一昨年買ったものは去年の夏に溶けて消えてしまい、これはそのあと買い直したものです。
初めに買ったものはイマイチ元気もなく、花を咲かせることなく消えてしまった。
それが、今回はこうして蕾を付けている。
初めは子吹きだと思っていたところ、蕾も混じっていました。
こちらは2か月前に買ったもので、2か月経った今でも花を咲かせ続けている。
で、買った時は名無しだったが、ようやく名前が判明?。
「銀手毬」がモンスト化したものだそうで、「明日香姫」というらしい。
台木が三角柱なので、長期の維持は困難です。
なので、子供がもう少し大きくなったら外して挿し木をしようと思う。
こちらは「スルコレブチア・ラウシー」です。
色の薄い部分は買ってから育った部分です。
まだ花は咲いたことがないので、どんな花が咲くことか。
こちらは「緋牡丹錦」です。
買ってから2年余り。
よくよく見ると根元に小さなサボテンが。
種を蒔いたわけではありません。
まだ小さいので、種類はわからない。