自転車で5分のところにあった木造家屋です。
敷地はえらく広く、昔は豪邸だった気配があります。
もしかして長屋かもしれないが、、、。
明かりがついているので、お住まいの方がいらっしゃるのか?
同じような門があちこちにある。
塀と家屋に囲まれた内庭がありそうです。
きっと井戸などが庭の真ん中にあるのだろう。
昭和初期か大正時代ぐらいの建物のような気がします。
板塀が壊れてトタンなのは残念だが、敷地の広さはすごい。
左辺よりも右辺のほうが長い。
離れの二階部屋。
すごく小さな間取りで3畳ぐらいじゃないか。
東京都の耐火基準に合わないから建て直しはできません。
離れの3畳部屋が面白い遊びです。
母屋と続けなかったのは何か意図がありそうだ。
あるいは主の書斎かな?
こちら側から見ると長屋風です。
私の祖母が住んでいた渋谷の旧家が、もっと小さいがこのような造りだった。
戦前からの建物で戦火を生き延びたが、その後あっさり火事で焼けてしまった。
この建物も火災だけは注意してほしい。
もったいないものーーー。