![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/863e3c898879c7f895fddf14e4b3e43e.jpg)
シニア二人暮らしだと、節分行事は簡略化です。
去年までは二袋買っていた豆を一袋
撒く豆も掃除が楽なように数粒
年齢分の豆などこの歳になると食べられません。
残った豆は、十粒位そのまま食べ、今朝は豆入りの炊き込みご飯で食べました。
しかも炊いたのは米1合分
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/413428403b3dee084f229e17a7de0a88.jpg)
◆・福豆入り炊き込みご飯
・タラモサラダのチーズ焼き
・レタス、トマト
・ウインナー
・にら玉
・シラスおろし
・蕎麦入り汁物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/d9ef346b30411e97cc8d13ed61010164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1c/e6e9a2b12be2216249f634778667fa9c.jpg)
味付けは塩昆布だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/5c1dc889d86504918c7529da90c339a3.jpg)
↑ まだ残っています。さて何に使いましょう。
豆つながりで、昨日は小豆を煮ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/5e9253c562f6e88d4235cc0f7015bab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/c18537358c4fb607165fad2e7be6d4bb.jpg)
砂糖だいぶ控えてあります。
まずはそのままデザート感覚で食べ、次はぜんざいで食べます。
昨日は、ごみ拾いを兼ねて散歩をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/a13fa5d2e67525b3d2831d1141f45418.jpg)
燃やせるごみは、40ℓのごみ袋がいっぱいになって帰ってきました。
空き缶や瓶など燃えないゴミも結構あって拾え切れませんでした。
おかげで今日は、ごみを拾いながらの中腰が効いて軽い筋肉痛です。