昨日のうちに軽井沢に歳老いた両親を連れ前泊。たまには親孝行と思っていた。それがなんと裏目になろうとは。今朝かるくウオーミングアップにでて、さてと車で出発という時、親父が洗面台の前で倒れ意識が無くなった。軽い脳梗塞を1年程前におこしているので、すわ・ま・た・かと大会どころではなくなった。連れて行ってやるぞと言った出先で倒れるとは、すぐに救急車を呼んで病院へ、、、。2時間ばかりの点滴、ただの低血圧だったので、ホット胸をなでおろす。起立性の目まいといっても、心臓が弱くなっているのは確かだろう。大会は来年にでも出れれば善し。
で、小諸の美味しいそば屋、丁子庵へ。軽井沢から小諸へは、標高1000mの軽井沢からズート長い下り坂。その先の上田までは下り一辺倒なので、いかに軽井沢が高いところに位置するかわかります。小諸は古い町並みが残っていて、懐古園で有名です。私は布引観音の銀杏拾い、その先にある日帰り温泉・御牧の湯に寄り、清水牧場でヨーグルト、チーズを買うのが定番コースです(住所、長野県東御市御牧原4513)。
その後上田市に新しく出店した、天然酵母パンのルヴァンへ。
上田市はそれほど大きな都市ではないので、お客さんは富ヶ谷ほど賑わっていないが切れることは無かった。左隣に古い酒蔵があって、古民家が続いている。
ルヴァン店主の甲田さんの生まれ故郷に、古民家を利用した味わいあるお店を造りました。
2階が喫茶コーナー、画廊になっています。喫茶といっても畳で木の柱や張りがむき出しです。この日は創作ハンドバックの展示でした。
1階で頼んだパン、私は玄米キッシュ、はお膳に乗って登場します。ゆったりと時間が過ぎていきます。