kaki
2019年4月20日(土)、この日妻が買ってきたネモフェラ/ルリカラクサの花苗が鉢に植えられていました。また、一関市東山町長坂字柴宿(JR大船渡線「柴宿駅」前、県道19号線沿い)にある産直施設「季節館」の花苗売場でも展示販売されていました。
ルリカラクサ ハゼリソウ科 ネモフィラ(ルリカラクサ)属 Nemophila menziesii
オレゴン州、カリフォルニア州原産の一年草で、草丈15~20㎝で分枝性に富む。葉は羽状で7~8に深裂し、花は径2㎝で広い釣鐘状、澄んだ青色(瑠璃色)で花芯部がシック白色に抜ける。英名ベイビー・ブルー・アイズbaby-blue-eyesで、澄んだ子供の目に因む。ほかに花色が変化した変種がある。[栽培][花期]ともにネモフェラに準ずる。
[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]