せいくらべ

2009-12-31 18:36:39 | 日々

091231

少し前のことになりますが、自由が丘の家の、庭木の剪定をしてもらいました。数年間のび放題だったのですが、形式のないワイルドガーデン、むしろその方が魅力的だとも思っていました。鬱蒼とした木々は、庭の見え隠れをおもしろくし、静謐な雰囲気を創り出します。その雰囲気を、僕はとても気に入っています。ですが、あまりに放置すると、影になった植木は元気がなくなったりもするので、数年に一度、すこしサッパリとしてもらいます。

 「やっとモッコクが堂々としてきたな」とは、剪定を終えた植木屋さんの一言。モッコクとは、和風の庭木で、かつては多かったと聞いていますが、なにしろ地味!な木なので、最近では流行らないのでしょう、あまり見かけることも少なくなってきました。このモッコクの木は、家を建て替える前から植わっていて古いので、それなりに大きいのですが、新参者のシマトネリコに、みるみる背を抜かされ、今ではすっかりメインツリーの座を明け渡してしまったのでした。おまけにこのシマトネリコは株立ちである上に、生育がよく、あまり見たことがないぐらいに大きくなりました。その木陰には小さなテーブルとベンチがあって、木漏れ日の良い居場所をつくっているのでした。それに比べ、このモッコクの木は、居場所をつくるというよりは、長老のような出で立ちで庭をひきしめてくれている・・・はず。かつてのメインツリーはたしかに少し縮こまっているように見えていましたが、剪定をすると、シマトネリコよりも存在感が増しました。またメインツリーとしての風格が出てきました。

 この庭は、言わば雑木の庭で、好きなところに草花も植えられた自由気ままな庭なので、木にメインもサブもありません。でも、こうして古いものと新しいものが、せいくらべをするかのように共存している様は楽しいものです。草木の背景となる珪藻土の白い壁と、黒漆喰の黒い壁も、今年一年でまた少し味わいが出てきたように思います。一年一年が劇的に変わるわけでないけれど、注意深く眺めていると、庭も建物も一体となって少しずつ変わっていきます。

今年ももう終わります。どうぞ良いお年を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする