2019年4月18日(木)、朝から天気が良くて暖かい日だったので、岩手県の最南端の町・花泉町涌津にある「紫館公園(むらさきだてこうえん)」に行ってきました。 この公園は、桜の名所として知られていましたが、私は初めて訪れました。丁度桜がほぼ満開の見頃を迎えていました。
この紫館公園の中腹から南の方角にピンク色の枝垂れ桜と思われる木々が見えましたが、そこに神社の鳥居が見えたので行ってみました。地元の人たちが「おたちさん」と呼んでいる御舘神社(舘明神)でした。その鳥居に着く前に通った道の傍に淡いピンク色の小さな花を付けたヒメオドリコソウ(姫踊子草)の群落がありました。
https://shrine-temple.jp/spot/28403[舘明神神社(一関市花泉町涌津字館56番地)
https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/e23c760118b85419ff937cc477f12d72