![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/60800db19c35859b5ff4dde03e50604b.jpg)
姿形はかなり違うが、これでもれっきとした「パフィオペディラム」の仲間だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/7c9578717ecf573d80b905e1396631a0.jpg)
これが付いていた名札です。
一般的なパフィオは東南アジアが原産だが、これは地球の反対側が原産。
買ったのは去年の4月で、1輪目の花はすでに終わっていて、2輪目が咲いていた。
なので、4月には花芽を伸ばすと思っていたのに、今頃になってようやく花芽が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/451132564eda318ee714d4a5c0cf2c66.jpg)
これは去年咲いた花です。
数輪咲いたが、一度にまとまっては咲きません。
「一輪咲き終わると次の花が咲く」という咲き方なので、結構長く咲くが・・・・。
3ヶ月以上も遅れて伸びた花芽です。
果たして、咲いてくれるのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/8a11becbb397a89325b058ab9aa948a7.jpg)
新芽は同じように伸びています。