07秒 | 行政

昭和41年、県職員になって、田舎の保健所勤務になった。

保健婦学校卒業したばかりの新米県職員。

保健所保健婦と、町村の保健婦の連絡会議が月1回あって、郡内の保健婦たちが集まった。賑やかだった、いいデスカッションがあった。

保健所の保健婦は、主として、結核患者さんの訪問指導、新米だったけど、未治療の患者さんの所へ、バスとバイクで訪問した。

県と町村の、いいチームワークを感じていた。

3年後、松江市にある松江保健所に転勤になり、当時の八束郡と松江市の管轄の保健所で、保健師さんの数も、田舎の保健所より多かったし、国庫補助の事業も多かった。

でも、だがしかし、予算がないという言葉をよく聞いた。

でも、建築土木の事務所では、臨時職員も雇用され、事務費も予算は十分あると聞いた。

公衆衛生行政は、今や黄昏と。

同じ県の出先機関なのに、どうしてこうも違う?

その時から、縦割り行政、という言葉を聞いた。

それから、県庁勤務になって、財政課から予算を獲得する仕事の体験をした。

それぞれの部のその下の課の、そして係の係長が、具体的な予算案を作った。いわゆる、県の、係長が行政を作っている。沢山予算を取って、それぞれ、出先に分配して、獲得した予算は、全部使いきることが必要だった。でないと、来年予算を削られる。

予算を余さんように、配慮することは、大切なことだった。

どうして、お金が足らなくて困っているのに、余ったなら、回してくれてもいいじゃないか!誰もそう思ったけど、かなわぬ相談で、縦割り行政の税金の無駄使いと思っていても、誰もなすすべもなかった。

縦割り行政という言葉を、もうそれから、50年も経った、今、今、総理大臣になった方から聞くとは!

なんか、昔々の物語の出来事のように、架空の物語のように、私の脳裏をかすめていく、今の、たった今の、総理大臣になった方から聞くとは、聞いた耳を疑った。

この世の行政の税金の無駄使いを修正される方がいる、もう、すでに、それはいくつか是正されて、改革されていたなんて、それが、70歳の菅官房長官のお働きだったとは!

今日の菅さんは素敵でした。

背広の色がきれいなブルー、ネクタイが、黄金色。

なんか、その配色に、涙

相変わらず、単純な私です。

菅総理のこれからに、心から期待いたします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン