音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

「ごまかしの良し悪し、積み重ねては危険大!?」~ 2月14日(木)のつぶやき

2013年02月15日 | ◆一言◆

!?・・・「ごまかし(誤魔化し)」が通用する(許される)のは、1度か2度が限度で、それ以降ごまかしが続くならば、それは間違いの上塗りとなってゆき、正しい道から逸れていってしまう危険がある・・・!?と、ピアノを練習しながら、そう思いました。そうならないよう強く自戒すべし!?


「ごまかしは絶対いけない」とは言えないとも思う。なぜなら、例えば舞台の上など平常でない状況下において、うまくごまかせて、その場をうまく乗り切ることが出来たなら、それはある成功なのかもしれません。しかし誤魔化しに甘んじ繰返しては危険!と反省されたのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「音の意味を分かって感じて... | トップ | 「演奏会の舞台衣装は、派手... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。