2012年2月16日(木)、最近は家に籠っていて、ほとんど外出しないのでブログ「peaの植物図鑑」の更新もできないでいます。たまたま「幽玄洞ブログ」を見ていたら、”石灰岩植物を探せ(2)~ヤブソテツ~”がありました。2010年10月7日に、たぶん同じ場所と思われる所で撮った画像がありましたので出すことにしました。
http://yugendo.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/01/2_0c23.html [幽玄洞ブログ:ヤブソテツ]
http://www6.ocn.ne.jp/~yuugen/ [幽玄洞]
一関市東山町にある幽玄洞(長坂字東本町)の出口から100mほどの道路(東本町~磐井里)沿いに「もしもしピット」程度の場所があり、その山裾にヤブソテツ(藪蘇鉄)が緑色の葉を広げていました。
近くには子安観音などが祀られている洞窟があり、「東山大観音」なども安置されています。道路沿いの川は猿沢川で、西本町で砂鉄川に合流しています。東山大観音近くの橋は観音橋。
ヤブソテツ(藪蘇鉄) オシダ科 ヤブソテツ属 Crytomium fortunei
http://blog.goo.ne.jp/pea2005/d/20091217 [peaの植物図鑑:東山町松川・館山公園&ヤブソテツ(藪蘇鉄)]
http://www.geocities.jp/a12435151/Comparison/Shida/yabusotetsuzoku.html [INCオシダ科ヤブソテツ属]
http://stewartia.net/engei/moss_fern/Sida/Osida_ka/Cyrtomium.html [ヤブソテツ]
http://www.engeinavi.jp/db/view/link/579.html [ヤブソテツ:園芸ナビ・植物図鑑]
http://blogs.yahoo.co.jp/may33124416/45182333.html [ヤブソテツ(藪蘇鉄):ガーデナーの雑記帳:Yahoo!ブログ]