ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

FLOTO、アイス&焼き菓子、参宮橋

2018-10-17 21:55:46 | グルメ

ランニングの途中で参宮橋のFLOTOに立ち寄りました。

8月か7月の暑いさなかにアイスクリームを食べに立ち寄って以来です。

その時は、暑くて暑くてFLOTOに逃げ込んで、アイスをゲットして外に出て食べていたら、、、アイスがドロドロになった。

私はアイスクリーム屋さんと思っていたが、焼き菓子がメインだそうです。
今年の夏は暑かったから!
食パンやお食事ブレッドはないがクロワッサンのような軽食はあります。
基本、スイーツのお店です。
菓子類も美味しそうなのがずらーり。
ここ参宮橋は代々木上原から代々木八幡にかけての高級住宅地ですから、高級なクッキーなど喜ばれるかも。
良いお値段ですが美味しくて良い素材を使ったものは人気が出ます。
参宮橋は30年前は芸能人は住んでいたけど、高級住宅地じゃなかった。
昔から住んでいた庶民に混じって、芸能人が大勢住んでいた。
でも、最近は昔から住んでいた人たちが出て行って、その代わり入ってこれる人はお金持ちだけになった。
イートインスペースが4席ぐらいあります。
ガチガチに決めたお店じゃなく、何屋さんかわからない緩さがいいです。
今日は趣向を変えて、朝ランの帰りに軽食をいただいた。
たまには、ゆた~~~りした朝がいいでしょ。
マフィン&フレンチトースト。
大きなマフィンだなー上がもっこりしている。
普段はこんなお洒落なところで朝食を食べないけど。
たまに小平畑で野良仕事、たまに六本木で映画鑑賞、たまに御茶ノ水の学生街で本屋探索、たまにローカル鉄道の鉄ちゃんになり切り、、、またまたトレイルランニングで各地の山を走り回っています。
アイスクリームの種類はさほど多くない。
サーティワンみたいなお店じゃないから。
参宮橋の30年前は、おでん斎藤の結核で休みがちなお店(これが病的に美味しかったんだ)や、、、魚屋さんやお肉屋さんが入っていたトタン屋根のマーケットがあった。
参宮橋は渋谷にも原宿にも青山にも新宿にもすごく近い便利な地域です。新宿地域と言っていい所で渋谷にも近かったので、私の最初の事務所を構えたところです。
昔は40年前は、草に埋もれたような空き地があった。
一軒家の大きな家があると思ったら、巨人軍の元オーナーの邸宅だった。
のんびり渾然とした街が、今は全体におしゃれでキレイな街並みになった。
工藤静香さんがパチンコ屋さんの丸椅子に座っていたり、江川卓さんが車(ベンツS560)で道を譲っていたり、有名社長がロールスロイスを運転して車庫入れしたりして、、、ユニークな街だった。
お洒落な感度高い系のお店です。問題なくお勧めしますだー。


2018年11月06日 ロス・レイエス・マーゴス①
2018年11月06日 ロス・レイエス・マーゴス②
2018年8月21日 FLOTOでアイスを食べる
2018年7月23日 FUN ICE参宮橋の代々木公園前にできたアイスやさん
2018年3月18日 LAITIER千駄ヶ谷のソフトクリーム屋さん
2017年6月13日 LA BUONA VITA代々木の人気ピザやさん
2017年1月29日 LAITIERでスタッフとボランティアの帰りにソフトを食べる
2016年8月11日 ADDHABITはカフェー&イタリアン、クラフトビールがうまい
2016年5月3日 KURIKURI,これぞ参宮橋の名店、多国籍料理屋さんですが、、、
2016年6月20日 YGG,代々木にできたビールの醸造所&ビヤガーデン(お勧め)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする