音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

「ドビュッシー《沈める寺 La cathédrale engloutie》をより正確に訳すと」 ~ 8月7日(火)つぶやき

2012年08月08日 | ドビュッシー Claude Debussy
22:27 from Keitai Web ドビュッシー《前奏曲集2》第10曲目、《La cathedrale engloutie》を、「沈める寺」というだけでなく、より正確(?)に訳して「海に呑み込まれた(engloutie)大伽藍あるいは大聖堂(cathedrale)」というと、またより一層、音楽の壮大さが題名からも伝わりやすいだろうか!?・・・なぞと考えました。by pianistGS on Twitter

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月6日(月)のつぶやき | トップ | ◆ドビュッシー作曲の「サロメ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。