多摩川源流トレイルランニング
先週、台風の直撃で大会は中止になった。主催者の方がコース標識はそのまましばらく残しておくとのことで、大会じゃないけど、3人で多摩川源流トレイルマラソンをやりましょうーーー。
奥多摩はJRとバスを乗り継いでくるので時間とお金がかかる。なので、よっぽどのことがないと行く気になりません。
しかもバスが1日に3本しか通らないような所もあるので、昼のバスを逃すと夕方までない。お客さんがいないから、、、。
涼しいので水を500mlだけにしたら足りなかった。30kmあるので2本は必要。ウエアーはちょうどこれでよい。
小菅の湯を出るとすぐにワサビ畑のわきを登っていく。奥多摩の川はこんな感じのところが多い。
ワサビ畑だらけです。
尾根に出るまで1時間。最初は急登でダラダラしてきたら尾根が近い。これ、どこの山も一緒です。
平地で20°ぐらいですが、走れば汗をかきます。ウインドブレーカーは持っていない、飲み水500mlだけだったが1000mlの方が良かった。30Kmあると冬場じゃないので足りなかった。
アルプスになると樹木がなくなって這松になる標高、それさえもなくなる標高と言うのが緯度によって決まっています。それでだいたいの標高がわかる。
南アルプスで言えば、森林限界が2600mあたり。その上は這松になり、3000mを超えると岩場だけになる。
北アルプスだとその標高地点が下がってきます。
多摩川源流トレイルの標識はしっかりしています。ただ大会コースの標識は来月ハズスらしい。
尾根が広くてガスったり、落ち葉が多くなるとコースがわかりにくくなると思う。その場合はなるべく尾根の真ん中だろう所を行く。もしくは引き返す!
コースを外れると、この程度の山でも事故になりやすい。
鶴峠までスタートして2時間強。ここから車道で下って小菅の湯に戻れますが、私たちは三頭山のすぐわきの向山を目指した。ダラダラした長い登りでした。ここからは道がはっきりしていて間違うことはない。
鶴峠はバス停があるけど、あてにしちゃいけない。小菅の湯までは車道で5kmぐらいだった。以前におりたことがある。
ここから向山経由で2時間はかからないけど、けっこうな距離があった。山から下りて下の川に出て車道のわきを行くのが時間がかかる。川下に出て登り返します。
いちばん風光明媚なのがこの辺りなのですが、いかんせん疲れています。
水量があって水はきれいですよー。
観光客がいっぱいいます。
ここから登り返して最後は小菅の湯に駆け下ります。
朝10時についたときは駐車場もガラガラで誰もいなかったが、帰ってきたときはお客さんが大勢だった。お昼のバスに乗れるタイミングだったけど、温泉にも入りたいし、食事もしたいしで5時のバスまで時間がタプーリ。小菅の湯には仮眠室があって、男女と分かれてベットがずらり並んでいます。暑い夏にはクーラーが効いていて、のんびりと寝れます。温泉に入って食べて飲んで寝る、、、贅沢ですよー。でも車で来ないと不便の極致!
荷物は、ロビーの受付に言えば、待合室のスチール棚に入れておけます。棚は1個しかないので多くは置けない。貴重品は持参のこと。
私達の足で30kmを4時間と少々、普通の足だと思います。初心者だったら5時間、速い人で3時間を切るぐらい。途中、水場と書いてあったがわからなかった。向山のくだりにトイレがある。もう一つどこかに合った記憶がありますが、どこだか忘れた。
鶴峠に下るところが尾根が広くて落ち葉が多く、天候によっては道がわかりにくいでしょう。踏み跡が高尾山のようにははっきりしていない。足元近くだけじゃなく遠くを見てください。
以前、大菩薩峠から小菅の湯に走ってきたことがあるが、その方が楽しいかった。全体に下りなので走れます。大菩薩峠は2000mありこの近くの山々は1400mなので全体に下り基調です。