Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

アラン・ホヴァネスの交響曲第1番「追放者」作品17の2を聴く

2016-05-30 05:47:39 | アラン・ホヴァネスの作品
今回聴いたのはアラン・ホヴァネスが1936年に作曲し、
1970年に改訂された交響曲第1番「追放者」作品17の2である。
聴いたCDはジェラード・シュウォーツ指揮、
シアトル交響楽団の演奏による。
第一楽章アンダンテ・エスプレッシーヴォ-アレグロは、
日本的な雰囲気を漂わせる繰り返す音型の上で、
クラリネットにより奏でられる嘆きの旋律で始まる。
そして突然現れる金管楽器による力強い主題が何度か現れ、
何度かこの流れを中断させようとする。
弦楽器による速い音型も繰り返し、支配的となったあと、
冒頭の旋律が再びクラリネットにより現れ、
力強い金管楽器のファンファーレの主題も現れ、
東洋的で日本的な旋律が奏でられて終わる。

第二楽章グラツィオーソは、木管楽器による旋律で始まり、
弦楽器のピチカートがそれを支えていく。
中間部ではハープの上でフルートが東洋風の旋律を奏で、
それを他の木管楽器が受け継いでいく。
そしてまた冒頭の旋律が現れて終わる。
第三楽章フィナーレ:アンダンテ-プレストは、
ティンパニの音が鳴り響き、木管楽器が旋律を奏でて始まるが、
金管楽器による強いファンファーレの動機がそれを中断される。
その木管楽器の東洋風な旋律とファンファーレが交互に現れ、
そのあとは弦楽器の速い動きの音型の上で、
金管楽器がコラール風の主題を奏でていく。
やがて弦楽器による主題はフーガ風に扱われ、
対位法的な音楽となっていく。
そして、コラール風の主題が繰り返され、
最後は勝ち誇ったようにして終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする