peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町「柴宿団地」のサルスベリ(猿滑り)2018年7月13日(金)

2018年07月14日 | 植物図鑑

2018年7月13日(金)、一関市東山町長坂字久保「柴宿団地」と呼ばれている住宅団地にある民家の庭に植栽されているサルスベリ(猿滑り)が、ピンク色の花を沢山咲かせていました。

サルスベリ(猿滑り)ミソハギ科 サルスベリ属 Lagerstroemia indica

中国南部原産の落葉小高木。日本には江戸時代以前に渡来し、庭などによく植えられている。樹皮は薄くて剥げやすく、幹はすべすべしている。高さ3~9mになる。は長さ3~8㎝の卵形または楕円形。7~9月、直径3~4㎝の花が枝先に群がってつく。花の色淡紅色、紅色、白色、紫色などいろいろある。花弁は6個で皺が多い。長い間、花が咲き続けるので、「ヒャクジツコウ(百日紅)」の名もある。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]



最新の画像もっと見る

コメントを投稿